例年の「江戸川区 金魚まつり」が7月22日と23日に、行船公園を会場として開催されています。
年中行事を拝見に、今年も出掛けてきました。
天気予報では、午後は曇りとなっていたのですが、青空が一杯となってしまい、大変熱くなりました。
行船公園という位の公園なので、「金魚まつり」はともかく、子供達にとっては、公園での水遊びの方が関心があるのは当然なのでしょう。
この暑い時期にかかわらず、例年の通り、今年も結構な人出となっています。
金魚すくいが一番大変で、何時も待ち行列が伸びてしまいます。
金魚の販売もされていますし、金魚すくいも出来ます。
多分この会場での一番高価な「リュウキン」です。
確か一匹が80.000円となっていたと思います。
清水さん、何か混同されてませんか?行徳は千葉県ですが。
船堀公園は江戸川区です。
江戸川区では、かつて金魚の養殖が盛んでした。
朝ドラの「さくら」では、江戸川区の金魚養殖がさくらの祖父母の職業でした。
船堀公園ではなく、行船公園です。