気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

真夏の新宿御苑の花

2017年07月30日 | はな

このところ中々出掛けられない状態が続いています。

余り良い天気とは言えない今日、ちょっと行き先を決めかねて、HPをのぞいていていました。

最初、皇居東御苑の「はるかの向日葵」が気になりました。

次に新宿御苑を見ると、「サガリバナ」が見頃、と書かれています。

見た記憶にない花なので、行き先はこちらに決めました。

でも、帰宅して今一度見直したところ、この花は夜に咲き、夜明けには散るのだとか。

道理で花が「サガリバナ」の周辺に散っていたわけです。

落花、蕾、かろうじて木に咲いている花、木の全景をご覧いただきます。

 

時間延長されている、夏期の閉館時間ギリギリになると、開花し始めた花がもしかすれば見ることが出来るかも、となんとも困った書き込みです。

多分もう行くことは無いと思いますが、どうなることやら、です。

このほかでは、予想外の「南蛮煙管」が咲き始めていました。

例によってクローズアップのピントが今一で、ボケています。

 

この「南蛮煙管」は、まだチャンスはあると思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸川区 金魚まつり | トップ | 真夏の新宿御苑の花(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はな」カテゴリの最新記事