新小岩の活気のある商店街を抜けたところにある「一心湯」さんに…。
入ってすぐのちょっとしたロービーにはまだ明るい早い時間だけど近所のおじちゃん・おばちゃんだらけで、
なにげない世間話が飛び交う、にぎやかな印象の銭湯です。

浴室内もけっこうにぎやかで、「ヨッ、ヨッ…」なんてあいさつと、背中をながしっこしてたり、常連さんだらけのようで…。
浴室画はモザイク・タイル画。定番の富士山や風景画ではなくポップなもの。
イルカ・カメ・トビウオに乗ったカッパさんが3匹描かれたもの。そういえば脱衣所なんかにも絵画がけっこう飾ってあったりして、絵心のあるご主人さんなのかな…。
浴槽は熱めとぬる目の2つあって、湯温計は48度を示しています。
熱いほうに入湯すると、足指の先のほうがちょっとしびれるくらいだから、実際は45度くらいかな。
長湯はちょっときついけど、ちょうどいい湯加減でまったりできます。
お湯はちょっとしょっぱかったんで、海も近いことですから塩分が混じっているんでしょうかね。
湯上りしても、なかなか汗がひかず、下界の涼しい風にあたった時のなんとも心地よいこと!この上ない。
番台ではまだまだベチャクチャとおしゃべりが続いていました。
でもとっても活気があって、そこには生活というものがあって、会話のあふれる社交場的な、こんな銭湯はとってもいいもんです。
入ってすぐのちょっとしたロービーにはまだ明るい早い時間だけど近所のおじちゃん・おばちゃんだらけで、
なにげない世間話が飛び交う、にぎやかな印象の銭湯です。

浴室内もけっこうにぎやかで、「ヨッ、ヨッ…」なんてあいさつと、背中をながしっこしてたり、常連さんだらけのようで…。
浴室画はモザイク・タイル画。定番の富士山や風景画ではなくポップなもの。
イルカ・カメ・トビウオに乗ったカッパさんが3匹描かれたもの。そういえば脱衣所なんかにも絵画がけっこう飾ってあったりして、絵心のあるご主人さんなのかな…。
浴槽は熱めとぬる目の2つあって、湯温計は48度を示しています。
熱いほうに入湯すると、足指の先のほうがちょっとしびれるくらいだから、実際は45度くらいかな。
長湯はちょっときついけど、ちょうどいい湯加減でまったりできます。
お湯はちょっとしょっぱかったんで、海も近いことですから塩分が混じっているんでしょうかね。
湯上りしても、なかなか汗がひかず、下界の涼しい風にあたった時のなんとも心地よいこと!この上ない。
番台ではまだまだベチャクチャとおしゃべりが続いていました。
でもとっても活気があって、そこには生活というものがあって、会話のあふれる社交場的な、こんな銭湯はとってもいいもんです。