新宿御苑には、しばらく行ったことが無かったっけ?と言うことで、調べてみました。
やはり、久しぶりの新宿御苑のようで、前回10月末に行って以来です。思った以上の、久しぶりとなります。
紅葉も沢山ありました。でも、今回は黄葉をご覧頂きます。
一番初めは、やはり「銀杏」と言うことになるのでしょうか。新宿御苑では、銀杏の巨木があちこちに見られます。まとまりがありませんが、銀杏です。
次は「楓」です。皆様は、この「楓」という字はどう読まれますか?「かえで」と読まれることが多いようですが、カエデとは別種のようです。次の写真は、この「楓(ふう)」です。中国・台湾に自生し、高さ約10メートルにもなるそうです。秋には、紅葉するとか。最初の写真は、プラタナスの後に見えるのが「楓」です。巨木過ぎて、近くでは全景が入りません。
最後の2枚は、「花の木」と「水木」です。
紅葉は、またの機会にでもあげさせて頂きます。本日はとりあえず以上です。