趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

我家の7月の電気使用量実績

2012年07月19日 09時55分48秒 | 電気使用量実績
このブログは元々節約のブログなんですよ・・・しかも電気代の節約がメインです。
今ではくだらない妄想がメインになりつつありますが・・・あくまでも節約ブログです。

さて、7月8月9月の3ヶ月間は一年で我家で最も電気を消費する期間です。

今月も我家の電気使用量実績がわかりました。

我家の7月分(6月18日~7月17日・30日間)の電気使用量実績は

91kwhとなりました。

昨年同月実績は136kwh(33日間)だったので、-45kwhのかなりの節約に成功しました。でも対象期間が3日違うから微妙だけど・・・。

要因は、6月下旬から7月始めにかけての、梅雨にもかかわらず過ごしやすい日が多かった事でしょうか。

期間内のエアコン使用日数は2日間でした。

もしかするとの部屋も、ほとんど電気の扇風機は使わず、バッテリー駆動の扇風機やらUSB扇風機を使っていた事も要因の一つと考えられるかもしれません。

家族は普通の扇風機(コンセント電力)を使っていますから、一人が極力コンセントに頼らなければ何とか節約出来るようです。ちなみに4人家族ですから・・・←シツコイ。

なんと言ってもエアコンの使用日数が少なかった事が最大の要因でしょう。

結論として、今月も100kwhを切る事が出来ました。

いよいよ夏本番です。今月からどうなるかですね・・・。

すでにエアコンを使っていますから・・・

ちなみに、4人世帯の全国平均の電気代(7月分)は9350円だそうです。

我家は、約2500円でした。知恵と工夫とほんの少しの手間で生活は変わると思いますよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣が変かも?

2012年07月19日 08時44分46秒 | 自然観察日記的回想
今日も強烈な暑さかも・・・3日連続です。さすがに明日は雨が降る予報になっているの住む地域です。

昨日は実家へお邪魔してきました。そこそこの年齢の母ですからこの暑さでかなりまいっていましたね・・・ですわな・・・。

暑くても昔の人は凄いです。よく動きますね・・・それで、ハチ(足長バチか小型のスズメバチのよう)に手を刺されたようで。
          
今年は、ハチが風の来ない軒下の、しかも下の方に巣を作るらしいです。

こんな事は初めてだと言っていました。1個や2個では無いですよ。一斉にあちらこちらで巣を作り始めたらしいです。

「今年は台風が来るね~こりゃー」と言っていました。

一方、内陸方面岐阜県では、何故かハチは高い所に巣を作る傾向が・・・。

あくまでもの知る限りの話なんでね。

こんな高い所にハチ飛ぶの?って所をウロウロしています。

毎年巣を作られるブルーシートの駐車場兼物置(友人の)には、今年はまだ巣を作りません。

海辺では低い場所に、山間では高い場所に・・・なんだかよくわかりませんが・・・。

ハチも暑さでまいったのでしょうか?

皆様の地域ではいかかでしょうか?

窓の外では、クマゼミが鳴き始めました。いよいよ夏本番ですね・・・夏が苦手なにとっては辛い季節の到来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする