健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

アルツハイマーの新たな原因タンパク質

2011-07-04 08:27:29 | 研究
アルツハイマー病の原因物質と考えられているたんぱく質「アミロイドベータ(Aβ)」のうち、これまであまり注目されていなかった「Aβ43」が、アルツハイマー病の大きな原因となっているということが発表されました(毎日jp)これまでは、Aβ42と呼ばれるタイプが、アルツハイマー病の主原因と考えられていたそうです。研究では亡くなった患者の脳を調べたところ、Aβ43の量がAβ42の半分近くあり、アルツハイマー病の特徴であるアミロイド斑(老人斑)の部位に集中的に存在していたことをつきとめたそうです。さらに、マウスの神経細胞に各種のAβを加えて経過を見たところ、Aβ43を加えた細胞の生存率は大幅に低く、毒性が強いことも分かったというものです。Aβ43は他のタイプよりアミノ酸の数が多いものだそうです。これまでの臨床実験はAβ42に注目したもので、目立った成功例はなかったそうです。この発見により、Aβ42だけでなくAβ43の産生を抑えるなど新たな治療戦略の必要性が。また、Aβ43は加齢によって顕著に増えることも確認されたそうです。治療できるようになればいいですね。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博士課程を無償化 | TOP | 太平洋の深海にレアアースが... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 研究