![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/072f06dd34b768d3960f10b4d3c14ccd.jpg)
車の修理が出来上がり、代車に乗ってディーラーへ引き取りに行って来た。
代車の返却の際に気になるのがガソリンだ。
そして、よくあるのが満タン返し。
予めガソリンが満タンの状態で借りて、返却の際に満タンにして返すというものだ。
細かい事を言えば、メーターがFULLになっているだけで、本当に満タン入っているかは分からない。(満タンから少しくらい走ってもメーターは減らない)
しかし、基本的に使った分だけ補充して返すのだから、まあ納得のシステムだ。
だが、今回お借りした代車は、元々チョビットしか入っていなくて使う分だけ入れてくれって感じだったのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
これって給油のタイミングと給油量の判断が結構難しい。
たくさん入れて使わなければ損した気になるし、かと言ってカツカツ状態で走るのも怖いものがある。
普段乗っている自分の車ならともかく、代車の燃費なんて見当も付かないしね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
以前借りた代車でこんな事があった。
元々半分くらい入っていたし、返却時にも半分入っていれば良いだろう。
そう考えてガソリンを30L入れたのだ。
すると半分どころか、ほぼ満タンになってしまったではないか。
これまで自分が乗り継いだ車と同様に、どんな車種でも70~80Lくらい入るタンクが付いているものだと本気で思い込んでいたのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ちょっと考えれば分かりそうなものなのに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
結論。
やっぱりガソリンは満タン返しが良いと思います!
代車の返却の際に気になるのがガソリンだ。
そして、よくあるのが満タン返し。
予めガソリンが満タンの状態で借りて、返却の際に満タンにして返すというものだ。
細かい事を言えば、メーターがFULLになっているだけで、本当に満タン入っているかは分からない。(満タンから少しくらい走ってもメーターは減らない)
しかし、基本的に使った分だけ補充して返すのだから、まあ納得のシステムだ。
だが、今回お借りした代車は、元々チョビットしか入っていなくて使う分だけ入れてくれって感じだったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
これって給油のタイミングと給油量の判断が結構難しい。
たくさん入れて使わなければ損した気になるし、かと言ってカツカツ状態で走るのも怖いものがある。
普段乗っている自分の車ならともかく、代車の燃費なんて見当も付かないしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
以前借りた代車でこんな事があった。
元々半分くらい入っていたし、返却時にも半分入っていれば良いだろう。
そう考えてガソリンを30L入れたのだ。
すると半分どころか、ほぼ満タンになってしまったではないか。
これまで自分が乗り継いだ車と同様に、どんな車種でも70~80Lくらい入るタンクが付いているものだと本気で思い込んでいたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ちょっと考えれば分かりそうなものなのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
結論。
やっぱりガソリンは満タン返しが良いと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます