浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

PCR検査を初めて受けて見た~検査体制に不安

2022年07月21日 08時54分30秒 | 健康

 

マンションの1階にファーマシーが入っているが、そこでPCRの無料検査をやってくれるというので、19日に初めて検査を受けた。スマホで個人情報を登録した後、採取容器に唾液を入れるというだけであるが、そんなにすぐに唾液が出るわけではないので、繰り返して少しずつ唾液を出し、採取だけでも10分近くかかったような気がする。

PCRのどういう検査かよくわからないが、翌日に検査結果が出るという。陰性の場合は、メールで連絡、陽性の疑いがある場合は、電話で連絡が来るという。陽性疑いの場合、近くのクリニックに行って、ちゃんとしたPCR検査を受けることになり、そこで陽性となった場合は、初めて感染者数としてカウントされるようである。いろいろなところで、PCR無料検査なるものが行われているようであるが、この検査の位置付けはどうなっているのであろうか?症状が一切なくても、ただ感染が心配だからという理由でも検査が無料で受けられるようである。

PCR検査と抗原検査の違いもよくわからないが、PCR検査でも鼻から採取する方法や唾液で検査する方法もあるようだし、国がやっているものもあれば、薬局で売られている検査キットもある。すぐに結果が出るもの、数時間後に結果が出るもの、翌日結果がわかるもの、数日かかるものとかいろいろあって、我々素人には、PCR検査といっても何が何やらよくわからないのが実情である。政府のPR不足は否めない。陽性判定されたら、どうしたらいいのか?誰が濃厚接触者となり、その人はどうしたらいいのか等全くわかっていない。どういう手続きが必要なのかも不明。その都度、個別にすべて保健所が的確なアドバイスをしてくれるのであろうか?これだけ感染が蔓延しているので、無関心ではいられないが、どうしたらいいのかの的確な情報が国民に提供されているとは到底思えない。これだけ感染者数が増えているのに、政府はほぼ無策どころか結果的に数を増やすような施策にこだわっているとしか思えない。数が増えても重症化しなければOKのような政府の気の緩みが垣間見える。20日にはとうとう東京も大阪も2万人を超え、全国でも15万人を超える最悪の事態となっているのに、なんの対策も響いてこない。岸田政権はコロナ対策として一体何をやっているのであろうか?無能振りがだんだんわかってきたような気もする。

コロナでマスクを着用せよと言いながら、熱中症でマスクをはずせとか、一時は三蜜を避けるようにと言いながら、今や、密となるイベントの規制もなく、県をまたがる移動も自由で行動制限もやらないとか、さらに旅行推進でどんどん移動することを推奨したり、すべてがちぐはぐで何が何だか方向性が見えないと感じるのは自分だけであろうか?海外旅行から帰国する際も、不慣れな旅先でPCR検査を受け、陰性証明書を取得しないと帰国は認めないとか無理難題を旅行者に押しつけている。現状では、個人での海外旅行はハードルが高く、旅行会社のパック旅行に頼らざるを得ない状況にあるのは、極めて遺憾なことである。

検査結果は、翌日夕方以降に連絡が来ることになっているが、検査数が膨大に膨れ上がって、大幅に遅れているようである。今の検査体制にどうも問題がありそうである。深夜の0時になって、やっと陰性のメールが届いたが、そんな時間までスタッフが働いていることを意味する。連絡遅延は、受検者に無用な心配をかける一方、スタッフへの負担も増すことを意味するので、体制の見直しを是非やってほしいものである。自転車操業の印象が強く、前途は暗いと感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのNHKホール~「うたコン」ライブ観覧

2022年07月20日 06時52分31秒 | 音楽

 

7月19日にNHK「うたコン」のライブ観覧のチケットが当ったので、、久しぶりに、NHKホールに出かけた。NHKホールは、2021年3月から2022年6月まで改修工事で休館となっていたが、この7月から再開され、「うたコン」としては、3回目の利用だという。今回の改修工事は天井の耐震性を高め、設備を更新するためというが、外観は変わらないので、従来とあまり変わりない印象であった。ホールは、1~3階まであり、座席は、約3600席であるが、座席が新しくなっているような気がした。座席は、前もって決められており、今回は2階席の前から2列目だったので、まあまあいい席だったといえる。従来、座席は当日無作為に決められていたが、今は、前もって座席が決められているので、早くに並ばなくてもいいので、大変助かる。

今回は、森進一、福田こうへいの演歌歌手からスキマスイッチ、尾上松也、MayJ.、やディズニーが認めた奇跡の歌声を持つ清水美依紗まで多彩なメンバーが出演してぃた。ディズニー特集が組まれており、アメリカからディズニー公式アカペラグループ「ディカペラ」が出演し、「アナ雪」のレット・イット・ゴーなどを熱唱していたが、その歌のうまさというか迫力に圧倒された。45分の生放送なので、会場は緊張感が漂うが、放送終了後、観客のためにだけ、清水美依紗さんが1曲披露してくれた。

久しぶりのNHKホールであったが、来るたびに1999年の紅白歌合戦を1階席の前から12列目でライブ観覧できたことを思い出す。一生分の「つき」を使い果たした瞬間でもあった。26日も「うたコン」のチケットが当っているが、いろいろな人に生コンサートの素晴らしさを体感してもらいたいので、姪っ子家族に譲ることにした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のスポーツは熱中症の危険が。。

2022年07月19日 07時43分05秒 | 飲食

区の卓球団体リーグ戦が7月16,17日に開催された。団体リーグ戦は、毎年、前期が7月、後期が3月に行われているが、考えて見たら、真夏7月のスポーツ大会は、熱中症の恐れがあるため、疑問がある。今まではあまり気にしていなかったが、熱中症が流行している今では、屋内スポーツといえども熱中症の恐れがある。年寄りの場合、家の中にいるだけでも、エアコンをつけていないと熱中症にかかる恐れがあるとマスコミでも警告されているが、真夏のスポーツ大会がいかに多いかにビックリする。

今回のリーグ戦では、3試合あったが、個人的には、5回プレイ(ダブルス3回、シングルス2回)し、体調不良ながら、4勝1敗であった。危惧していた通り、試合中に体が熱くなって、脈拍もあがってきたので、2試合目のシングルスは他のメンバーに出てもらった。途中で棄権しようかと思ったほど、体調がよくなかったので、予想以上の成績であった。初戦のシングルスで、8-11 7-11で2ゲームを失ったので、万事休すと思いきや、11-9 11-5と挽回し2-2となり、ファイナルゲームにもつれたが、デュースの繰り返しの結果、17-15で逆転勝ちをおさめた。試合がもつれ込むとつい力が入って、無理しがちなので、トラブルなしで終わったことに安堵している。

卓球を週3回やっているが、体育館にはエアコンこそ入っているものの、最近、激しい運動を行うと体中が熱くなって、脈拍があがり、熱中症のような症状を呈することが多くなってきた。なるべく水分を取るようにしているが、休みをきちんととらないと体調不良に陥る。コロナ対策でプレイ中もマスクを着用しているので余計その恐れがあるかもしれない。真夏は練習時間を短くして、2時間半程度でやめることにしている。

先日も、体が熱中症っぽくなったので、早めに切り上げ帰宅したが、熱いお風呂に入ったのが悪かったのか、浴後、心臓がバクバクしたので、血圧を測ってみたら、普段135-140位の高血圧気味であるのに、100以下になっているのにピックリ。血圧計の電池がないため誤作動しているのではないかと思い、電池を換えてみたが、ほぼ同じような数値。脈拍も100を超えていたので、危険信号状態にあったようである。ネットで調べてみたら、熱中症になると血圧が下がり、脳への血流が減り、熱中症の諸症状が出てくるようである。

熱中症の危険から、やはり真夏には激しいスポーツは避けた方がいいと思われるが、メディアも含めPR不足のような気がする。年も年なので、屋内スポーツといえども真夏は注意が必要である。また、毎水曜日には、炎天下で4時間もテニスをやっているので、これまた、休み休みプレイする等よほど注意しないと熱中症にやられる恐れがありそうである。コロナも怖いが、熱中症も怖い。コロナも暑い夏も早く終わってほしいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクで熱中症になるは根拠ない

2022年07月18日 06時32分23秒 | 健康

 

日本救急医学会などは15日、新型コロナウイルス流行下の熱中症診療に関する手引を公表し、「マスクの着用が熱中症のリスクとなる根拠はない」ことを明らかにしたという驚きのニュースが飛び込んできた。最近やたらにテレビの政府広報で、「屋外では、人と近くで会話をするとき以外は、マスクは、必要ありません。徒歩や自転車での通勤など、静かに人とすれ違う場面、散歩やランニングのときは、マスクは必要ありません。特に気温や湿度が高い場合、熱中症を防ぐために、屋外ではマスクを外しましょう。ただし、通勤ラッシュ、病院内、高齢の方に会うときは、マスクを忘れずに。」というナレーションがスポットCMで流れているが、それとは相反する見解の発表であるから、一体どうなっているのかという思いである。

ニュース報道によると、マスクを外すことで息苦しさは軽減されても熱中症予防にはならないという。やはり、熱中症対策としては、主に部屋の換気やエアコンの活用、水分補給などが必要であると注意を呼びかけている。学会などが熱中症と新型コロナとの関連を調べた国内外の文献を分析した結果として見解発表というから、どっちが正しいのか、まさに「わけわかめ」である。

当初から、PCR検査は保健所のみで検査数も増やす必要はないとか、接触・飛沫感染だけで、エアロゾル感染はしないとか、濃厚接触者の扱いとか厚労省の医系技官を中心とする新型コロナに対する対策には疑問を持っていた。尾身さんはじめ、政府の専門家の資質にも疑問があり、これだけ今感染が拡大しているのに、行動制限はしないとか、経済は止めないとか、感染対策としては、ほぼ無策の状態で、国民の危機意識も薄れつつあるのが心配である。医療従事者の4回目接種を一切やらず、ここにきて慌てて接種を始めるとかますます不信感を募らせる。正しい情報をきちんと伝えてほしいものである。

 

毎日新聞オンライン記事(7/15): https://mainichi.jp/articles/20220715/k00/00m/040/281000c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上20㎞競歩で金銀メダル獲得

2022年07月17日 06時04分27秒 | スポーツ

 

世界陸上がアメリカのオレゴンでスタートしたが、幸先がいいことに、男子20㎞競歩で、日本人選手が金銀のワンツーフィニッシュを成し遂げた。競歩競技は、ここ数年世界のトップレベルにあると認識していたが、まさか、金銀独占とは素晴らしい結果である。優勝した山西利和選手は、2019年のドーハ大会に次いで、連続優勝ということで、素晴らしいの一言に尽きる。8位にも日本選手が入り、入賞者が3人と日本がトップレベルにあることを世界に見せつけた感がある。

競歩といえば、日本では若干マイナー競技の感があるが、世界ではとても盛んな競技である。英語では、Race Walking というが、通常のウォーキングとは異なり、二つの大きなルールがある。「ロス・オブ・コンタクト」と「ベント・ニー」と呼ばれるルールである。ロス・オブ・コンタクトというのは、歩く際、どちらかの足が地面に着いていなければならないというルールである。どちらかの足が地面に着いていない場合は、走っていると見做され、違反の警告を受ける。ベント・ニーというのは、膝は曲がっているという意味で、足が地面に着いて垂直になるまでの間は膝が曲がっていてはいけないというものである。違反するとイェローカードを発行され、3回違反するとペナルティゾーンでの5分間のペナルティが課せられ、4回目の違反で失格となるようである。公式審判員が適宜競技者の歩型を厳しくチェックしているのである。要は、スピードをあげるために、走ることがないようにチェックしているのである。

誰でも気軽に競歩に参加できそうであるが、意外とルールが厳格で、通常、普通に歩くと膝が曲がってしまうので、規則違反で失格となる。昔、テレビで、「トリビアの泉」という番組があったが、そこに競歩のことを応募したことがある。残念ながら採用されなかったが、応募した内容は、「競歩は、走ったら失格、歩いても失格」、ちなみに、砲丸投は、投げたら失格」というものであった。走ったらもちろん失格になるが、普通に歩くと膝が曲がってしまうので、失格となる。ちなみに、砲丸投は、英語では、ショットプット(shot put)というように、野球のボールを投げるように投げ(throw)たら失格で、肘を伸ばしてボールを置く(put)ように押し出さなければならないのである。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年世界陸上は東京開催が決定

2022年07月16日 08時48分24秒 | スポーツ

 

2025年の世界陸上(世界陸上競技選手権)は、14日の世界陸連の理事会で、東京で開催されることが決定されたという嬉しいニュースが飛び込んできた。東京の他に、ケニア、シンガポール、ポーランドが立候補でしていたが、見事東京が選ばれたものである。新国立競技場が使われるが、オリンピックは無観客であったので、世界陸上で観客が埋るのを見るのは大変楽しみである。日本での開催は、1991年の東京、2007年の大阪に続いて3回目となり、東京での開催は34年振りとなる。

今年の第18回世界陸上は、アメリカのオレゴン州ユージンで7月15日~24日に開催され、TBSで独占中継されるが、選手権に先立ち、世界陸連の理事会、総会が開催される。世界陸上の開催地は、理事会で決定されるが、総会は2年に1回、選手権前に開催され、全てのルールの見直し等が決定される。現役時代、この総会に1999年から2007年まで通訳として5回出席したことがあるので、状況はよくわかる。加盟国は、214の国と地域でオリンピック加盟国より多く、総会の会議場は大きく異様な雰囲気がある。

総会出席の関係から、世界陸上にも、5回(1999-セビリヤ、2001-エドモントン、2003-パリ、2005-ヘルシンキ、2007-大阪)生観戦する機会を得た。TBSがテレビの独占配信をするが、やはり生での観戦は迫力がある。放送のメインキャスターは、織田裕二と中井美穂の名コンビで、1997年から続いていたが、今回が最後ということなので、ちょっと寂しい気もする。陸上競技の場合、日本のレベルは、競歩等限られた種目を除くと世界のトップレベルとはいかないが、日本選手の活躍を願い、今回の世界陸上を楽しむことにしたい。コロナの関連で、今回世界陸上は2021年に予定していたもので、2023年は、ハンガリーのブダペストで開催されるので、東京開催はその2年後となる。

 

NHKニュースWEB: https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220715/k10013718441000.html

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治と宗教~旧統一教会と自民党の関係

2022年07月15日 06時20分59秒 | 宗教

 

安倍元総理の暗殺がマスコミを賑わしているが、ここにきて、暗殺の動機が旧統一教会への恨みであることがわかり、マスコミも旧統一教会の話題で持ち切りになっている。犯人は、教会のトップを殺そうと計画していたが、うまくいかず、代わりに安倍さんを狙ったというから、驚きの背景である。政治的信条が動機かと思っていたが、どうも全く違うようで、安倍さんはとばっちりを受けた感があるが、単なる誤認ではなく、犯人の目には、深いつながりがあると映っていたのである。犯人の母親は、教会の信者で、1億円以上も献金して、自己破産しているから、子供にとっては、恨みつらみの固まりで、犯行動機としては十分である。

7/12の哲学入門チャンネルでも言及されているが、全国霊感商法対策弁護士連絡会が旧統一教会問題の要望書を国 会 議 員 の 先 生 方 へ(2019年9月27日付)出し、公開抗議文を衆議院議員 安倍晋三 先生へ (2021年9月17日)出しているほど親密な関係が懸念されていたようである。

安倍さんは、代理殺人の犠牲者となった形であるが、ここにきて、やはり感じることは、「自因自果」という仏教の教えである。安倍さんの祖父である岸信介氏の時代から、長い間、自民党と統一教会は深い関係があったようである。安倍さん自身、メッセージを寄せたり、広告塔に利用されていた感があるが、これまた、無関係ではなく、自分のタネまきは自分で刈り取るという「自因自果」の教え通りである。前代未聞の警備ミスが発生し、安倍さんには気の毒だが、今回の事件は起こるべくして起きているともいえる。今回の事件で、俄かに旧統一教会の活動の問題点がマスコミでも再度取り上げられる結果となっている。合同結婚式とか霊感商法とか一時マスコミを賑わせていたが、今でもいろいろ問題をかかえているようである。

ネットでも、旧統一教会と政治や自民党との関係について、いろいろ取り上げられているが、「哲学入門チャンネル」で、じゅんちゃんが旧統一教会の概要と自民党の関係についていろいろ語ってくれている。また、日刊ゲンダイDIGITAL(7/14)によると、今回の参議院選挙でも、安倍さんの側近であった自民党の井上義行氏が旧統一教会の全面支援で当選した旨が報じられている。政治と宗教はどうもいろいろ関係がありそうである。

 

哲学入門チャンネル(7/9 旧統一教会と自民党の関係): https://youtu.be/yy8ajZOstz4

哲学入門チャンネル(7/12 旧統一教会がらみ): https://youtu.be/i3lqOfELrxo

日刊ゲンダイDIGITAL(7/14): https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/308280

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バッターボックスに立つ87歳」CM

2022年07月14日 06時17分37秒 | 人生

 

ACジャパンの「寛容ラップ」のCM「たたくよりたたえ合おう」を気に入ってよく見てたら、同じACジャパンがやっている「バッターボックスに立つ87歳」という全国キャンペーンのCMも目にとまった。80歳を超えてからゲームアプリを独学で開発、世界的企業からの会議への招待、国連でのスピーチなど、目を見張る活躍をされている若宮正子さん(87歳)に焦点をあてたCMで、「とにかくバッターボックスに立ってバットを振ってみようと思ったんです。そしたら、当たっちゃったんですよ。」さらに、「ほんとに人生はわかりませんね。だから、自分の未来にフタをしちゃいけないと思いますね。」という彼女の言葉が印象的であった。

このCMは、その年齢を飛び越えた、力みのない前向きな生き方を知ってもらうことで、あらゆる世代へのエールを送る。ナレーションは同じく80歳を超える俳優の石橋蓮司さん。どんな世代の方にも「まだまだ、これから」と思ってもらえるような、前向きな気持ちになれるキャンペーンであるという。「何歳からでも人は変われる」とナレーターが締めくくるが、本当にそう感じる。ACジャパンのCMはよくできているし、その素晴らしさを見直している今日この頃である。

 

テレビCM、ラジオCM, 新聞広告: https://www.ad-c.or.jp/campaign/self_all/self_all_02.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たたくよりたたえ合おう」CM

2022年07月13日 18時09分34秒 | 人生

 

最近、大変気に入っているテレビCMがある。初めて見た時、一体どこのCMかと思いきや、ACジャパン(旧公共広告機構)のキャンペーンCMであることがわかった。2022年度全国広告キャンペーンCM「寛容ラップ」で、ラッパーの呂布カルマさんが出演している。「不寛容な時代~現代社会の公共マナーとは~」というテーマでラップバトルを用いて「たたくより、たたえ合おう。」というコピーのもと、相手を尊重し、認め合う大切さ、そこから生まれる交流を伝えるストーリーとなっている。手話とオープンキャプションの字幕対応も取り入れているという。

CMではコンビニのレジでの会計に慌てる高齢者に対し、すぐ後ろに並んでいた呂布カルマさんが靴音を立て、苛立ちを見せている。と思いきや、アイスをマイク代わりに「誰も怒ってなんかない アンタのペースでいいんだ 何も気にすんな 自分らしく堂々と生きるんだ」と、トゲの一切ない優しいラップを披露。これを聞いた高齢者は、すぐさま「迷惑かけてしまってるなって 焦ったらまさかの優しい発言 アタシも反省 見た目で判断 もう要らないわ色眼鏡なんか」と、まさかのリスペクトのこもったアンサーを返している。見ていてほっこりする素敵なCMとなっている。

調べてみたら、品のいい高齢者のおばあさんは、小田原さちさんという女優だそうであるが、一目見て好きになった。7月1日からCMが始まっているようだが、安倍元総理の死去に伴い、テレビCMが一部自粛されていることもあって、頻繁にCMが流れるので、楽しみがひとつ増えた気がする。

 

寛容ラップCM: https://youtu.be/j4rRKb74-rg

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレサ・テンと陳佳の歌声比較集(40曲)

2022年07月12日 06時20分50秒 | 音楽

 

昨年7月に、テレサ・テン(鄧麗君)と陳佳(KEI)の30曲にわたる歌声比較集を作成した旨、ブログにも書いたが、このたび曲数を増やして、比較版が40曲にもなった。テレサ・テンが歌った楽曲を現代に生きる陳佳が多数カバーしているが、そのうち40曲について、二人の歌声を比較して聴くことができるようにした。テレサ・テンのオリジナル曲からカバー曲まで、また、日本語から中国語まで、また、中国語オリジナル曲といろいろな曲がミックスしているが、40曲を連続して二人の歌声を比較しながら聴くことができる。同じ曲でも日本語と中国語とで別に作ったものもある。

比較して聴いていると、どっちがどっちかわからなくなるほど二人の歌声はそっくりである。二人とも透き通るような声質で、陳佳さんの歌声は、今は亡きテレサ・テンの歌を彷彿とさせるようで、ついつい引き込まれる。ユーチューブの映像を見ないで、声だけを聴いて明確に聴き分けられ人は、素晴らしい音楽センスを有していると思うが、自分の場合、同じように魅力的な声に聴こえ、なかなか判別がつきにくい。テレサ・テンのファン歴は長いが、それを受け継いでくれている陳佳さんに感謝している。陳佳さんには、三度もお会いしたことがあるので、いっそう親近感がある。テレサ・テンが現代によみがえるようで、嬉しいかぎりである。

 

テレサ・テン&陳佳の歌声比較集【40曲】:

https://www.youtube.com/watch?v=Nxppc2a2QR0&list=PL6p6Jz3Qnb1JvVkJernC80mdMvJ-0RizM&index=1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする