いやなニュースです。秋なのに、鼻水や鼻閉などの花粉症。最近はスギ花粉症患者の増加によって、別の花粉にも反応して、秋に症状が出る人が増えているというのです(マ毎日jp)。症状としては春先と同様ですが、地域差が大きいのが特徴だそうです。秋は運動会など屋外でのイベントも多く、連休も多いため、肌寒い春先よりも屋外にいる時間が長いので、注意が必要とも。自衛策や治療法も、春とほぼ同じでよいそうで、症状が出たら、花粉症対策用の眼鏡やマスクを使い、花粉を取り込まないようにすることが大事なようです。雑草の多い場所に行くことや、土手でのジョギングなどは避けて、花粉が多く飛ぶ雨の日の翌日は外出を控えたほうが良いようです。秋の花粉症患者は、2000万人とも言われるスギ・ヒノキ花粉症の5〜10分の1程度とされているそうです。スギに反応する人が即ブタクサなどに反応するわけではないそうですが、スギ花粉症のある人は、ない人に比べ反応しやすいそうです。また、スギ花粉症で、秋に症状が出る場合もあるようで、スギは秋にかけて花芽を作り、11月ごろに休眠状態に入る前に若干の花粉を飛ばすためだそうです。飛散する量、期間は、春に比べてわずかなため、症状が出るのは重症者だけのようです。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Access Status
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 151 | PV | |
トータル | |||
閲覧 | 1,240,174 | PV |