good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

聖火リレーのルート発表に

2019年12月20日 12時15分00秒 | Weblog

聖火リレーのルート発表に

(画像は「金栗四三さんを記念した帽子」
    「いだてん記念館」にて購入)

あと100日で
2020年 東京オリンピックが
開催されるそうだ

それで
今回 聖火リレーの経路と日程が
この度公開された

詳細なリレーコースの説明


私は このニュースを聞いて
1964年の東京オリンピックを
思い出していた

当時も聖火リレーが
実施されていて
聖火リレーの集団が
国道の目の前で
あっという間に
過ぎ去って行ったことを
懐かしく思い出す

また 伴走者に
中一の同級生S 君がいたが
すごいなあ、いいなあ と
羨ましく思ったと記憶している

そのS 君の息子さんと
私の甥とが かつて
一緒に陸上部で走っていたのが
奇遇だと思い 嬉しかった

さあ 来年5月の上旬が待ち遠しい

ただ リレーコースを見て
北海道のコースが短いのでは と
素朴な疑問が湧いた・・・

ps 2019.12.19 草稿 12.20 追記
今回の2020 東京オリンピックでは
疑問に思うことがいくつかある
(今まで指摘されたことですが‥)
一つは 開催時期のことだ
二つ目は なぜ東京開催ばかりか
三つ目は 国立競技場はあれで良かったのか
四つ目は ドーピング問題の解消は?
五つ目は オリンピック精神はどこに?
六つ目は 応援と批判のこと(誹謗中傷)
    (原発事故での汚染?旗の使用)
七つ目は 開催に絡んで 暑さ対策の件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘心中 ああ悲惨なる事件

2019年12月19日 12時54分00秒 | Weblog
母子心中 ああ悲惨なる事件


「88 歳と70歳の母子死亡」
朝刊の見出しを見て
両者とも高齢者で
サブ見出しの
「遺書残し、無理心中か」
を見て
ああ、また高齢者の介護で
極度の疲労などで
娘がお母さんを殺めたのだろうと
思い 引き続いて読むと
88歳の母親の方が
70歳の娘の方を刃物で
思い余って刺したようだ

しかも
両者の年齢が
私の家内や母親と
同じ位の年齢だ

順番から言えば
娘の方が
高齢の母親の介護をする場合だけれど
現実は 必ずしも
その通りに進むとは限らない

私の母は
85歳で亡くなったが
施設や病院に預けても
世話をする者は
大変(そう)だった

しかも 今回の事件は
母と子の立場が逆であり
高齢の母親による
娘の介護の世話は
とても大変だったと思う
(だからと言って
人を殺めてよい訳では
絶対にないけれども・・・)

近隣の県での事件で
ショックは大きく
もう少し何とかならなかったのかと
両者が憐れでならない・・・

ps 2019.12.19
このような事件が
日本で多発するのは
介護制度の不備はもちろん
我々日本人の意識も
深く関わっているのかも知れない

私たちは 普通
他の人たちの手を煩わせることに
結構拘る面があるように思う

また 自宅介護を希望する老人が
多いことも 周囲の人たちの負担を
増やしているようにも思える

だから 自分だけは
と 今は考えるけれど
いざ我が身が
その状況になれば
すんなりと施設などに入るかどうか・・・

ただ 家内は
今から
もしそんなことになったら
文句など言わずに
施設などの世話になろうね
と 話している
(特に 男の老人はということだろう)

私の父親も
母が困った事態が起きて
ギリギリのことで
施設に入った経緯がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬に焼きイモ(蜜焼きいも)

2019年12月19日 12時49分00秒 | Weblog

蜜焼いも(初冬に焼きイモ)


今日(12.18)のお八つの時間に

カミさんが
オヤツにおイモを食べる?
と 尋ねた

街中に出かけて
地産品の販売イベントで
美味しそうな焼き芋を見たので
買ってきたとの事

ビル1階のオープンスペースで
毎日のようにイベントが
催されていて今日は
県産品のバザールだったようだ

名前は「蜜焼いも」
赤い皮の安納芋だ
柔らかくて甘くて
蜜が入っているみたいに
美味しいそうだ

県南・球磨郡の多良木町産品

私は
ホクホク焼き芋派だが
甘くてネットリの安納芋も
美味しと思う

さあ 今日も
残りの一本を
カミさんと分けて
美味しく頂きましょう

ps2019.12.18 草稿 12.19 追記
この焼き芋は
球磨郡多良木町産の芋を
焼いて作られたものです
(ちなみに 価格は 260円)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざいはいかが

2019年12月16日 22時51分00秒 | Weblog

ぜんざいはいかが?


今日のお昼後
カミさんが
ぜんざいを食べる?
って 聞いた

甘党の私は
即 ハイ お願いします
と 答えた

12/7(土曜)に
地域の方から
餅つきの餅を貰って
一度はぜんざいを食べている

だから 
今回で2回目のぜんざいだ

二人とも歳をとり
食べる分量が
ぐっと減ってきた

餅も 
2、3個はヘッチャラだったが
今回は 一つを半分にして
二切れ(一個分)を食べたが
それでも 食後ではあったし
しばらく 胃がもたれた

でも 柔らかい餅と
つぶつぶのアズキが
とても美味しかった

ps2019.12.15 草稿 12.16 追記
いただいた餅は
まだ一杯あるので
私は 
次回のぜんざいを
楽しみにしている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルウオッチ (スマートウォッチ)を使う

2019年12月16日 22時31分00秒 | Weblog

アップルウオッチ を使う
(スマートウォッチ)


私は
仕事があった時は
デジタル時計で
しかもソーラー駆動のモノを
ずっと愛用していた

そして
休日や暇な時は
アナログ時計を腕に巻いた
(初期は手巻き、後では自動巻)

最後のアナログ時計は
あるスーパーの閉店セールで買った
SEIKO社の時計で
まだ時々使っている(画像は左側)

また デジタルの方は
カシオのG ショック一筋で
多機能の凝った時計を
数個位購入して愛用している(右側)

ただ 
今 使用しているデジタル時計は
なぜかアラーム設定が
おかしくなって
変更ができず
毎日しつこくアラームが
鳴るので困っている

しかも 最近は
毎夜 黒猫スミレに起こされるが
その時の時間が
今使っている二つの時計では
読み間違うことが多くて
どうしたものかと思案していた

そんな中に
アップルウオッチ の話題が
ネットニュースで流れていたので
詳しく読んだら 結構使えそうだ

今までの腕時計に関する悩みが
一気に解決しそうだ

おまけに 
通信会社のポイント残高の活用を
考えていたので
その使い道ができて活路が見えた
(およそ18000 円分溜まっていた)

そして
今度何か買う物に使おうと
およそ3、4 万円を貯めて
財布にしまっていたので
それを使うと 
アップルウオッチが買えそうだ

本体はアルミニウムボディで
液晶画面は 44ミリの
軽めのスマートウォッチだ

また
予算のことや
使用年数のことを勘案して
GPS 対応の低価格の方に決めた

先日 
支払い法や機能などについて
ショップで相談していたので
今回の買い物(の決断)は
あまり時間がかからなかった

ところが
ご存知のように
アップル社は
省資源のポリシーのためか
ガイドブック(取説)を
同梱しないので
ペーパー派のおじさんとしては
とても困る

そこで 私は
ネットでウォッチの情報を見て
ウォッチのいろんな設定と
スマホとの連携の作業をしたが
およそ二日かかって
今は 大体活用できている

これから
私の相棒になると思うので
ずっと大事に使いたい



ps2019.12.14 草稿 12.16 追記
メールやニュースなどの確認、
ヘルスケア、バッテリー表示、
各種の時計掲示など
便利で役立つ機能が満載だと思う
また 当初は バッテリーが
冬季でも 1日以上持つようで
充電も USBのワイヤレスで簡単だ

それにしても
家電がデジタル化してから
修理ができない(断られる)か
機能がすぐ陳腐になったりして
使い捨てになり
ユーザーも以前ほど
製品に愛着を
持たなくなってきたように思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチボトルって 知ってる?

2019年12月15日 10時59分00秒 | Weblog

プチボトルって 知ってる?

(手前の黒いものは愛猫スミレの背中です)

プチボトルって 知ってる?

最近 マイボトルが
よく使われているが
保温と保冷の機能がいるし
ちょっと落としても
壊れないようにと
頑丈仕様で大きいモノが多い

それで 
ひと回り小さいミニボトルが
バッグ用にできたようで
現在使っているミニボトルが
0.3 リットル入る

でも 女性にとっては
それも大きいようで
最近 
通勤でも荷物にならない
一口飲み用として
マイバッグにも収まるという
「プチボトル」という
スグレモノのアイデア商品が
開発・販売されて
巷ではちょっとした話題に‥

ちなみに 容量は
なんと!約140ml とか‥
ちっちゃくて 可愛いねぇ!

で カミさんも良いねと言い
昨日「ココサ」に行って
二人で 色違いで
お揃いのプチボトルを
一本ずつ買って来た

カミさんは 赤基調で
私は 白基調のプチボトルだ

カミさんは
就寝中のベッド用ボトルにするそうだ

私は チャリンポ用にしようかな?

ps2019.12.15
品質表示の品名では
「ステンレス製携帯用魔法瓶」と
いい、商品名としては
「ステンレスプチボトル」と
いうらしい
画像で右の大きいボトルが
0.48 L 入るモノだ
プチボトルの3.4 倍も入る容量だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ 山茶花 咲いた道(2)

2019年12月14日 22時46分00秒 | Weblog

サザンカ 山茶花 咲いた道(2)


初冬の今
庭に赤い花が咲いた

カミさんに尋ねたら
サザンカらしい

サザンカと言えば
「たきび」の歌を
思い出す

童謡:「たきび」 (1番)
かきねの かきねの まがりかど
たき火だ たき火だ おちばたき
あたろうか あたろうよ
きたかぜ ぴいぷう  ふいている

子どもの頃
晩秋から初冬にかけて
よく落ち葉炊きをしていた
芋掘り後も
畑で芋の蔓や葉っぱを焼いた

空き地は吹きっさらしで
背中には寒風だけど
みんなで当たれば
なんだか温かい

夏の終わりには
スイカやメロンの蔓や葉っぱを
家族総出で焼いた

当時は
暖房器具もあまりな無くて
しかも 温暖化前で
真冬は の北風なんか
南国でも 結構寒かった

いつの時か
私ら子どもだけで
道端の枯れ葉に火をつけたら
父親から正座を命じられ
説教をされた

が 大声で叱ったり
叩いたりすることはなかった
男ばかりの五人兄弟だったのに
私が物心ついてからの父は
声を荒げたり叩いたりすることは
私の記憶には無い

今思えば
私ら5人(長男は夭折)は
近所でも評判の
仲良し兄弟だったらしいが
いやいやどうして
結構いけないことをしていた

学校で騒いだりして
父親が呼ばれたことは
何回かある‥
今思えば
親には申し訳ないことをしたと思う

その後 
大学進学や就職、結婚、
孫の誕生まであったから
いくらか恩返しはできたかな?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
(2番)
さざんか さざんか 咲いた道
たき火だ たき火だ おちばたき
あたろうか あたろうよ
しもやけ お手々が もうかゆい

霜焼け(しもやけ)って?
今時の若い人は 尋ねるかも?

私が子どもの頃は
大抵の子どもが
霜焼けやヒビ割れ、アカギレに
困っていたと思う

私は 
手足のしもやけなどで
皮膚が裂けたりして
痛痒がったりして
冬季は とても困っていた

大人になった今は
体力もつき 
生活も改善され
食器洗い後の手荒れはあるが
霜焼けやヒビ割れなどはない
(冬季のハンドクリーム塗りは
毎日のようにしている)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
(3番)
こがらし こがらし さむいみち
たき火だ たき火だ おちばたき
あたろうか あたろうよ
そうだん しながら あるいてく

作詞者の詩人・巽聖歌(たつみせいか)については 次回の(3)で触れましょう

ps2019.12.12 草稿  12.14 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和「こはるびより)

2019年12月14日 00時34分00秒 | Weblog

小春日和(こはるびより)


昨日 今日は
初冬の晴天

小春日和(こはるびより)

河川敷の広場では
学生が サッカーや野球
アカペラの輪唱に興じ
シニアのおじさんは
ベンチや草はらで寝そべったり
タバコを吸ったりしている

私は
自転車でのチャリンポで
河川敷や公園に立ち寄り
道端に自転車を置いて
草っ原や土の上を歩く

小春日和には
時には立ち止まって
マイボトルのコーヒー飲んだり
景色や花を写したり
ベンチでお菓子を食べたりしてる

クリスマスももうすぐ

そうなれば
こちらでも雪が舞いだし
冬本番を迎える時季となる

今の時期
とても貴重な小春日和

明後日の15日まで
私らを迎えてくれるだろうか
今年最後かもしれない
大事な小春日和‥

ps2019.12.13
天気予報では
12/14〜12/15 まで
日中は いくらか暖かいようです

モノの本に拠れば
小春日和は
晩秋から
初冬(12月上旬)にかけての
晴れて温暖な気候を
指す(言う)そうです

(そう)なので
今の時期(12/11〜12/15 頃)は
小春日和はまだ該当するのかなと
思った次第です(蛙 🐸)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のザボンは?

2019年12月12日 13時20分00秒 | Weblog

今年のザボンは?


私は 
ザボンの実が 好きだ

食べる中身は桜色で
甘さは控えめだが
香りが良くて
食べやすい

それに
実(皮)は真っ黄色で
とにかくデカイ!

赤ちゃんの頭ほどもある

中の食べる部分・さのうも
かなりデカイ!

丸ごと一個なら
何日分かある大きさだ

今年も 12月になって
あるスーパーで
カミさんが買ってくれた
(ザボンは私しか食べないのだが)

私の実家では
かつてザボンの木を
二本植えていた

南国九州だから温かくて
結構樹高は伸びるので
高い所まで何個も実が成る

私以外は誰も食べないものだから
初冬に採りに行くと
勿体ないことに 樹の下に 
ボトボトと落ちている

それが 
住人だった母も亡くなり
誰も世話をしなくなり
後を継いだ弟が
畑を広げるためか
みんな伐採してしまった

数年前までは
一冬は食べられたザボンも
今では 極たまに
買って食べることになった

今朝 ザボンの皮を剥いて
中の実を取り出した

これから一週間位は
少しずつ味わって
食べることにしよう

ps2019.12.12 草稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ 山茶花 咲いた道

2019年12月12日 01時04分00秒 | Weblog

サザンカ サザンカ 咲いた道


初冬の今
庭に赤い花が咲いた

カミさんといたので
ツバキかなと尋ねたら
サザンカだよと答えた

今さっき調べたら
やはりツバキ科に属する
葉っぱや花の形状が
ツバキを思わせる

元は 山茶花と書き
サンザカと称していたらしい

花壇や野山に
花が乏しくなる晩秋・初冬に
赤や白、ピンクの小柄の花が
枝枝にびっしりと咲き誇る様は
寒いときを
しばしでも忘れさせてくれる
貴重な花だ

サザンカと言えば
「たきび」の歌を
思い出す

ps2019.12.10
童謡「たきび」についての話題は
次回に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする