昨年12月、私も会員になっているNHK交響楽団定期演奏会に行ったとき、NHKホール前の代々木公園ケヤキ並木がイルミネーションで飾られているのを見ることが出来ました。
もしかすると今年も見ることが出来るのでは、とは思いましたが、本当に見られるとは思ってはいませんでした。
2014年に中目黒で人気を博した「Nakameguro 青の洞窟」が昨年場所を変え、渋谷で復活しました。
更に今年も昨年に引き続き渋谷でスケールアップして開催が決定。
今年は約60万球の明かりが灯りパワーアップ。代々木公園ケヤキ並木から渋谷公園通りまでの全長約800mをライトアップし、青一色の光で表現された壮麗な「青の洞窟」が渋谷の冬を彩ります。
イルミネーションの期間は、2017年11月22日(水)~2017年12月31日(日); 点灯時間: 17:00~22:00 だそうです。
今日は都立公園のカレンダーを頂くために回ってから、定期演奏会会場のNHKホールへ向かいました。
NHKホール前に着いたのは、まだ5時にもなってはいない、4時45分頃でした。
何か沢山の人がたむろしているのを見て、今年もイルミネーション、と直感しました。
まだ残照の残る5時前と、定期演奏会が終わった8時過ぎの、パネルです。
また、イルミネーションの点灯直前と、点灯直後の景色です。
次は、イルミネーションの景色です。
沢山の人たちが、この景色を楽しまれていました。
勿論、私もそのお仲間には違いありませんが。