趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

今月のガス代でました

2011年07月20日 14時51分18秒 | ガスについて
この次期は1年でもっともガス使用量が少ない季節です。

毎月これくらいの使用量ならばなんとかなるのですが・・・。

我家の7月の使用量は(6/22~7/20・29日間)で

11㎥でした。

水温上昇による燃焼時間の短縮化が大きな要因です。

もちろん家族の節約のたまものですがね~

料理に関しても、極力カセットコンロを使用しています。

ここ一番の時に火力が弱まる過剰安全センサー付きのガステーブルよりも、ずっと料理がしやすいですからね。

安全センサーは、料理によっては邪魔になりますから。

一昔前の、煮こぼれセンサーで十分だと思います。

今は、すべてのコンロに過剰な安全センサーが付いていますから!!!

友人宅のガスコンロは、右しか過剰安全センサーはついていません。

左のコンロには、過剰安全センサーはついていません。

だから、料理がしやすくて、しやすくて・・・ルンルン

ま、機械は使い方しだいだと思うのですがね・・・。

まことに、生き難い時代になったものです


追記・・・ちなみにカセットコンロのカセットは、期間内で4缶ほど使用しました。

金額にして370円ほどです。 水が温かいですから、ボンベも長持ちしました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の7月の電気使用量実績

2011年07月20日 10時15分17秒 | 電気使用量実績
7月分(6月16日~7月18日・33日間)の電気使用量実績が判明しました。

もう今年はあきらめました・・・

昨年実績よりも少ないわけがない 6月からエアコン使ってますから~~~

数字が怖、怖い・・・。

なんと136kwhでした。対昨年実績-15%どころじゃーありません。

+13%位でしょうか・・・

原因は・・・エアコンです。どうしようもありません。30度設定です

昼間35度になる部屋です・・・どうしようもありません

扇風機もフル起動です。

色々試しました・・・。でも、風が通らない。

一階には確かに風が吹いています。木が揺れているのに。

の部屋に風が入って来ない・・・。

今後の課題です。

ありとあらゆる対策を講じて、最後は・・・自然の風頼りです。

風が無かったら、おそらく室温は36度を超えると思います・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする