もうチョットで日曜画家 (元海上自衛官の独白)

技量上がらぬ故の腹いせにせず。更にヘイトに堕せずをモットーに。

風が吹けば桶屋がつぶれる

2020年04月12日 | 野党

 過日のブログで「風が吹けば桶屋が儲かる」と書いた。

 改めて書くまでもなく、一つの事象に確率の極めて低い仮定を積み重ねることで荒唐無稽な結論を導き出す古典落語ネタであるが、現在でも安保関連法=戦争法を導き出したような印象操作に使用される手法である。ちなみに、筋立ては
① 強風が吹いて目にゴミが入り盲人が増える。
② 盲人は世過ぎの手段として三味線に依る門付けとなるために、三味線の需要が増す。
③ 三味線の皮に必要な猫が殺される。
④ 猫が減少するために鼠が増える。
⑤ 増えたネズミが桶を齧るため、桶屋が繁盛して儲かる。
という展開であるが、強風で眼病になる人を100人に1人、眼病で門付けを志す人を100人に1人と過大に想定しても、1億人の人口で三味線の需要増は1万棹で、とてもネズミが繁殖するほど猫が現少するものでは無い。更にオリジナルネタを付け足せば
⑥ 桶職人が増えて、粗悪品が出回る。
⑦ 粗悪な桶を嫌って、竹籠に渋紙を張った代用桶が流行する。
⑧ 篭屋が儲かり、桶屋がつぶれる
となって、「風が吹けば桶屋がつぶれる」という正反対の結論を導くことも可能になる。

 中国コロナの感染を防げない原因として、政府が私権の制限を強制できないことが露わになり、緊急条項を憲法に規定しようとする憲法改正意見が出始めている。立民・国民は「時期尚早」、共産は「火事場泥棒」と黙殺し憲法審査会の開催を拒否しているが、130人を超える感染死亡者数も野党を含む国会議員には黙殺できるものなのだろう。国民の憲法を正すために、あと何人の人柱が必要なのだろうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿