今日は我が家の洗濯機の買い替えで困った事を書きます。
ずばり、いつのまにか省エネタイプの洗濯機が無い事がわかりました・・・。
節水タイプの洗濯機はスタンダードになりつつはありますが、一方で定格消費電力を見てビックリです
。
5kg洗いを例にとれば、定格消費電力が500w以下の製品がほとんどありません。
お!これ安いな~買い得だね~と思われる製品の消費電力をみると530w
なんと電気食い虫ばかりです
。
有名メーカーの製品で定格消費電力が260wとか云うのがありましたが、値段を見て超ビックリです。お買い得の洗濯機とくらべて2万円は高い・・・。
ちなみに、乾燥機能付の洗濯機の話ではないですよ。
ごく普通の全自動洗濯機の話です。
世の中どうしてしまったんでしょうね・・・・。
消費電力量の話では無いですよ。洗濯時に実際消費する定格消費電力の話です。
消費電力量など、メーカーによって測定基準がバラツキがありますし選択するコースによって変わりますから、参考程度の数値にしかなりません。
モーターで起動する家電品の場合は、特別な制御回路が使っていない限りモーターが動いている間は消費する事になります。
難しい事は抜きにしても、貧乏人が洗濯できる余地はかなり無くなっていると実感しました・・・
。
ずばり、いつのまにか省エネタイプの洗濯機が無い事がわかりました・・・。
節水タイプの洗濯機はスタンダードになりつつはありますが、一方で定格消費電力を見てビックリです

5kg洗いを例にとれば、定格消費電力が500w以下の製品がほとんどありません。
お!これ安いな~買い得だね~と思われる製品の消費電力をみると530w

なんと電気食い虫ばかりです

有名メーカーの製品で定格消費電力が260wとか云うのがありましたが、値段を見て超ビックリです。お買い得の洗濯機とくらべて2万円は高い・・・。
ちなみに、乾燥機能付の洗濯機の話ではないですよ。
ごく普通の全自動洗濯機の話です。
世の中どうしてしまったんでしょうね・・・・。
消費電力量の話では無いですよ。洗濯時に実際消費する定格消費電力の話です。
消費電力量など、メーカーによって測定基準がバラツキがありますし選択するコースによって変わりますから、参考程度の数値にしかなりません。
モーターで起動する家電品の場合は、特別な制御回路が使っていない限りモーターが動いている間は消費する事になります。
難しい事は抜きにしても、貧乏人が洗濯できる余地はかなり無くなっていると実感しました・・・
