気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

新宿御苑のフクジュソウ

2025年02月11日 | はな

建国記念日の今日、新宿御苑へフクジュソウを見に行ってきました。

新宿御苑新宿門に掲示されている「季節のみどころ」には、フクジュソウも載っています。

楽羽亭という茶屋の側、新宿門を入って真っ直ぐ温室へ向かう通路左側と右側の水仙の咲いている区画の三箇所です。

ただ、最後の三箇所目は、植え込みの内側のため、ちょっと撮りきれないので、諦めます。

何時もの新宿御苑での巡回路では、最初に母と子の森を巡ります。

母と子の森で出会ったあるご婦人から、この区画で一輪のフクジュソウを見ました、とお教え頂きました。

母と子の森でフクジュソウが咲いているとは、初めて知りました。

でも、正確な開花場所まで伺っていなかったので、見つけることが出来ませんでした。

探すのは諦めて、私の知っている楽羽亭側へ行きました。

一ヶ月前に行ったときには、まだ葉さえ見つけられなかった所なのです。

でも今日は、フクジュソウは沢山開花していました。

ただ、お昼近い時間でも、お日様が当たっていないフクジュソウは、蕾の状態です。

蕾は膨らんでいましたが、まだ開花に至っていない蕾が多かったのです。

園内を巡り、温室も拝見して新宿門へと向かいます。

ただ、フクジュソウは咲いてはいましたが、私の記憶に有るほど沢山では無かった。

そのあと、新宿御苑を退出する前に、今一度楽羽亭の側へ行ってみました。

先程は蕾だった花も、開花している花は増えていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木場公園の河津桜 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はな」カテゴリの最新記事