先日の銚子川での撮影後に撮ったものである。
たかだかバルブなのであえて紹介しなかったのだが、まあせっかくなのでこれも記事にしておこう。
列車は紀勢線普通列車の335D。
旧ローカル色が先頭でやって来ることが分かっていたので、上りの南紀と交換する船津駅で撮ってみようと考えたのだ。
交換列車との行き違いのため、335Dはここで8分間停車する。
停車時間は問題無いが、何分田舎の無人駅。
バルブ撮影に適した光源が果たしてあるのかどうか。
そんな不安を抱きながらの計画だった。
で、実際に駅へ行ってみた結果。
駅の隣が自動車学校になっていて駅全体が結構明るい。
それに、ちょうど一両目の停車位置横が駅舎となっていて、その部分の照明が車両に当たってくれそうだ。
これなら十分撮れるだろうと駅で一時間ほど待って撮ったのがTOPの画像。
なるほど、光は十分当たっている。
だが、一つ気になるのが右ライトのすぐ上の光源だ。(自動車学校のコースの照明?)
撮影時には気にならなかったのだが、撮った画像をよくよく見ると結構気になってくる。
オマケにハレーションまで起こしているし。
列車の停止位置は不変なので、これを避けるにはもう少し列車に近付くかローアングルにするしかない。
機会があれば、是非再チャレンジしてみたいところではあるのだが…
たかだかバルブなのであえて紹介しなかったのだが、まあせっかくなのでこれも記事にしておこう。
列車は紀勢線普通列車の335D。
旧ローカル色が先頭でやって来ることが分かっていたので、上りの南紀と交換する船津駅で撮ってみようと考えたのだ。
交換列車との行き違いのため、335Dはここで8分間停車する。
停車時間は問題無いが、何分田舎の無人駅。
バルブ撮影に適した光源が果たしてあるのかどうか。
そんな不安を抱きながらの計画だった。
で、実際に駅へ行ってみた結果。
駅の隣が自動車学校になっていて駅全体が結構明るい。
それに、ちょうど一両目の停車位置横が駅舎となっていて、その部分の照明が車両に当たってくれそうだ。
これなら十分撮れるだろうと駅で一時間ほど待って撮ったのがTOPの画像。
なるほど、光は十分当たっている。
だが、一つ気になるのが右ライトのすぐ上の光源だ。(自動車学校のコースの照明?)
撮影時には気にならなかったのだが、撮った画像をよくよく見ると結構気になってくる。
オマケにハレーションまで起こしているし。
列車の停止位置は不変なので、これを避けるにはもう少し列車に近付くかローアングルにするしかない。
機会があれば、是非再チャレンジしてみたいところではあるのだが…