先月18日に浜離宮恩賜庭園に行って以来ほぼ一ヶ月振りの今日、久しぶりに浜離宮恩賜庭園へ行って来ました。
菜の花と梅が見頃との記載があります。
では、菜の花と梅以外のどんな花達に会う事が出来るのか、気になる所です。
菜の花と梅の、ツーショットです。
梅の近くで撮った物と、少し離れたバックが梅との二種類です。
菜の花は菜の花だけでご覧下さい。
それでは、このほかにはどんな花に逢うことが出来たのでしょうか。
菜の花畑のそばには、仏の座も沢山咲いています。
もっとも、かなり小さな花なので、撮るのにはちょっと苦労しますが。
更に、その側には、「大犬の陰嚢」も咲いていました。
つぎは、ここ浜離宮でも探した花が、「蒲公英」です。
二カ所で見かけることが出来ましたが、まだもっと沢山咲いているのかどうかは、分かりません。
どちらも「西洋蒲公英」ではなく、「関東蒲公英」です。
最近は、「西洋蒲公英」に駆逐され、中々お目に掛かることが難しくなってきている「関東蒲公英」です。
次は多分「ヘビイチゴ」の花と信じています。
もし、この花の名前をご存じの方がいらっしゃれば、何の花か、お教え下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます