年が明けてより、今年はまだ一度も、皇居東御苑には行っていませんでした。
どうしてなのでしょう、2ヶ月近くになるのに、珍しいことです。
それはともかく、今日皇居東御苑で見かけた花をお届けいたします。
初めは「三椏」です。
漸く開き始めた、と言う状態でしたが、ともかく咲いていました。
次は「夾竹桃」です。
こちらも咲き始めたところと、言えるかと思います。
ついで、「支那満作」です。
名前が同じですが、花弁の色が違っています。
更に、馬おも酔わす、と言うことで名づけられた「馬酔木」です。
モクレン科と言うことですが、花は随分小振りの「招霊(おがたま)ノ木」です。
最後は「鬼縛り」です。
「鬼を縛ることもできる」とのことから、この名前になったとか。
ジンチョウゲ科の花だそうで、この花弁は、そう言われれば似ている、と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます