気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

皇居東御苑にて

2020年06月07日 | はな

調べてみました、皇居東御苑を訪れたのは、3月11日が最後になっています。

宮内庁のHPには、下記のように記載されています。

「皇居東御苑の公開再開について

皇居東御苑は,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,3月28日(土)より臨時休園していましたが,来る6月2日(火)から,感染防止対策をとった上で公開を再開します。」

臨時休園のみを考えても、二ヶ月以上出掛けていなかったことになります。

大嘗祭の後片付けもあったので、仕方の無いところではありますが。

マスク、消毒をはじめとした、対策を要望されています。

また、接触阻止と思いますが、入園票の配布も中止されていました。

それはともかく、今日もネジバナが主な目的ではあります。

皇居東御苑では、諏訪の茶屋向かいの芝生でネジバナをよく見かけました。

でも、今年は蕾すら見つけられませんでした。

次の可能性のある場所としては、果樹古品種園です。

ここで、かろうじてネジバナに出会う事が出来ました。

とは言え、先日の清澄庭園と同じで、殆ど蕾の状態でした。

ネジバナ以外では、いつもは見ることが出来なかったヒツジグサの花を見ることが出来ました。

次は木に咲く花で、山法師、夏椿と泰山木をご覧下さい。

これ以外の花も見ることが出来ましたが、今日は以上とさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捩花は? 清澄庭園にて

2020年06月05日 | はな

梅雨入り目前のこの時期、私にとっては紫陽花よりまず捩花が気になるのです。

まだ少し早いとは思ったのですが、捩花にあいたくで、清澄庭園に行って来ました。

思った通り、まだ少し早すぎたようです。

蕾の捩花は結構沢山あったのです。

でも、残念ですが、きれいに咲いている捩花には、出会えませんでした。

かろうじて開きかけている捩花です。

来週くらいになると、沢山の捩花に出会えるのでしょうか、楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の「絶滅危惧植物展」にて

2020年06月03日 | はな

都立の公園は、6月1日より公開が始まっています。

皇居東御苑や新宿御苑は、昨日6月2日から公開されました。

昨日は都合がつかなくで、出掛けることは出来ませんでした。

今日は午後には時間がとれるようになったので、HPでの新宿御苑のイベントが気になり、新宿御苑に行きました。

気になったというイベントとは、「絶滅危惧植物展」です。

本来なら、大温室内でのイベントなのでしょうが、大温室は16日以前には入室出来ません。

そのため、大温室へ向かう園路での開催となった様です。

今日見た中で一番の危惧種は、野生絶滅EWとなってしまった「リュウキュウベンケイ」です。

次に危惧されるのは、絶滅寸前CRの「ハナシノブ」と「アポイマンテマ」です。

つぎの花は絶滅危惧ENの、「キバナコウリンカ」と「イソノギク」です。

最後の花は危急VUの「ムシャリンドウ」と「ツルラン」です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの向島百花園にて

2020年06月01日 | はな

東京都は今日、新型コロナウイルス対応のステップが、2に設定されました。

このタイミングで、臨時休園となっていた都立公園も、今日からまた開園されるようになりました。

今日は採血と予防歯科と言うことで出掛けることになっていました。

午前中に終わるので、終わり次第久しぶりになる向島百花園に行ってみようと考えました。

でも、今日は雨が降るという予報となっています。

お昼前に病院を出たときには、まだ雨が降っていなかったので、予定通り向島百花園に向かいました。

百花園に着いた頃から、予報通り雨が降り始めました。

折角訪れた百花園なので、急いで一巡りしてきました。

一番うれしかったのは、八重咲きの毒痛みを見ることが出来たことです。

最近困ったことの一つが、接写の時のピントが中々合ってくれないことです。

特に今日は、今にも雨といったかなりくらい状態だったので、余計だったのですが。

普通の毒痛みも、当然沢山咲いていました。

この時期の花の紫陽花も、色んな種類の花を咲かせていました。

この向島百花園の位置から、墨田の花火を忘れることは出来ないでしょう。

そんな墨田の花火も含め、そんな紫陽花です。

ひときわ目を引くのが、鮮やかな黄色の未央柳です。

最後の花は、雨に打たれた黒花蝋梅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする