気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

新宿御苑の「絶滅危惧植物展」にて

2020年06月03日 | はな

都立の公園は、6月1日より公開が始まっています。

皇居東御苑や新宿御苑は、昨日6月2日から公開されました。

昨日は都合がつかなくで、出掛けることは出来ませんでした。

今日は午後には時間がとれるようになったので、HPでの新宿御苑のイベントが気になり、新宿御苑に行きました。

気になったというイベントとは、「絶滅危惧植物展」です。

本来なら、大温室内でのイベントなのでしょうが、大温室は16日以前には入室出来ません。

そのため、大温室へ向かう園路での開催となった様です。

今日見た中で一番の危惧種は、野生絶滅EWとなってしまった「リュウキュウベンケイ」です。

次に危惧されるのは、絶滅寸前CRの「ハナシノブ」と「アポイマンテマ」です。

つぎの花は絶滅危惧ENの、「キバナコウリンカ」と「イソノギク」です。

最後の花は危急VUの「ムシャリンドウ」と「ツルラン」です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする