七福神巡りも、後半となります。この大黒さんは、正式には松崎山妙円寺と言うお寺にあります。でも、一般には「松ヶ崎の大黒さん」と呼ばれているそうです。
北野天満宮では、牛の銅像が何体か奉納されていて、お参りに来た方がいろんなところを撫でるので、そんなところはぴかぴかと光っています。松ヶ崎の大黒さんにも、色々悪いところを撫でてよくなるようお願いをするようで、同じような状態です。
この大黒さんのみが七福神の中では、唯一日本の神様です。元々は軍神でもあったとか。でも、今では商売繁盛の守り神として敬われています。