■お陰様で小笠原で初出荷のローゼルが好評で、最近は「ジャム作りをしたいからキロ単位で売って!」という要望も多く、一般JA出荷量が少なめです。
収穫時期はもうすぐ終わるはずなので、足りない分は来年となります。
予想以上の反響に嬉しい気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます♪
■さて、ここで我が家のローゼルの使用例を紹介したいと思います。
●ローゼルジャム

砂糖を入れて煮詰めたジャムはまずはやっぱりパンのお供に♪

子どもに食べさせると、妖怪人間の出来上がりです(笑)。
●ローゼル酢
まずはローゼルを酢に漬け込んで作った、「ローゼル酢」の使用例です。

酢に漬け込むだけで、真っ赤なローゼル酢のできあがりです★
「ローゼルと大根の甘酢漬け」

「ローゼルちらし寿司」

●ローゼル酒

好きなお酒にローゼルを漬け込むだけです。
現在、去年漬け込んだのを飲んでいますがこれまた美しく、美味いです!!
●ローゼルの塩漬け

塩に漬け込んだローゼルを、
「ローゼル入りカレー」

これがまた酸味が効いて美味しいです☆
極めつけは母島のフランス料理店・ミストラルで出している「島ローゼルのパウンドケーキ」!!

プロの職人技はすごいです!
まず素敵な洋酒ベースのローゼルジュレを作ります。

それを洋酒で戻したドライローゼルを練り込んだパウンドケーキに添えます。
なんと、エレガントなのでしょう…(*^。^*)
ジャム作りがゴールと思っていたら、プロはすっかりその先に行っていました☆
そんなこんなで、ただ今好評出荷中のローゼルは色々使えて楽しいですよ♪
新しい作物なので、何が生まれるのか楽しみです☆
何か新しいレシピがあれば、ぜひお知らせください(^.^)/~~~
収穫時期はもうすぐ終わるはずなので、足りない分は来年となります。
予想以上の反響に嬉しい気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます♪
■さて、ここで我が家のローゼルの使用例を紹介したいと思います。
●ローゼルジャム

砂糖を入れて煮詰めたジャムはまずはやっぱりパンのお供に♪

子どもに食べさせると、妖怪人間の出来上がりです(笑)。
●ローゼル酢
まずはローゼルを酢に漬け込んで作った、「ローゼル酢」の使用例です。

酢に漬け込むだけで、真っ赤なローゼル酢のできあがりです★
「ローゼルと大根の甘酢漬け」

「ローゼルちらし寿司」

●ローゼル酒

好きなお酒にローゼルを漬け込むだけです。
現在、去年漬け込んだのを飲んでいますがこれまた美しく、美味いです!!
●ローゼルの塩漬け

塩に漬け込んだローゼルを、
「ローゼル入りカレー」

これがまた酸味が効いて美味しいです☆
極めつけは母島のフランス料理店・ミストラルで出している「島ローゼルのパウンドケーキ」!!

プロの職人技はすごいです!
まず素敵な洋酒ベースのローゼルジュレを作ります。

それを洋酒で戻したドライローゼルを練り込んだパウンドケーキに添えます。
なんと、エレガントなのでしょう…(*^。^*)
ジャム作りがゴールと思っていたら、プロはすっかりその先に行っていました☆
そんなこんなで、ただ今好評出荷中のローゼルは色々使えて楽しいですよ♪
新しい作物なので、何が生まれるのか楽しみです☆
何か新しいレシピがあれば、ぜひお知らせください(^.^)/~~~