『黒棒 名門』
私が好んで食べるお菓子のトップスリーを挙げれば間違い無く入るであろう代物である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「クロボー」の名で親しまれるこのお菓子。
福岡県筑後地方の伝統菓子なのだそうだ。
そのせいあってか同様の菓子が幾つものメーカーから販売されている。
これまでにいろいろなメーカーのクロボーを食べ比べたが、一番私の口に合ったのがクロボー製菓株式会社が販売するこの『黒棒 名門』なのである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
私とクロボーの出会いは今から40年以上前の事。
多分、小学校低学年だった頃だ。
近所の駄菓子屋に、このクロボーが景品のクジ引きがあった。
その景品となっていたのがこのクロボー製菓のクロボーだったのだ。
確か一回10円で、当たった等級によってもらえるクロボーの大きさが違ったのだと記憶する。
今思えば大した事ないのだろうが、特賞だか1等だかでもらえるクロボーが当時やたら大きく感じて一度は当ててみたいと思ったものだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
はずれ扱いの5等(だったと思う)でもそれなりの大きさで、私はこのクジ引きが大好きだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
もちろん大好きだった理由は、そのクロボーがとても美味しかった事。
その味への驚きと感動は、子供心にも大きかった。
以来、このクロボー製菓のクロボーが私の大好物となったのである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
スーパーなどで見掛けると、つい2つ3つ手に取ってのまとめ買い。
そして、あの頃と変わらぬ懐かしい味を愉しみながら今日も口にしている私である。
私が好んで食べるお菓子のトップスリーを挙げれば間違い無く入るであろう代物である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「クロボー」の名で親しまれるこのお菓子。
福岡県筑後地方の伝統菓子なのだそうだ。
そのせいあってか同様の菓子が幾つものメーカーから販売されている。
これまでにいろいろなメーカーのクロボーを食べ比べたが、一番私の口に合ったのがクロボー製菓株式会社が販売するこの『黒棒 名門』なのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
私とクロボーの出会いは今から40年以上前の事。
多分、小学校低学年だった頃だ。
近所の駄菓子屋に、このクロボーが景品のクジ引きがあった。
その景品となっていたのがこのクロボー製菓のクロボーだったのだ。
確か一回10円で、当たった等級によってもらえるクロボーの大きさが違ったのだと記憶する。
今思えば大した事ないのだろうが、特賞だか1等だかでもらえるクロボーが当時やたら大きく感じて一度は当ててみたいと思ったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
はずれ扱いの5等(だったと思う)でもそれなりの大きさで、私はこのクジ引きが大好きだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
もちろん大好きだった理由は、そのクロボーがとても美味しかった事。
その味への驚きと感動は、子供心にも大きかった。
以来、このクロボー製菓のクロボーが私の大好物となったのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
スーパーなどで見掛けると、つい2つ3つ手に取ってのまとめ買い。
そして、あの頃と変わらぬ懐かしい味を愉しみながら今日も口にしている私である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)