good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

北海道産ホタテとエビのかき揚げ重はいかが

2020年09月16日 19時24分00秒 | Weblog

北海道産ホタテとエビのかき揚げ重はいかが


  画像はホタテとエビのかき揚げ重  )


私の義姉夫婦は

アクティブな(行動的な)カップルだ


毎年のように

北海道まで

スキー旅行に出かけているらしい


その夫婦が 何年か前に

日帰りのカニ料理ツアーに参加して

余裕のない日程の中

何とかカニ料理が食べれたという

エピソードを聞いたことがある


私はそこまでして

食べに行きたいとか

食べたいとか思わないが

まだ行ったこともない北海道には

ある種の憧れがある


まず 

大地や湖沼、海の雪と氷の景色


そして 

大草原や原野と白い山々


それに 早春や初夏の景色

秋の原野や野山の景色

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

学生時代に

一度だけ北海道を旅したカミさんは

南国九州にはない北国の様子について

話を何度かしたことがある


訳あって 

飛行機などでの長旅が

できないであろう私にとって

日本で一番遠い北海道は

憧れの地だ

(襟裳岬、網走原野、日高山脈、

函館、北見、稚内、旭川などなど)


そんなカミさんが

初夏の北海道料理を

スーパー・イーオンから

買ってきた


「北海道産ホタテと

  エビのかき揚げ重」だ


小さめの具材だが

二人にには食べやすくて

ちょうどの分量で

甘辛くて美味しかった


これで398円とは!


ps 2020.7.18 草稿    9.16 追記

当時も既にコロナ禍で

旅行での行き来もままならず

お互いに特産品で支援をと

各地域や流通業の人たちは

知恵を絞り頑張っている


人の往来が制限されるなら

物のやり取りで経済を回さないと

特に目立った産業がない地方は

先行きが不明で疲弊してしまう


GO TO トラベル

GO TO イートが始まり

私らも様子を見ているが

こちら九州の感染状況は

福岡と沖縄は要注意だが

その他の県はまあまあなので

私らも そろそろ

県内位は行こうかねと話している


具体的には

天草の伊勢海老食べ、

震災後整備された熊本市と阿蘇間の

迂回新道(時間短縮)を使っての

阿蘇地方の周遊、

鹿児島の甑島の新橋など

今のコロナ禍が収まるまで

予算を考えながら実行したい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウセンカズラとアサガオ

2020年09月15日 22時05分00秒 | Weblog

風船葛とアサガオ(小さな蝶)




  画像はフウセンカズラとアサガオなど  


今年の夏は

長梅雨の後

いきなり気温が高くなり

ほとんど連日

真夏日や酷暑などが続き

後半は「命にも関わるほど

危険な高温」になる日もあった


そんな中

わが家のささやかな庭では

カミさんが 一年を見通して

いろんな草木の世話をしている


その中に

フウセンカズラがある


初めは何の草花だろうと

思って観察していると

ツルが伸びて

小さな花が咲いて

その後 緑色の風船が

膨らんできてやっと

あぁ、フウセンカズラだと気づく


薄緑色の実が

グリーンカーテンの葉っぱと共に

夏の微風に揺れて

朝夕は ちょっと暑さを忘れる


八月も末

夏も末期になると

フウセンカズラの実が

茶色に色づいて やがて

その風船に可愛いタネができる


わが家の庭では

アサガオとフウセンカズラが

同じ支柱に仲良く共生している


そして

時には 小さな蝶もやって来て

その葉にとまる


ps 2020.7.26  草案 9.15  草稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏はゴーヤ料理がオススメ!(もう秋になりましたが😅)

2020年09月15日 19時57分00秒 | Weblog

暑い夏はゴーヤ料理がオススメ!



( 夏のゴーヤ料理 7/30  )


今年の夏は

全国的に長梅雨で

野菜の成長や出来も

イマイチでしたね

(昨日のニュースによれば

この頃ようやく野菜の生産が

正常になったそうでひと安心です)


その長梅雨の中で

かみさんの知人は

ゴーヤのできが良くないと

嘆いていたそうですが

なぜかウチのゴーヤは

どんどん伸びて 

花が多く咲き

実も沢山成りました


それで

近所や知り合いに

お裾分けした位の豊作でした


7月の末に

料理上手のカミさんは

ゴーヤをメインに

木綿豆腐と豚肉を入れ

とき卵も加えて

美味しい夏料理を作りました


私ら夫婦は

昨日まで 

いろんなゴーヤ料理を食べ

そのお蔭でか

コロナ禍の中で

あの例年以上の酷暑を

乗り切ることができたと思います


ps 2020.7.30 草案 9.15 草稿

連作はしないほうがいいと思うので

狭い我が家の庭で

来年は どこに何を植えるか

カミさんは既に思案しているかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のルール(その1)〜私の子ども時代

2020年09月14日 09時53分00秒 | Weblog

我が家のルール(その1

 〜私の子ども時代



( 画像は  彼岸花の花の芽 9/13 )


我が家のルール(私の子ども時代)


私の父親は

保守的な思考の持ち主だったが

躾(しつけ)については

男児ばかりだったからか

かなり寛大で緩やかだった


きつく叱られたり

叩かれたりしたことは記憶にない


ただ 人を差別したり

他人の悪口を言うのはきらった


ある日 私らが

近くの土手で

火遊びをしたときは

正座をさせられ

とくとくと説教された


我が家は 

経済的にきつい時が

長かったから 

親に言われないでも

早くから農作業などの手伝いを

我ら4兄弟は 進んでしていた


畑での野菜や芋、果樹などの世話

鶏や小規模の養豚の手伝い

後では 稲作の手伝いなど

特に 休日や放課後には

一家総出で働いていた

(振り返れば 当時の家族は

 その頃が  一番元気で

   仲良く暮らしていた時期だ)


そういえば 父親は

変なルールを宣言していたなあ

それは テレビを買わないこと

コーラやコーヒーを飲まないこと

台所にはテレビなどを置かず

夕食時はみんなで会話すること

子どもはしっかり学ぶこと


テレビが当時の我が家に来たのは

確か 私が大学生の頃だ

それまでは 近所の家で

見させてもらった覚えがある

(近所の人は迷惑だったろう  

 今でもすまないと思っている)


コーラーを初めて飲んだときは

薬臭くて飲めず 今でも

年に数回も飲まない


コーヒーは 結婚後

カミさんが コーヒー豆から

上手に淹れてくれるので

いつの間にか 紅茶党から

コーヒー党に洗脳されていた

(それでも 今もブラックは

ダメで シュガーやミルクが

必須である)


おしゃべりで

話のTPO を弁えない私は

無闇に人の悪口や噂話をしないと

教えてくれた父親には

自制して危機を避けられたのではと

感謝の念を持っている


父親は 私らが

勉強をしている(ふりをしている)と

それだけでご機嫌だったのが

今では 可笑しく思う

(私は 

 自分なりに努力していたから

 父親から勉強しろなどと

 きつく言われたことはない)


ps 2020.9.14

一方 家内Jの父親は

若い時に国体で優勝して 

特攻兵の経験もあるためか

子どもも女子だけだったためか

躾にはかなり厳しかったようだ

義兄は 結婚の許しを得る時も

大変だったらしい


私は その話を聞いていたので

内心戦々恐々で 面談に臨んだが

その場に義兄もいてくれたためか

肩すかしを喰らうくらいに

すんなりと許しが得られて

拍子抜けがしたくらいだ


それでも 

結婚前の付き合いでも

門限があり 時間が迫ると

家内(当時は独身Jさん)は

ソワソワして早めに帰宅していた


らじるラボ 今週のテーマ

「我が家のルール」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし麺と 梨はいかが?

2020年09月12日 20時53分00秒 | Weblog

冷やし麺と梨はいかが?

  ( もしかして  ソウメンかな?)





今日( 9/12  )

ブログを確認していて

冷やし麺(うどん)の話題が

二つもあることに気づいた

( 8/23   と 8/30  )


で 今回もまた

その冷やし麺のことだが

これは

まだ蒸し暑さが続いている頃だ


具は サッパリとシンプルに

ワカメやカマボコなど


んん? 麺をよく見れば

細いので ソウメンか?


秋の味覚「梨」を添えて

八月も末頃にいただきました


今日( 8/27   

美味しいお昼ご飯を

ありがとう😀


ps 2020.8.27 草案 9/12 草稿

半月前のことで

写真を見ても判明せず

でも この料理も

酷暑続きの中

冷たくて美味しかったです🙂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモ口座(こうざ)不正預金引出しに思う

2020年09月12日 11時20分00秒 | Weblog

ドコモ口座(こうざ)不正預金引き出しに思う



( 画像は  赤い実のピラカンサス 9/11 )


NTTドコモは

ドコモ口座を悪用した

不正な預金引き出しで

1800万円の被害があると

9/10(木曜)に発表した


初めは

何のことか、どんな不正か

よくわからなかったが

新聞やテレビなどの報道で

少しずつ理解できるようになった


11銀行との紐つけと引出しの連絡は?

口座なしの人まで被害を受けたのは?

なりすまし方の方法は?

被害者がなぜ直ぐに気付かないのか?

それらの疑問が浮かんだ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

私らは

便利さの裏側のリスクについては

あまり考えない というより 

それを知った上で

利便性の方を優先するのだろう

(さながら 現代の車と交通事故の

関係のようだ〜事故は無くならない)


日本は「性善説」をとりやすく

無闇に他人を疑うことを嫌うという

国民性(性癖)があるようだ

(ドラマ・水戸黄門を見ていても

架空の筋立てとは言え

そのことをつくづく実感する)


ほとんどの人が「性善説」に依拠し

社会全体がうまく動いている分には

大きな問題は起きにくい


がしかし 近年 

これだけグローバル化が進むと

その規範が緩み通用しなくなる


以前 あるコンビニでも

似たような手口で

多くの顧客とコンビニが

金銭トラブルの被害に遭った

(このときの不正利用者は

アジア系外国人だったと聞く)


それにしても

日本の企業の脇の甘さは

性善説だけでは

立ち行かなくなってきた事実を

私らに突きつけていると思う


再発防止策として 

NTTドコモは

ドコモ口座の登録時に

本人と証明書類の顔写真を

照合するシステムを

9月から導入するという

(逆に言えば これらの

最低限の防止策さえ採って

いなかったという無策さ‥)

########################

近年は

誰もが 手軽に世界と

瞬時につながるネット社会に

変貌したのだから

現代は 企業も役所も個人も

「人を騙さず」「人に騙されず」を

肝に銘じなければならない


世界の先進国では やがて

5G通信」のIT化社会が訪れて 

とても便利な社会になると

予測されている


が 果たして

本当に便利で生きやすい社会が

世界中に訪れるのかどうか?

近隣国の国民生活や社会情勢、

世界の情報を巡る争いを見聞きするに

手放しで歓迎できないような気がする


通信やIT機器を駆使(悪用)して

他国や他民族を脅し、支配して

自国民を監視し、強権的に統制し

誰もが自由にモノが言えず

発言や発表等が制限される社会が

近い将来訪れるかもと考えている

(杞憂に終わることを願うが‥)


そんな便利さと引き換えに

魂と思考の自由を交換するという

馬鹿げた愚かなことだけは

避けたいと強く思う


ps 2020.9.12 草稿

現在の便利な機器やシステムは

たいてい軍事上の必要性から

開発されたモノが多いと聞く


これからも 

考えもつかないようなモノや

システムが考案されていくと思うが 

それらの高性能で

便利な機器やシステムが

自国民の行動・思想統制や

他国への侵略や軍事、覇権などに

悪用されることがないように

世界中で抑制し、監視して欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですねぇ、ドングリの実

2020年09月11日 12時13分00秒 | Weblog

秋ですねぇ、ドングリの実



(  画像は 堤防そばのドングリ  


春には

あんなに咲き並んでいた桜の樹も

秋風が吹き始めた今では 

すっかり黄葉になり

裸の枝々も見える


その堤防横の細長い空き地には

ドングリの樹も

十本ほど並んでいる


それらの樹のうち

数本ほどが

ドングリの実をつけている


短い緑の可愛いイガイガに包まれて

そっとドングリが顔を見せている


そんなドングリの実が

枝枝の先に鈴なりだ


もうしばらくしたら

それらの実が熟れて

もしかすると

その実を食べる鳥や虫たちが

おいしくいただくかもしれない


また それらの天敵を逃れた実は

根元の草むらや

運ばれた野山で

芽を伸ばして 

仲間を増やしていくだろう


そのドングリ広場のそばに

栗の実も熟れ始めている

見た感じは 

食べられる普通の栗みたいだが

今のところ 誰も

その実を採った形跡がない


大型の台風10号が去り

怖かったけれど

オマケとして

ささやかながら

小さな秋を連れて来てくれた


ps 2020.9.10 草稿

毎年 夏が長く

辟易しているが

今年は 今のところ

朝夕は涼しくて

割と凌ぎやすい

日中はさすがに汗ばむほどだが

朝夕が落ち着くだけでも

私らは助かる

「そろそろ秋ですねぇ」と

話す日は近いかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌鮃のムニエルをどうぞ

2020年09月10日 23時05分00秒 | Weblog

舌鮃(シタビラメ)のムニエル




( 舌鮃のムニエルとそのほかの料理 8/2 )


シタビラメのムニエル?


カミさんが

舌をかみそうな?珍しい料理を

作ってくれた!


国賓級の方が来られて

迎賓館などで出される

高級料理の一つらしいので

今さっきネットで調べたら

やはりそうだった


フランスのルイ14世の頃から

宮廷で出され 

好評である料理とのこと


その高級フランス料理が

何と庶民の我が家の食卓で

頂けるとは 何と言う栄誉!


昨年末から始まったコロナ禍で

余儀なく自粛のスティホームで

在宅での食事が増えて

カミさんは 連日の献立に困り

テレビや知人から情報を集めて

いろんな料理にチャレンジしている


その中の一つが

今夜の「舌鮃のムニエル」かも?


ただし 食材の舌鮃の方は

行きつけのスーパーで

割と安価で買えたから

あとは カミさんの腕前次第で

見事な高級料理に変身した訳です


ps 2020.8.2 草案 9.10 草稿


魚好きの私は

猫みたいにして

美味しいニャアと

ありがたくいただきました!


毎日の料理を

Jさん 今日もありがとう‼︎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチの上のカマキリ 2018年9月

2020年09月10日 22時29分00秒 | Weblog

ベンチの上のカマキリ 2018年の9月



( ベンチの上のカマキリ2018.9.17  )


散歩で訪れるいつもの公園


座って 

コーヒーを

飲もうとしたとき

ベンチの上に

大きなカマキリがいた


暑かった夏も

ようやく過ぎつつあり

カマキリも 

やがて来る秋に

焦りや切迫感を

抱いているのかもしれない


カマキリの生態は

わかっているようで

実はそんなに詳しくは

解明されていないようだ


普通 野生のカマキリは

春先頃に孵化(ふか)し

とても小さな幼虫が

フワフワの卵の丸玉ベッド(卵嚢)から

次々に顔を出してつながっている


子どもの頃など

その様子を何度か目撃したことがある


その様子の説明は

iKimino-seibutu.com(2018.4.26)

とても詳しく書かれている


そして

何回かの脱皮(67回)を経た後

成虫のカマキリとなり

8月頃に交尾の時期を迎える


交尾を終えた雌の蟷螂は

1011月頃になると

いよいよ産卵の時を迎える


その頃のオスのカマキリは

命を果てているようだ

中には 

メスに食べられる個体もいる

(ある研究調査によれば

 捕食されるのは1328%らしい)


ベンチにいるこの蟷螂は

交尾を終えたメスかもしれない


やがて

近くにある樹の枝葉に

柔くて暖かい卵嚢を産みつけて

命を繋げていくのだろう


しかし

200から300匹もの子どもたちが

顔を出す頃は

たいていのメスカマキリは

その役割を終え

命果てて地面に落ち

他の生き物の栄養と

なっているだろう 


ps 2020.9.9 草稿

画像は 2018.9.17 に撮影

熊本地震から 2年半後の頃だ

カマキリは お腹にハリガネムシが

寄生していることが多く

私も 何度か

お尻から針金のようなものが

出ているのを 

目撃したことがある

寄生する側と寄生される側と

それぞれに命がけではある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の虹

2020年09月07日 17時22分00秒 | Weblog

台風一過の虹



( 白川堰の上に立つ虹 9/7 夕方 )


家屋を倒し

電線を切り

人も倒して

台風は過ぎつつある


台風一過

当地では

黒い雨雲が

途切れて

青空が顔を見せている


二度目の散歩で

ふと空を見たら

東の方に 虹が見えた!


台風一過後の半円の虹だ


急いでペダルを漕いで

公園向こうの白川の堰に向かう


まだ綺麗に半円の虹が

川の上に大きく掛かっている


何人の人が 気づいただろうか


あしたはいいことありますように


ps 2020.9.7

夕方には

台風10号は

朝鮮半島に上陸後

東沖の海を北上中のようだ


今日は 家内は

福岡の次女と台風の情報交換

東京の長女からは

安否を尋ねるメールもあった

最近の台風は

日本列島の半分くらいには

影響を与えることが多い

今年も 来年も

台風の被害が

軽微で済みますようにと

私は祈る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする