まずは記事からの引用です
梅雨入りと梅雨明け
2011年07月07日 11時07分42秒 | お天気関係ジメジメが戻りました・・・今日から洗濯物が乾きませんね。
さて、太平洋上に気になる雲の塊がありまして・・・。
どうやら来週あたりもしかすると熱帯低気圧になる可能性大です。
海水温も十分高いですからね。しかも気流の流れがどうもおかしい・・・。
仮に発達しなくても、この塊が梅雨前線を押し上げるかもしれません。
何せ、1週間後の予想ですからね・・・どうなるかわかりません。
ここまで。手前味噌ですが自分のブログからの引用です。
今週末あたりに熱帯低気圧になるかな?と思っていた雲の塊が、あれまあれまで、
超大型台風までに育ちました・・・。
自分のブログに「しかも気流の流れがどうもおかしい・・・。」と書いています。
おかしいのです。何もかもが・・・自然界では起こりえません。
地球がやってる? 意図的には地球はやっていないと思いますがね・・・。
私は、「熱帯低気圧になる可能性大です。」と書いています。
火に油を注げば、火は強くなります。
ま、何を書いても理解されないでしょう。
今年は、東北の米どころがやられました。 西の米所は難を逃れていました。
不思議なのですが、大陸からの気流の流れが大きく変わりました。
南西から北東へと変わっています。この台風は西へ行きたかったのです。
でも、急に風が吹き始めた・・・。だから、進路を大きく変えました。
今更何をあせっても仕方がないので、自己防衛をするしか方法は無いと思います。
別の角度から眺めれば、これくらいのエネルギーで海水と空気を攪拌しないと、列島を覆う、厚い熱い空気が流れないって事なのでしょうか
。
梅雨入りと梅雨明け
2011年07月07日 11時07分42秒 | お天気関係ジメジメが戻りました・・・今日から洗濯物が乾きませんね。
さて、太平洋上に気になる雲の塊がありまして・・・。
どうやら来週あたりもしかすると熱帯低気圧になる可能性大です。
海水温も十分高いですからね。しかも気流の流れがどうもおかしい・・・。
仮に発達しなくても、この塊が梅雨前線を押し上げるかもしれません。
何せ、1週間後の予想ですからね・・・どうなるかわかりません。
ここまで。手前味噌ですが自分のブログからの引用です。
今週末あたりに熱帯低気圧になるかな?と思っていた雲の塊が、あれまあれまで、
超大型台風までに育ちました・・・。
自分のブログに「しかも気流の流れがどうもおかしい・・・。」と書いています。
おかしいのです。何もかもが・・・自然界では起こりえません。
地球がやってる? 意図的には地球はやっていないと思いますがね・・・。
私は、「熱帯低気圧になる可能性大です。」と書いています。
火に油を注げば、火は強くなります。
ま、何を書いても理解されないでしょう。
今年は、東北の米どころがやられました。 西の米所は難を逃れていました。
不思議なのですが、大陸からの気流の流れが大きく変わりました。
南西から北東へと変わっています。この台風は西へ行きたかったのです。
でも、急に風が吹き始めた・・・。だから、進路を大きく変えました。
今更何をあせっても仕方がないので、自己防衛をするしか方法は無いと思います。
別の角度から眺めれば、これくらいのエネルギーで海水と空気を攪拌しないと、列島を覆う、厚い熱い空気が流れないって事なのでしょうか
