お昼のNHKニュース番組で、新宿御苑の映像が流されていました。
何時だったか、最近いつになれば新宿御苑に行けるのか、との思いでチェックした事がありました。
でもその時には、まだ休園中との記載があったような気がします。
それにもかかわらず、今日の新宿御苑が放映されていたので、何故と思いました。
よくよく調べてみると、5月31日付けで、6月4日から再開園すると書いてありました。
明日は天気があまり良くないと言っていたので、行くなら今日と思いました。
前回3月下旬に行って以来、二ヶ月ぶりの新宿御苑になります。
園内には思ったより多くの方が、初夏の新宿御苑を楽しまれていました。
先日友人のブログを見ていて、捩花がアップされているのに気が付きました。
捩花は、公園で見るものと思っているので、緊急事態宣言下で休園中では、と諦めていました。
泰山木がある大温室側の芝生を見ながら歩いていて、捩花が咲いているのに気が付きました。
今年は捩花には出会えるとは思ってもいませんでしたので、大変驚いてしまいました。
この大温室側でも咲いていた捩花、例年は中央休憩所前で見ています。
中央休憩所前にも咲いてはいますが、まだ時期的に少し早いのか、あまり沢山ではありません。
そんな中央休憩所前の、捩花です。
大温室で、想定外の花に出会うことが出来ました。
二ヶ月前に花が咲いていたヒスイガズラの蕾が、まだあったのです。
あと少しで、ヒスイカズラの花を見ることが出来そうです、楽しみです。