NHKで放送中の連続テレビ小説「マッサン」。
先日19日のスタジオ収録の終了に続き、残っていた屋外収録が今日北海道余市町で終了したそうだ。
恥ずかしながらこの私。
「マッサン」のテレビ放送は観た事が無い。
結構な視聴率なのだそうだが、ウイスキーがどうの…ってのを聞いた事がある程度でストーリーを含めほとんど何も知らないのだ。
そんな私がこの「マッサン」を気に掛ける理由。
今更書くまでも無いだろうが、そう阪堺のラッピング電車の存在である。
ファン注目の161形。その164号に施されている「マッサン」のラッピング。
番組の放送が終わる3月末頃までこの姿での運行とされているが、ラッピングを解く作業を考えると残る期間は実質一ヶ月。
そろそろ撮り納めを考えねばならない時期となった。
とは言え、ただでさえ最近出番の少ない161形。
ましてや3月からは増備された「堺トラム」の1003号も運用に入る。
残る期間で果たしてどれだけ撮る機会があるか…
既にそれなりの数を撮っているが、まだまだこれじゃあ撮り足りない。
今後しばらく天気の良さそうな日は、阪堺中心に動く事にしてみるかな。。。
先日19日のスタジオ収録の終了に続き、残っていた屋外収録が今日北海道余市町で終了したそうだ。
恥ずかしながらこの私。
「マッサン」のテレビ放送は観た事が無い。
結構な視聴率なのだそうだが、ウイスキーがどうの…ってのを聞いた事がある程度でストーリーを含めほとんど何も知らないのだ。
そんな私がこの「マッサン」を気に掛ける理由。
今更書くまでも無いだろうが、そう阪堺のラッピング電車の存在である。
ファン注目の161形。その164号に施されている「マッサン」のラッピング。
番組の放送が終わる3月末頃までこの姿での運行とされているが、ラッピングを解く作業を考えると残る期間は実質一ヶ月。
そろそろ撮り納めを考えねばならない時期となった。
とは言え、ただでさえ最近出番の少ない161形。
ましてや3月からは増備された「堺トラム」の1003号も運用に入る。
残る期間で果たしてどれだけ撮る機会があるか…
既にそれなりの数を撮っているが、まだまだこれじゃあ撮り足りない。
今後しばらく天気の良さそうな日は、阪堺中心に動く事にしてみるかな。。。