10月28日日曜日
京都音まかす
スリルラウンジ(ワンマン)
「どこからどこを切り取ってもスリルラウンジ」な珠玉のワンマンライブを、恒例の全曲感想文にて。
※セトリうろ覚えにつき、間違いはご容赦くださいませ。
※1ファン個人の偏った世界観に基づいています。鼻についたり、的外れな点も合わせてご容赦ください。
1. rebellion
今ツアータイトルにもなっている、スリラジの2018年看板曲。6/30吉祥寺のワンマンでは、この曲を最初と終盤で計2回披露。京都ワンマンでも同じく。今井さんが作り出すインスト曲、ほんとにハズレないよね…。
2.Low Low Low
カラオケDAMに配信されているので、2ヶ月に1回は必ず歌ってる曲。出だしの今井さんの「Low Low Low!」シャウトにシビれて、テンションだだ上がり。。
3.THRILL GO ROUND
前の曲のアウトロが終わりきらないうちに、被せるように斬り込んで来るこの曲のイントロが大好きだ。
4.DRY
この曲のイントロも、同じくアウトロ被せでスタート。ここまでの3曲のせいで爆発しそうなこちらのテンションを、程よくクールダウン。でも芯は熱いまま。これぞスリラジのロックンロール。。
【レイコの部屋1】
レイコさんが、やたら嬉しそうに関西スリラジファンの事を語ってくれるもんだから、こちらも嬉しくなったのだった。
5.チャリ
京都オーディエンスの熱さに、ヒデオさんのテンションもいつもよりすごくて、チャリンコの暴走具合もいつもの1.5倍くらいだったな。
6.Sundae
暴走チャリンコの勢いのままこの曲に突入しちゃったから、みんなおかしな事になってたな。特に最前オーディエンスの首振り具合が、サビですごい事に…。
7.Hello
この日は、特にヒデオさんのベースの音がゴウンゴウンと唸っていたので、この曲のイントロがすごい事になると思っていたら、案の定。今井さんの歌もいつにも増してはっきり聴こえていた。音響さんの苦心ゆえか、スリラジと音まかすの相性の良さか。両方だろな。
8.コミック
頭を空っぽにして、歌詞と曲に合わせて、頭と体をユラユラリ。拳を突き上げるロックンロールも良いけど、この感じも嫌いではない。
9.カタヤブレ
「カタヤブレ!」って、叫び心地の良い語感だよなあ。曲に合わせて叫ぶと気持ち良い。個人的にはこの曲を聴くと、数年前の190ライダーとのスプリットツアーを思い出す。なんでだろ。←知らんがな
【ヒデオの小部屋】
ネタがないとか、どうでもいい話だけど、などと前置きしながら、いつもきっちり鉄板ネタを繰り出すヒデオさん。小部屋のレギュラー化が待たれる。
10.ail
ヒデオさんが「こういうタイプの曲を演るのは初めてだったけど、こんなロックンロールもいいなと思った」と言っていた曲。かなり久しぶりに聞くけど、いつ以来だろう。出だしをアルバムバージョンからガラッとアレンジしてきて、今井さんが歌い出して歌詞がわかるまで、なんの曲かわからず戸惑った。このバージョンもすごい良いなあ。
11.バタフライ
この曲も最近は聴く機会が減ってるので、聴けて嬉しい。音がイマイチのハコだと、曲の盛り上がり時に音が割れて、今井さんの歌がかき消されちゃう事も多いのだけど、やはりここ音まかすではバッチリ。歌詞も全て鮮明に聴こえて、染みたのなんの。
12.クロム
派手な曲に隠れがちだけど、歌詞も曲もスリラジにしか造り出せない世界観。らしさの体現という意味では、五本の指に入る名曲だと思ってる(私感)。
13.トカゲ
心と胸に刺さる、クールで静かな曲が多かったこのブロック。この曲が締める事で、ふわっと明るく暖かくなった気がした。
【レイコの部屋2】
京都のあのバンドと、あのギタリストについて、ここまで言及したのは初めてかも。中津川でも思いは綴られたけど、ここまではっきりとではなかった。それだけ、言葉にするには時間がかかったんだろうな。だからこそ、レイコさんの言葉からは迷いが感じられなかったし、語られた思いからは力強さすら感じられた気がする。
14.ギターノイズ
前述のバンドとギタリストとのセッションを思い浮かべながら創られたという曲。それも一部叶わなくなってしまったけれど、そのあたり、最近ガラッと変わったアレンジに出てるんじゃないかなあ。一緒に演る曲から、思いを綴った曲へ。
ギターノイズ。“イト”しいノイズ。
15.クラッシュ
ギターノイズでは我慢していた涙が、この曲のイントロで止まらなくなった。あのギタリストが好きだった曲。たしか高円寺でのスキマラウンジでセッションしたんだっけか(うろ覚え)。そのギタリストが、The Coffee & Cigarettesの看板ラジオ番組にスリラジを紹介した時に、同時にこの曲をリクエスト。ラジオで流れたのを覚えてる。
いつかスリラジとThe Coffee & Cigarettesで2マンをやってもらって、その時にはこの曲をセッションして欲しいなあ。
16.コココ
数年前のスリラジ京都ライブ(2回目)で、音源化前のこの曲を初めて聴いた時、衝撃的だったのを覚えてるし、今でもライブで聴く度に蘇り、背筋がゾワゾワする。サビの「コココ!」のとこで手を突き上げるんだけど、中々難しく、たまに空振ると恥ずかしくなる。
17.ハッピーアワー
俺は下戸なので、お酒は全く飲めないのだけど、この乾杯だけは大好き。曲に合わせてみんなで手をバンザイするのが楽しいのだけど、「ワ」を「ラ」に変えると途端に宗教チックになるよね。←やめとけ
【レイコの部屋、時々イマイの小部屋】
年末クリスマスイブのワンマンライブの告知。今井さんの
「みんなイブの予定はどう?」
「…会おうよ」
で、女性ファンのドス黄色い叫び声が音まかす中に響き渡った。
18.チョコレートナイフ
この曲の歌詞「あなたはあなたの思うように生きていて、その存在は僕の大きな希望なんだ」という一節。ここに、スリルラウンジとスリラジファンの関係そのものなんだよなあ。←私感です
19.ピンクアフロパンクス
京都のどこにこれだけのピンクアフラーが潜んでいたのか。前列は右もアフロ、左もアフロ。平素の吉祥寺GBの3倍はいたかな。間奏の手拍子も定着して来たなー。
20.バナナマニア
ここまで、ここは本当にあの京都なのか?と我が目と耳を疑う盛り上がりを見せる音まかす。この曲でさらに別次元のテンションへ。以下その盛り上がりに対するヒデオさんの語録。※やはりうろ覚えなので、雰囲気だけ感じてください。
「ど、どうした!?」
「ちょっとびびってる」
「京都!ついに本気出したかー!」
そして、天を仰ぎ見ながら
「あいつに向かって飛ぶぞー!」
そして、みんなで都合3セットのバナナジャンプ。
届いたかな?あ、届けなくても、普通に来てたに違いないよねえ。この日はすぐ近くで夢野カブさんもライブやってたから、あの人も行ったり来たりで大忙しだ。
21.rebellion
1日のセトリの中で、同じ曲を二度やる。もちろん曲としての性質もあるけれど、こういう事を違和感なくやれる今のスリラジに、死角は感じられない。そして、1度目と2度目で聴こえ方が違う不思議。
22.FLOW FRICTION
どんなセトリでも、受け止め、総括して、大団円にしてしまう頼りになる曲。全盛期の大魔神佐々木に勝るとも劣らない、不動のラスト締め曲。会場がひとつになれる。
【アンコール1】
出て来たメンバーと、それを迎えるオーディエンスの様子が、何かク●リでもやってるんじゃないかというくらい、変なテンションだったな笑。箸が転がっただけでも楽しい的な。それくらいの稀に見る盛り上がりだったから、無理もないけれど。
23.ルーシーの太陽
この曲のイントロが鳴った瞬間に、残りの持ち曲を計算して、「あ、このアンコールは2曲やりそうだな、ピンアフとflow frictionはやったから、多分次は『背と腹』で締めだな」とか「メンバーはこれで終わるつもりのセトリだな。でも多分この様子ならWアンコールが起きるに違いない。そうなると残る締め曲候補は『接触』だろうなー」と推理してしまう、悲しきスリラジファンのサガ。そして大体当たる。
24.背と腹
当たった(笑)。前にも書いたけど、最近は、曲前の今井さんのギターを構える姿や腰の位置で、この曲が来るかどうかわかるようになってきた。個人的に、宇宙で一番カッコ良い曲だと思い続けてる。いつか三線で弾いてやる。
【アンコール2】
そして、やはりというか、待ってました!の『接触』。シャウト系の曲として紹介されるものの、サビなどがわかりやすくないので、慣れてないと叫ぶタイミングを掴めないまま終わってしまう。コツは「タイミングを気にせず、ひたすら叫ぶ!叫ぶ!叫ぶ!」。喉が枯れるまで叫んだりました。
以上。
いやあ、すごい盛り上がりだった。
振り返れば、スリラジを初めて見たのは2009年の京都。ライブはすごくて衝撃的だったけれど、(今だから言うけど)お客さんは目測で1桁しかいなくて、寂しいやら申し訳ないやら。
でも、その時撒かれた種が、9年の紆余曲折を経て、そんなに大きくはないライブハウスだけど、満杯になって、稀に見る盛り上がりを見せ、メンバーもオーディエンスも若干変なテンションになりながら、素晴らしいワンマンライブとして結実したものだから…。
1ファンが言うのもおかしいけれど、正直感無量です。
スリルラウンジ、音まかす、スタッフの皆様、ファンの皆様に、心から感謝です。ありがとうございました。
…さあて、次は磔磔ワンマンだな(^o^)笑
京都音まかす
スリルラウンジ(ワンマン)
「どこからどこを切り取ってもスリルラウンジ」な珠玉のワンマンライブを、恒例の全曲感想文にて。
※セトリうろ覚えにつき、間違いはご容赦くださいませ。
※1ファン個人の偏った世界観に基づいています。鼻についたり、的外れな点も合わせてご容赦ください。
1. rebellion
今ツアータイトルにもなっている、スリラジの2018年看板曲。6/30吉祥寺のワンマンでは、この曲を最初と終盤で計2回披露。京都ワンマンでも同じく。今井さんが作り出すインスト曲、ほんとにハズレないよね…。
2.Low Low Low
カラオケDAMに配信されているので、2ヶ月に1回は必ず歌ってる曲。出だしの今井さんの「Low Low Low!」シャウトにシビれて、テンションだだ上がり。。
3.THRILL GO ROUND
前の曲のアウトロが終わりきらないうちに、被せるように斬り込んで来るこの曲のイントロが大好きだ。
4.DRY
この曲のイントロも、同じくアウトロ被せでスタート。ここまでの3曲のせいで爆発しそうなこちらのテンションを、程よくクールダウン。でも芯は熱いまま。これぞスリラジのロックンロール。。
【レイコの部屋1】
レイコさんが、やたら嬉しそうに関西スリラジファンの事を語ってくれるもんだから、こちらも嬉しくなったのだった。
5.チャリ
京都オーディエンスの熱さに、ヒデオさんのテンションもいつもよりすごくて、チャリンコの暴走具合もいつもの1.5倍くらいだったな。
6.Sundae
暴走チャリンコの勢いのままこの曲に突入しちゃったから、みんなおかしな事になってたな。特に最前オーディエンスの首振り具合が、サビですごい事に…。
7.Hello
この日は、特にヒデオさんのベースの音がゴウンゴウンと唸っていたので、この曲のイントロがすごい事になると思っていたら、案の定。今井さんの歌もいつにも増してはっきり聴こえていた。音響さんの苦心ゆえか、スリラジと音まかすの相性の良さか。両方だろな。
8.コミック
頭を空っぽにして、歌詞と曲に合わせて、頭と体をユラユラリ。拳を突き上げるロックンロールも良いけど、この感じも嫌いではない。
9.カタヤブレ
「カタヤブレ!」って、叫び心地の良い語感だよなあ。曲に合わせて叫ぶと気持ち良い。個人的にはこの曲を聴くと、数年前の190ライダーとのスプリットツアーを思い出す。なんでだろ。←知らんがな
【ヒデオの小部屋】
ネタがないとか、どうでもいい話だけど、などと前置きしながら、いつもきっちり鉄板ネタを繰り出すヒデオさん。小部屋のレギュラー化が待たれる。
10.ail
ヒデオさんが「こういうタイプの曲を演るのは初めてだったけど、こんなロックンロールもいいなと思った」と言っていた曲。かなり久しぶりに聞くけど、いつ以来だろう。出だしをアルバムバージョンからガラッとアレンジしてきて、今井さんが歌い出して歌詞がわかるまで、なんの曲かわからず戸惑った。このバージョンもすごい良いなあ。
11.バタフライ
この曲も最近は聴く機会が減ってるので、聴けて嬉しい。音がイマイチのハコだと、曲の盛り上がり時に音が割れて、今井さんの歌がかき消されちゃう事も多いのだけど、やはりここ音まかすではバッチリ。歌詞も全て鮮明に聴こえて、染みたのなんの。
12.クロム
派手な曲に隠れがちだけど、歌詞も曲もスリラジにしか造り出せない世界観。らしさの体現という意味では、五本の指に入る名曲だと思ってる(私感)。
13.トカゲ
心と胸に刺さる、クールで静かな曲が多かったこのブロック。この曲が締める事で、ふわっと明るく暖かくなった気がした。
【レイコの部屋2】
京都のあのバンドと、あのギタリストについて、ここまで言及したのは初めてかも。中津川でも思いは綴られたけど、ここまではっきりとではなかった。それだけ、言葉にするには時間がかかったんだろうな。だからこそ、レイコさんの言葉からは迷いが感じられなかったし、語られた思いからは力強さすら感じられた気がする。
14.ギターノイズ
前述のバンドとギタリストとのセッションを思い浮かべながら創られたという曲。それも一部叶わなくなってしまったけれど、そのあたり、最近ガラッと変わったアレンジに出てるんじゃないかなあ。一緒に演る曲から、思いを綴った曲へ。
ギターノイズ。“イト”しいノイズ。
15.クラッシュ
ギターノイズでは我慢していた涙が、この曲のイントロで止まらなくなった。あのギタリストが好きだった曲。たしか高円寺でのスキマラウンジでセッションしたんだっけか(うろ覚え)。そのギタリストが、The Coffee & Cigarettesの看板ラジオ番組にスリラジを紹介した時に、同時にこの曲をリクエスト。ラジオで流れたのを覚えてる。
いつかスリラジとThe Coffee & Cigarettesで2マンをやってもらって、その時にはこの曲をセッションして欲しいなあ。
16.コココ
数年前のスリラジ京都ライブ(2回目)で、音源化前のこの曲を初めて聴いた時、衝撃的だったのを覚えてるし、今でもライブで聴く度に蘇り、背筋がゾワゾワする。サビの「コココ!」のとこで手を突き上げるんだけど、中々難しく、たまに空振ると恥ずかしくなる。
17.ハッピーアワー
俺は下戸なので、お酒は全く飲めないのだけど、この乾杯だけは大好き。曲に合わせてみんなで手をバンザイするのが楽しいのだけど、「ワ」を「ラ」に変えると途端に宗教チックになるよね。←やめとけ
【レイコの部屋、時々イマイの小部屋】
年末クリスマスイブのワンマンライブの告知。今井さんの
「みんなイブの予定はどう?」
「…会おうよ」
で、女性ファンのドス黄色い叫び声が音まかす中に響き渡った。
18.チョコレートナイフ
この曲の歌詞「あなたはあなたの思うように生きていて、その存在は僕の大きな希望なんだ」という一節。ここに、スリルラウンジとスリラジファンの関係そのものなんだよなあ。←私感です
19.ピンクアフロパンクス
京都のどこにこれだけのピンクアフラーが潜んでいたのか。前列は右もアフロ、左もアフロ。平素の吉祥寺GBの3倍はいたかな。間奏の手拍子も定着して来たなー。
20.バナナマニア
ここまで、ここは本当にあの京都なのか?と我が目と耳を疑う盛り上がりを見せる音まかす。この曲でさらに別次元のテンションへ。以下その盛り上がりに対するヒデオさんの語録。※やはりうろ覚えなので、雰囲気だけ感じてください。
「ど、どうした!?」
「ちょっとびびってる」
「京都!ついに本気出したかー!」
そして、天を仰ぎ見ながら
「あいつに向かって飛ぶぞー!」
そして、みんなで都合3セットのバナナジャンプ。
届いたかな?あ、届けなくても、普通に来てたに違いないよねえ。この日はすぐ近くで夢野カブさんもライブやってたから、あの人も行ったり来たりで大忙しだ。
21.rebellion
1日のセトリの中で、同じ曲を二度やる。もちろん曲としての性質もあるけれど、こういう事を違和感なくやれる今のスリラジに、死角は感じられない。そして、1度目と2度目で聴こえ方が違う不思議。
22.FLOW FRICTION
どんなセトリでも、受け止め、総括して、大団円にしてしまう頼りになる曲。全盛期の大魔神佐々木に勝るとも劣らない、不動のラスト締め曲。会場がひとつになれる。
【アンコール1】
出て来たメンバーと、それを迎えるオーディエンスの様子が、何かク●リでもやってるんじゃないかというくらい、変なテンションだったな笑。箸が転がっただけでも楽しい的な。それくらいの稀に見る盛り上がりだったから、無理もないけれど。
23.ルーシーの太陽
この曲のイントロが鳴った瞬間に、残りの持ち曲を計算して、「あ、このアンコールは2曲やりそうだな、ピンアフとflow frictionはやったから、多分次は『背と腹』で締めだな」とか「メンバーはこれで終わるつもりのセトリだな。でも多分この様子ならWアンコールが起きるに違いない。そうなると残る締め曲候補は『接触』だろうなー」と推理してしまう、悲しきスリラジファンのサガ。そして大体当たる。
24.背と腹
当たった(笑)。前にも書いたけど、最近は、曲前の今井さんのギターを構える姿や腰の位置で、この曲が来るかどうかわかるようになってきた。個人的に、宇宙で一番カッコ良い曲だと思い続けてる。いつか三線で弾いてやる。
【アンコール2】
そして、やはりというか、待ってました!の『接触』。シャウト系の曲として紹介されるものの、サビなどがわかりやすくないので、慣れてないと叫ぶタイミングを掴めないまま終わってしまう。コツは「タイミングを気にせず、ひたすら叫ぶ!叫ぶ!叫ぶ!」。喉が枯れるまで叫んだりました。
以上。
いやあ、すごい盛り上がりだった。
振り返れば、スリラジを初めて見たのは2009年の京都。ライブはすごくて衝撃的だったけれど、(今だから言うけど)お客さんは目測で1桁しかいなくて、寂しいやら申し訳ないやら。
でも、その時撒かれた種が、9年の紆余曲折を経て、そんなに大きくはないライブハウスだけど、満杯になって、稀に見る盛り上がりを見せ、メンバーもオーディエンスも若干変なテンションになりながら、素晴らしいワンマンライブとして結実したものだから…。
1ファンが言うのもおかしいけれど、正直感無量です。
スリルラウンジ、音まかす、スタッフの皆様、ファンの皆様に、心から感謝です。ありがとうございました。
…さあて、次は磔磔ワンマンだな(^o^)笑