哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

万年筆の生活誌展 -国立歴史民俗博物館 1-

2016-04-19 23:31:30 | イベント・美術館・博物館
前から行ってみたかったところ…

佐倉市にある“歴博”国立歴史民俗博物館

そこで「万年筆」の企画展が行われていたので「ヨシッ、行くぞ」で行ってきました。

京成佐倉駅から(初訪です!!)歩いて10分くらい、由緒ある佐倉藩、佐倉城址にりっぱな建物がありました。



さっそく館内に…「万年筆の生活誌 -筆記の近代-」

日本の万年筆のあゆみからその技巧までを順を追って紹介しています。

ただ歴史的な観点からなのか、それが(万年筆が)どのように生活に影響を与えたとか、たとえば文学の世界に対しては…とかなど広がりのある紹介展示ではなく

たんたんと並べてあるだけで、もうちょっとでした。

(以前行った神奈川近代文学館での「万年筆展」の印象があまりにも大きく、ちょっと期待しすぎちゃったのかな)

帰り際に(忘れかけていた)万年筆の魅力を思い起こさせたので、ショップで“歴博”の名前が入ったオリジナル万年筆を購入。

なかなか「文字を書く」という機会が減ってきてしまった昨今、「書く楽しみ」をこの万年筆で絶やすことないようにしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする