現在室温24度・・・ま、過ごしやすくていいけどね~。
今年は冷夏を予想していたです。6月と7月の中旬までは超猛暑。
今週から来週にかけてはぐずついた天気になりそう・・・洗濯物乾くかな・・・。
涼しさに慣れた頃に、また酷暑。
そして、いきなりの秋突入ですよ・・・おそらくね。秋?と思ったら冬かもしれません。
衛星画像を見ると、謎の渦巻きが??
どうやら、マーゴンと一体化しそうな発達中の低気圧。台風並みの勢力です。
変則型の西高東低・・・これ冬型の気圧配置です。てことは、寒気流れ込みます。
夏山はかなり危険だと思いますよ。行くなら、覚悟した方がよさそう。
もっとも、山登りは完全なる自己責任で・・・。
セミもピタリと鳴き止みました。
子孫繁栄は成功したのでしょうか・・・。
何々?「寒くて鳴けないよ・・・」
セミさんにとっては、8度の気温差は流石にきつい事でしょうね。
ベランダのナスもなんだか元気ないな・・・。
でも、暑さから少しの間、開放されたので、感謝します。ありがとう地球さん。
追記・・・この記事を書き終える頃にセミの鳴き声復活です。
なんで?って感じですがね。
昼の国営放送の天気予報では、明日から暑くなるらしいです。今日も午後から30度まで上がるそうで・・・。
来週いっぱい30度以上の日が続く予報になっていました。
有料国営放送さんの天気予報ですからきっと当たる事でしょうね。
妄想無能親父の戯言など気にせずに、計画通りにレジャーして下さい。
今年は冷夏を予想していたです。6月と7月の中旬までは超猛暑。
今週から来週にかけてはぐずついた天気になりそう・・・洗濯物乾くかな・・・。
涼しさに慣れた頃に、また酷暑。
そして、いきなりの秋突入ですよ・・・おそらくね。秋?と思ったら冬かもしれません。
衛星画像を見ると、謎の渦巻きが??
どうやら、マーゴンと一体化しそうな発達中の低気圧。台風並みの勢力です。
変則型の西高東低・・・これ冬型の気圧配置です。てことは、寒気流れ込みます。
夏山はかなり危険だと思いますよ。行くなら、覚悟した方がよさそう。
もっとも、山登りは完全なる自己責任で・・・。
セミもピタリと鳴き止みました。
子孫繁栄は成功したのでしょうか・・・。
何々?「寒くて鳴けないよ・・・」
セミさんにとっては、8度の気温差は流石にきつい事でしょうね。
ベランダのナスもなんだか元気ないな・・・。
でも、暑さから少しの間、開放されたので、感謝します。ありがとう地球さん。
追記・・・この記事を書き終える頃にセミの鳴き声復活です。
なんで?って感じですがね。
昼の国営放送の天気予報では、明日から暑くなるらしいです。今日も午後から30度まで上がるそうで・・・。
来週いっぱい30度以上の日が続く予報になっていました。
有料国営放送さんの天気予報ですからきっと当たる事でしょうね。
妄想無能親父の戯言など気にせずに、計画通りにレジャーして下さい。