起きようかなと布団の中でモゾモゾしているとき、ラジオ(NHK)は健康についていろいろ教えてくれる。
ストレスだったり、足腰や運動のこと、いろいろな病気のこと。自分でできる予防法、こんな症状は病院へなど。
今週は、八王子医療センターの耳鼻科の先生。きのうは突発性難聴、これはすぐ受診すると回復が早い。以前、起きたら片方の耳がぼわーーんとして聞こえなくて1日寝ていて治ったが、次の日耳鼻科で受診したら、疲れでしょう。異常ないという経験がある。
きょうは、老人性難聴、これは治らないので補聴器が良いそうだ。先生自身が老人性難聴と言っておられた。補聴器は試験的に着けて調節する期間が大切だそうで、先生はその資格があるそうだ。補聴器を嫌うと認知機能も衰えるとか、しかし、DNAの話では、人それぞれちがうようだから、あくまでも参考。
朝一に聞く話は頭にスッキリ入る。そしてノコノコ起きて、朝食☕🍞準備して📻ラジオ体操するのです。
店が忙しいということは、嬉しいことです。もうじき20周年ですが、日曜を定休にしても、あとの4日間が充実していればいい。
車をやめて、買い物は歩き、買出しに時間を取られる。自転車は乗らないように処分。49歳で始めて、今69歳ですから、店をしめるとぐったり。それでも営業中にお客様とおしゃべりしたり、知らないことを教えていただいたり、良い刺激をもらって頑張ろうと思ったり。
一番は、やはり、外で働かなくていいよと言ってくれることに感謝しています。
今日は一日庭仕事と思っていましたが、小雨が降ったりやんだり。軒の修理はベニヤを買うまで、ちょと中断。みなみ野へ買いに行こうと思っていたのですが、「無理はしない」と言われたので、天井修理の時の不燃ボードのようにネット購入しようと思っています。(なかなかいいのがない)
庭の緑が元気をくれます。
あじさい
ラベンダーが今年はすごい!!スティックいっぱい作るぞ~~♪
今日もゴマ豆腐。なかなか好評でした。ここ連日の暑さだったので、パイナップルの寒天よせ
8名の朗読のランチ サービス終わって、3名のフィットネスで知り合った方が見えました。
予約制と知らなかったということで、でもせっかく来たからと言って下さったのですが、お腹減っているのにケーキと珈琲だけというのは大変申し訳なくて、またその日に限って、余分につくってあるのを朗読の方たちにつけてしまったのでした。
なんとかごぼうご飯は3名分、鰯の照焼 ゴマ豆腐とトマトをつけて1プレートに。シフォンケーキと寒天よせと珈琲 ケーキセットの値段800円
反省
なにがあるか解らないので、余裕をもって支度すること、閉店までは、これ美味しいから食べちゃおうなんてことはしないこと。
カトリック八王子教会 10時は子供とともに捧げるミサでした。手話通訳を担当しました。
今日はいつも熱心に指導してくれるNさん不在とあって、ちょと不安をかかえてのスタート。神父さまが初めてだったので、声が聞きとれるかなという心配があったのです。
先唱はベテランさんと、最近担当された方でしたが、きちんと進めてくださいました。4月からは、手話サークルは高齢のために祭壇を上がるのもちょとつらいということもあり、朗読は担当しないことになっています。共同祈願はいままでどおり、手話サークルは1,2,3,4,担当なのですが、「共同祈願は手話の方ですか?」と尋ねられたので「はい」?バタバタ!どうも勘違いしていたようでした。きちんと伝えてもどこかで食い違ったのでしょう。
ミサが始まり、緊張しないようにしようと互いを励ましあいながらスタンバイ。入祭の歌は横で楽譜を読んであげると表わす人がやりやすいです。
第一朗読を小さい子供が読んだので、マイクに声が入らず、会衆にも声が聞こえませんでした。途中からマイクを下げていましたが、ほとんど声が聞こえない中での手話通訳は大変です。祭壇に貼りつくように通訳されたのは、本当によく頑張ったねという感じでした。すぐに飛んで行って読みたくてもどこを読んでいるか解らなくて、本当に困りました。
祭壇の前にぴったりついたSさんは立派でした。会衆の人たちも、手話通訳は声が聞こえないと通訳できないということが、解ったのではないかと思います。
歌を読んだり、使徒信条を読んだりと人のお世話をしている私ですが、手話は福音担当。神父さまの声はよく通ってやりやすかったと思います。ただ、自分で手話しているときに、足がガタガタと震えているのが解りました。説教はベテランの方でしたから完璧でした。
ぶどうの実かふぇ
ミサには、聞こえない方が2人いらしたのが嬉しかった。お一人は帰られましたが、もう一人と手話サークルは、いつもの喫茶店へは行かずに、信徒会館で開かれているカフェに行きました。300円でコーヒーなどの飲み物とケーキがいっぱい! 大勢の人でにぎわっていました。これからは、喫茶店よりここにこようね。私は、ハーブティーとリンゴのケーキを食べました。神父様も一緒にお茶します。
帰宅して店を開けましたが、閉店まで来店者なし。やはり7月から日曜日は定休日にするのがいいと思ったのでした。
ときどき書いていますが、私の母校は、八王子の滝山にある東京純心女子学園、高校から通ったカトリックの学校です。信者さんはクラスに2~3人だったそうです。入学すると、野良仕事しているニコニコしたシスターのおばちゃんが、理事長さまでした。そして、私は作業するシスターが好きでした。
その頃はシスターが珍しい時代。今はもっと服装が簡略化されているから、気がつかないこともありそうです。私の息子は小さい時にシスターと会ったことをよく覚えていて、シスターにはなんか好感をもっているみたいです。信者ではありません。
高校、短大と不良学生ではありましたが、先生方の指導の賜物でしょうか?両親が亡くなってからグレゴリオ聖歌がきっかけで、指導のシスターが代母となってくださって純心のお御堂で洗礼をうけました。
次の日、カトリック八王子教会で自己紹介(稲川神父さまのピンマイクで)をして信者生活が始まりました。真面目な人はどうでしょか?不出来な人は、時として、頑張る人に変身することがあります。理事長さまからも、教会で頑張っているなどと言われ調子にのったこともありました。
今年で12年めになります。教会活動のスタートが、稲川圭三神父さまです。ちょうど10歳年下。小学校の先生ということもあって、解らないことは、楽しく丁寧に教えていただきました。楽しい経験が沢山あります。手話サークルもいつもいっしょでした。
毎週火曜の夜に、手話サークルは活動していました。
6年前に麻布教会へ移られて、今年から神学校に移動されました。神学生は現在27名だとか、2年前に麻布に伺った時からお会いしていなかったので、近くの立川教会でミサを担当すると聞き、久しぶりにお会いしました。以前ちょっと体調悪くされたのですが、「人間ドックも大丈夫だったよ」とのこと、楽しい説教とカトリック聖歌を元気に歌われるのは以前と同じでした。
そんな訳で、店は早じまいしてご迷惑かけました。
また、ご迷惑ついで、6月1日(土)2日(日)もカトリック立川教会でミサだそうです。
新藤珈琲店は6月1日(土)15時閉店になります。
本当に申し訳ない。2日(日)は通常通りの営業を致します。
ちなみに、立川教会は改装工事中です。ミサは隣の信徒会館です。神父さまはただいま海外にお出かけだそうです。
月に一度のお客様は、予約のランチ
里芋の好きな方なので、里芋とイカの煮物がメインでした。
土曜だけ1000円ランチ はピーマンの肉詰めにしました。
メニューの設定が良くなくて、今日は余裕だなぁと朝思っていたのに、ぎりぎりまでバタバタしました。
バタバタするのは毎度のことです。
金曜日に折ったバラを飾ってみました。
メニューも前もって決めたり、土曜だけ1000円ランチは、食材を利用して作るようにしています。冷蔵庫一掃みたいな感じでしょうか。だからノートには、変更などごちゃごちゃになっています。
先日、本場の吉野葛をいただいたので、「やまと尼寺精進日記」でも紹介されたゴマ豆腐を作ってみることにすた。
練ゴマは1時間ほど摺るのは、以前にもしたことがあるが、鍋で葛をねるのは初めてだったので、どのくらいなのかな、映像でみたのをまねて作ってみた。
いつもより胡麻多かったので、1時間半
すり鉢もってくれた。胡麻が熱いので、「熱いよ!」と行ってしまった。そろそろかなというあたりで、「手伝おうか」といったので、美味しい所だけとっていくんでしょうか。と追い払ってここまで完成。
水を張って、表面ぼこぼこが気になったが、裏側はつるつるだった。
なかなか濃厚な胡麻の風味がして美味しかった。わさび醤油で。
今日のランチは、朗読の練習ランチです。
準備終わって、PC打ってます。
発酵たまねぎは、NHKの今日の料理でやっていたものです。HPで作り方載っていますので、よかったら作って下さい。2日目なので、まだ早いから、酸味がまだありません。それでも美味しく出来ました。ランチにもだしちゃいます。
時間があったら、みんなのきょうの料理に登録してるので、投稿したいですが、仕事中だしね。
ちなみに、常温ですから、家中たまねぎ臭くなっちゃいました。できれば二重にジプロックするか、納戸に監禁するのがいいかもしれない。
ポーセリンの教室のランチ6名
鰆の味噌漬け焼き 春菊の胡麻和え 切干大根の煮物 丘ひじきとほうれん草の辛子和え ピーラーサラダ(人参・きゅうり・パプリカ) 里芋としめじの白みそ汁 ごはん ガトーショコラ 珈琲(紅茶)
ガトーショコラにチョコレートソースをかけたのが好評でした。
昨夜、今日の料理でやっていた発酵玉ねぎを作ってみました。出来たら、お肉とピーラー人参で炒めるのを作ります。明日には食べられるんじゃないかな。楽しみ。
ブラックべりーの花
昼まで草むしりしながら、ガスの点検を待つ。ガスもれがないか機械でチェックしていった。異常なしで良かった。土の下の管がどこにあるか教えてもらって、その上も検査機でガス漏れはないですとのこと。それでも木が枯れたりすると、漏れてることがあるそうだ。
植木はないからいいが、切り株の根っこも掘り出しておいてよかったと思った。
裏の学校の方が入口の掃除をしていたので、一時停止の標識が木の枝でかくれていることや、大きな枝から落ちる葉が側溝に詰まっていることなどを知らせる。運動会後に木を切ることになっているそうだが、側溝が詰まっていることや標識のことは知らなかったそうだ。親切に話を聞いてくれて良かった。
お昼にフィットネス。1時間半して買い物をして帰った。皆さんは2時間するの。
昼食と夕飯を一緒にしたので、ちょと食べ過ぎ、ノンアルコールのつもりがまちがえてアルコールのビールを飲んでしまって、寝たら調子が悪くなった。「きもちわる~~い」やっと元気になって、お風呂にはいり休む。こんな時も一人でないから助かる。
7月7日で、店が20年たつから、営業を一日減らして、日曜日を7月から休みにすることに、「いいんじゃないの」とOKがでたので、そうすることにする。2日の休みも、1日は手話 1日は体操 1日ふえるとゆっくり庭仕事などができると思うと嬉しい。ちなみに、日曜日はほとんど来客がありません。
それでも、予約いただければ考慮することもいいかなと思っています。できるだけ長く頑張りたいと思っています。よろしくね。
手話サークル
リュックをしょって、母の大きなレインコートを着て完璧と思ったが、下からの雨の吹きつけがきつく、ジ―パンびしょびしょ、なんてこった❗ 傘も必死で持たないとメリーポピンズのように飛ばされそうで、縮めたり広げたりしながら歩いた。
雨の音に消されるから、歌を歌っても知られないのがいい。歌いながら手話サークルへ
歩くのが大変な方たちはお休みでした。日曜日のミサのために、欠席した方の箇所もみんなで練習。高齢化でもあるサークルは、突然できなくなる人があるかもしれないので、みんなで練習しようということに。担当ないとのんきに参加してました。
朝は、ちょっと暑いくらいで、半袖でもと思ったのですが、雨にぬれるといけないので、短いセーターともう一枚着る。ジーパンはびしょびしょだったので、手ぬぐいは2枚あったので、お尻に敷いて、ももにかけて、マッサージしながら勉強しました。けっこう寒かった。始まる前はガスストーブで少し乾かしました。後で気がついたのですが、防災袋にホカロン入れてたのに、なんで使わなかったのでしょう。バカですね。
ジーパンは少し乾いて、お昼の喫茶店で完全に乾いて、駅の買い物を両手にして帰宅。さすがに疲れたので寝る。夕方、病院に行くのになかなか起きられず、7時頃に起きて、病院へ行く。「大丈夫なの?気をつけるんだよ」
血圧正常、会社の健康診断は検診センターに予約したので、胃カメラの予約をして、コレステロールと逆食の薬をもらって帰ったのでした。会社の検診に胃カメラを入れるとかかりつけの医者は胃の写真を見ることができませんから、かかりつけ医ですることにしました。それと、人間ドックであまり親切な看護婦(士というのかな)さんにあったことがない、かかりつけ医の看護婦さんは本当に親切です。することは同じでも、言葉かけがとても安心できるのです。
コンビニで、どん兵衛とゼリーを買って、それが夕飯でした。 冷えた体を、お風呂で温めて就寝。
「カモメ食堂」のシナモンロールが作りたい。ネットにのってるので作ってみようと思ってる。
できるかな❗
カルダモンの実から種出して、すり鉢でするところまで
仕事を終えたら作ろうと思っているのに、なかなかできない。