glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

カーナビ

2023-06-04 16:43:30 | 家族・友人・私
 昨年、自動車を買い替えた時あまり遠出はしないと決めた。一応カーナビはつけたけれど自分では使うつもりがないので操作方法は覚えなかった。

 息子からメール。2年生のTを夏休みのキャンプに参加させたいが、現地集合現地解散なので送迎してもらえないかと言う。交通手段は車でも電車でも良いと。子どもが親元を離れ生活することは自立のためには有効なことがはわかるので即座に引き受けた。送迎には長男M6年生も付き添うということでした。Mはラオスから帰国する際も弟たちの世話をし、母親を助けて帰国するほど頼りになる子ではあるが、駅で行き先を読みながら路線やバスを乗り替えるのまだ無理かもということでした。
 私としては孫たちを車で運ぶのは推奨できない。事故というのはこちらが起こさなくても、他の人が衝突してきたら防ぎようがない。それでも、もし車で行くとすればどんな経路を取るか考えた。我が家から行けば1時間少々で行ける距離である。しかし、息子の所によってTを連れてゆくとなると3時間はかかる。3時間継続運転し、その後帰宅するとなると私の体力も持たないかもしれない。電車とバスを利用することにして、乗換駅でおち合いキャンプ場に行けば私の所要時間は2時間。それほど負担にならない。でも、確実に決まった時間につくには実際に現場を見た方が良いだろう。
 昨日は嵐。車から持ち出したナビの説明書を幾度も眺めて頭にとどめ置いた。今日、買い物に行く前にナビ機能を操作してみた。大丈夫。私にも使えそうである。さて、いつキャンプ場に行こうか。Tのキャンプの日は、8月ですが!

 3月の春休みにTはスキー合宿に参加しました。親元を離れても楽しかったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする