哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

三菱電機レディス2016観戦する

2016-10-28 21:18:44 | ゴルフのこと
朝からどんより雨が降りそうな寒~い空の下、自己研鑽を兼ねてゴルフ観戦します。

武蔵丘GCにて「三菱電機レディス2016」を観戦します。(家から近いんでスケジュールをあけておきました)

男子プロは“異人類の世界”、醍醐味は味わえますがあまりにも体力的にもコース戦略的にも違い過ぎるのですが、

女子プロは“等身大の世界”、もちろんプロですからうまいですけど、我々アマチュアからすると割と近い世界で、大いに学ぶところが多く、有意義なトーナメント観戦になります。

きょうは朝6時半に現地到着(一番スタートが7時半なので)こんな早いんだけど結構な人人人。

都心にも近く交通も便利なのでみんな早起きして観戦を楽しむココロはひとつです。

到着したら練習場に直行。「ラウンド観戦」同様「練習場見学」はほんと有意義です。(今日はリズム・間合い・右脚に注目してスタート時間まで)

まじかでプロのすべてが見られます。お目当てもいるんだろうけど、めったにテレビにも取り上げられない選手もいます。でも新しい発見・発想を垣間見ることができます。



今日はいつものラウンド帯同はテレサ・ルー選手。小柄ですけど、飛距離も出るしステディーで世界で通用するプレーを見せてくれます。

今回はその技をひとつでも見逃すまいと帯同します。

同組には若手で活躍著しい堀琴音プロと松森彩夏プロ。3人3様のラウンドが続く中、ラウンド攻略を一瞬たりとも見逃すまいとがんばって帯同しますが、途中から雨が…。

この武蔵丘は何度か来ていますが、ツアー観戦にはつらいところが…けっこうアップダウンがきつくて平らなところがありません、それに今日の雨…むむ最悪!!



途中から帯同をあきらめて18番ホールグリーンに先回り、芝生に座り込んで観戦することに…

主催が三菱電機ですから「オーロラビジョン」(東京競馬場にもあります)がプレーの様子を見せてくれます。(これはいいや…)(おいおい…これじゃあテレビ観戦と同じじゃん)

でも、ラウンド観戦は自分の目線で各選手の一挙手一投足を生で見られることに大きな意義があるのですから、これはこれでいいんです。

今回の観戦は無情にも寒い雨の中でしたが「すぐにゴルフしてぇ…」と思わせるくらい有意義なものでした。(大変勉強になりました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする