今日は、先週の水曜日に仕込んだ鶏ささみの燻煙・・・
55℃で1時間程温熱乾燥した後、60~70℃で2時間燻煙(チップ大さじ2杯×3回)
その後、指で挟んで固さを確認しながら、70~75℃で2時間程温熱乾燥 ここがキモだね!
温かいうちに、いつもの魔法のスプレーを2度かけた後、自然乾燥させること8時間・・・
今回もなかなか良い具合に仕上がったね
あ、仕込みの時に形が崩れちゃうっていう質問を結構頂くんだけど、コツの公開は後日・・・ これが一番多いのよね
※ ささみの燻製の詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの燻製」
帰宅して一杯やってから、かみさんに頼んで買って来てもらった鶏ささみの仕込み・・・
買ってもらったのは、鶏のささ身2kg・・・ こんなに買う奴いないだろって、変な顔されたらしい
ま、それは置いといて、ささ身の白い幕・・・ あれはちゃんと取らないといけないよ!
上から下に丁寧に剥いでね これ大事!
醤油・日本酒・味醂・白味噌・三温糖 etc を混ぜ混ぜしてタレを作り・・・
※ 生姜はキモ、ちゃんと摺りおろした方が良いよ!
下ごしらえしたささ身にフォークでまんべんなく穴を開け、、、
2重のビニール袋に漬け込んで、モミモミすれば作業完了!
燻製用に形の良い奴だけ24本選んだんで、残りは明日の晩飯でささ身のカツかな・・・
ま、チーズをはさんだり、我が家のかみさんはいろいろアレンジしてくれるだろ ヨロシク
※ 鶏ささみの燻製、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの燻製」
今日は、先週木曜日に仕込んだ鶏ささみの燻煙・・・
今回のささみはちょっと太めだったんで、いつもより長めの55℃で1時間半程温熱乾燥した後、、、
60~65℃で2時間燻煙(チップ大さじ2杯×3回)
その後、70~75℃といつもよりやや低めの温度で2時間温熱乾燥!
で、触ってみて良い感じに水分が抜けたら、温かいうちに魔法のスプレーをたっぷりふりかけて、自然乾燥させること8時間・・・
艶々の飴色に仕上がった・・・ もち、中はしっとりした食感だよ
鶏ささみの燻製・・・ 肝は、ささみの大きさや水分に合わせた最後の温熱乾燥なんだよね~
あ、そういや先日 「ハム、ベーコン、ソーセージなどを食べ続けることで、大腸ガンのリスクが増す。」
なんて~のがニュースになってたけど、、、ネタ元は誰だ~って調べたら WHO だって・・・
まあ、食べ過ぎはダメよ! ということらしいけど、私しゃあお酒と燻製が無いと早死にしそうなんで、対象外ということで・・・
※ 鶏ささみの燻製、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの燻製」
スキーシーズンも終わり、燻製おつまみが底をついてるんであれこれ作り始めた
で、今日は鶏のささみの仕込み・・・
仕入れた鶏のささみは30本/1.9kg・・・ 仕込みは24本なんだけど、良いのだけ選んで残りはかみさんに献上
で、まずは分量の醤油・日本酒・味醂・三温糖・生姜・ニンニク・鷹の爪・白味噌をしっかり混ぜ合わせて漬け汁を作る。 あ、生姜は香りの肝なんで、ちゃんとすりおろした物を使おうね~!
お次はささみの薄皮を丁寧に剥ぎ取る・・・ これをサボると味の浸み込み・食感・色着きに影響するよ!
最後にフォークでまんべんなく穴を開けて、、、
ビニール袋に入れてモミモミすれば仕込み完了
GWはささみの燻煙からスタートだな 楽しみ~!
※ 鶏ささみの燻製、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの燻製」
今日は、水曜日に漬け込んだささみの燻煙・・・
でも、燻煙に先立って昨夜は塩抜きと風乾・・・実はこれが一番メンドイんだけど、見た目&美味しく作るには一番大事な工程かも !? まあ細かい事は過去記事を見てね
あ、話を元に戻して・・・
55℃で1時間半程温熱乾燥した後、60~65℃で2時間(大さじ3杯のチップで3回、3回目はリンゴのチップ)燻煙し、70℃に温度を上げて温熱乾燥1時間・・・
仕上げに魔法のスプレーをたっぷりかけて、7時間程風通しの良い日陰に安置すれば出来上がり~
それにしても、いい色艶だね!
つうこって、思わず味見・・・ 裂いてみると、中はしっとりしてるけど、ちゃんと火が通ってる!
今回もなかなかの出来だったよ~ん! ってか、味見なのに白ワイン飲んじまった
本日は、週末に備えて鶏ささみの仕込み・・・
まずは、分量の醤油・お酒・味醂・三温糖 etc を混ぜて、よ~くかき混ぜる、、、
生姜はちゃんとすりおろした物を使おうね・・・ 仕上がりの風味が全く違うよ 中〇産は論外
ささみに付いてる薄皮は丁寧にムキムキし、
フォークでまんべんなく穴をあけて、、、
ビニール袋に漬け汁と一緒に入れて、空気を抜いて縛れば一丁上がり~!
これで今週末も黙々とモクモクできるな
※ 鶏ささみの燻製、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの燻製」
今日は朝から鶏ささみの燻製作り・・・
昨夜からベランダで風乾したささみは、しっとりとしていい感じ! ささみは時間をかけて風乾すると、形がまとまるのよね!
このささみを、温熱乾燥1時間+燻煙2時間+温熱乾燥1時間20分かけて燻煙、、、
で、こちらが燻煙終了後のささみ・・・ 良い色艶は、魔法のスプレーのおかげだよ~ん
この後、日陰で風乾する事8時間・・・ さらに色艶が良くなって完成!
食べ頃は2日くらい寝かせてからなんだけど・・・
我家の味見大王がうるさいんで、しかたなく一本だけ身を裂いてみると、、、中はしっとりとした絶妙の火の通り具合、今回も美味くできた~
これからの季節、鶏ささみの燻製はシーザーサラダには欠かせないのよね~
※ 鶏ささみの燻製、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/ 鶏ささみの燻製」
それと、細かいコツは過去のブログの記事を見てね~ ヨロシク
昼休み、かみさんから突然のメール・・・ 何だろうと思って見てみると、 「ささみ、20本 GET 」 だって!
こりゃあ、ささみの燻製を作れってこったな! んん~ ・・・・・・・・・ 喜んで
で、家に帰って、一杯(いや、いっぱいか !?) ひっかけてから仕込み開始、、、
これが仕入れてきてくれた鶏ささみ1.3kg、きれいで新鮮なささみだね~!
でも、ひっくり返すと必ずあるこの薄皮・・・
これを残しとくと、仕上がりの色艶も食感も悪い・・・ つうこって、下ごしらえでしっかり取り除かんとね!
この後、フォークでまんべんなく穴を開け・・・
醤油・砂糖・白味噌・日本酒・味醂・生姜・ニンニクをしっかりと混ぜた調味液を作り・・・
唐辛子と一緒にビニール袋に放り込んで、しっかりと空気を抜いて口を縛れば仕込み完了~
毎朝一回は軽~く揉んで、今週末には燻煙・・・ 久々の煙モク、楽しみだな~ かあちゃん、ありがとね!
※ 鶏ささみの燻製、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの燻製」
今日は朝から鶏ささみの燻製作り・・・ 仕込みは木曜日にしっかりとしといたもんね
でも、昨日は宴会、、、 帰って来てから風乾するのは大変だった・・・
でもまあ、酔っぱらってたけど、ちゃんとできたみたい
いつもの要領で温熱乾燥~燻煙~温熱乾燥を繰り返し・・・
最後の仕上げに魔法のスプレー・・・ 魔法と言っても中身は日本酒、これで風味と艶がグッと増すんだよね
その後、6時間程日陰で風に晒して出来上がり~
火の通りが心配だったんで一本だけ裂いてみると・・・ 中は生じゃないけど、適度に水分が抜けてギリギリ火が通ってる状態、、、 このしっとり感が大事なのよね!
今日は、燻煙終了後65~70℃で1時間半程温熱乾燥したんだけど、上手く、いや美味くできたぞ~
※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの燻製」
梅雨入りしたらしいけど、雨はあまり降らず・・・
で、ここぞとばかりに燻製おつまみの量産中なんだけど、今日は鶏のささみ! こいつはサラダとかいろいろ使えるし、冷凍保存もできるからね
昨晩から風乾してたささみ、 温熱乾燥中にまさかの一個落下・・・ 酔っぱらって仕込みしたからかな
まあ、そんなアクシデントにもめげず、黙々、いやモクモクと燻煙・・・
で、仕上げは温かいうちに魔法のスプレーをシュシュッと・・・ あ、乾いたらもう一回スプレーしてね!
※ この写真、右手(カメラ)と左手(スプレー)のタイミングを合わせるのに苦労しちまった
その後、6時間くらい放置しといたら、こんな感じの良い色艶 & 風味もググッとUP
やっぱ、魔法のスプレーは効果絶大・・・といっても、中身はただの日本酒なんだけね!
ささみの燻製の仕上げ、これだけは欠かせないな
今日の夜はささみの燻製の仕込み。。。
ってか、かみさんが国産のささみが安かったよ~って、いっぱい買ってきてくれたのよね・・・
作れってことでしょ、これ
まずは分量の酒・味醂・醤油・白味噌・砂糖・ニンニク・生姜をトロトロ感が出るまでしっかりとかき混ぜる。 あ、醤油は昆布を漬け込んだ醤油だからgoodな旨味が出るのよね
で、仕込みのコツは、この薄皮を丁寧に取り除くこと・・・ 仕上がりの艶が違うから、ちゃんとやってね!
その後、フォークでまんべんなく穴を開けたらこんな感じ・・・
仕込んでると分かるけど、こいつは新鮮で良さげなささみだった! つうこって、週末の燻煙が楽しみ~
ってか、食べるのが楽しみ~・・・ だな
※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの薫製」
サンマ・タコと続き、3週連続の燻製作り・・・ 今週は予告通り、鶏のささみのネタだす。。。
そうそう、最近燻製の時期が到来したせいか、アクセス数が増えちょる・・・ つうこって、ちょっと細かくコツなんぞを (^。^)
まずは、昨日(金曜)の夜に塩抜き&風乾・・・ これは地味で面倒な作業だけど、ここが大事だかんね!
浸け込んだささみは、ボウルに入れてざっと洗ったらキッチンペーパーで水分を拭き取るんだけど・・・ こうやってサンドイッチ状態にして上から軽く押してやり、暫く待つと自重で楽に水分が取れる。 これだと身を崩さんで済むし、 何より待つ時間に一杯飲めるのがGood (^。^)
で、お次は一本一本丁寧にニギニギして、形を整えながら水分吸収・・・ これで、均一に水分が取れるし、格段に見栄えが良くなる!
で、風乾・・・ なんだけど、ささみは身が柔らかいのでピチット・シートはダメダメ・・・ 表面に例の筋々が入っちゃうからね!
それに、このぶら下がってる間に何故かお肉がしっとりとして、味が馴染んでくるんだよね・・・
で、これが出来上がった鶏ささみ・・・ 大きさは違うけど、それなりに形が整ってて、まあまあの出来かと・・・
ささみは身が柔らかいから、下拵えをしてる間に身が裂けたり、線維がけば立ったりしやすい・・・ で、そのまま燻煙しちゃうと、しっとり感が無くなっちゃうんだよね。 でも、風乾の時にしっかりと仕事をしてやると格段に見栄えが良くなるんで、是非お試しを!
コツは、ニギニギだよ~ (^^♪
※ 鶏ささみの燻製、基本は こちら を見てね!
これからいよいよ暑くなってくる! で、野菜を食べようと思うと、冷たいサラダ・・・
つうこって、今日は我家のサラダには欠かせない鶏ささみの燻製作り (^^♪
Before・・・ 二日前に仕込んでおいて、昨晩風乾を終えたささみ!
After・・・ 燻煙終了直後、酒スプレーしたばっかのささみ、いい感じの色付きだね (^。^)
あ、これは晩飯のためにお邪魔したバックリブ・・・ せっかく煙をかけるんだから、有効活用しないとね、節電も大事だし!
8時間程日陰で風にさらすと、どんどん艶が出て来る・・・ 何故かは不明 (~_~;)
で、これはお邪魔させてもらったバックリブ。 ロースターで温めて、ソースをかけてチュパチュパ、ビールごっくんで、プッハ~・・・ こりゃあ、ウンメ~ !(^^)!
さて、今日の午前中は燻製につきっきりだったけど、明日は梅雨の中休みらしいんで、外遊びでも行きますかね (^^♪
女子バレー、ブラジルにストレート勝ち! スンゲ~ \(^o^)/
ま、それは置いといて、今日はかみさんに白樺の枝切りを命じられたけど、その合間にしっかり燻製作り・・・ つうか、燻製作りの合い間の枝切りだかんね・・・ こっちが本命 (^。^)
で、今日の燻製は鶏のささみ・・・ 仕上げにお酒のスプレーを2回程、これが大事なのよね!
8時間くらい陰干ししとくと、こんなに艶々 (^^♪
でも、仕上がりが心配なんで一つだけ割ってみた・・・ んん~、良い感じだね! 程良く水分が抜けて身は締ってるし、それでいて火が通り過ぎてない半透明な弾力のある仕上がり、下味もしっかり・・・ これなら保存もOKだ!
でもね、これはまだまだ生まれたての赤ちゃんで、煙香がツンツン! この後、これ以上水分を飛ばさないようにして、冷蔵庫で寝かせると、煙の酸味と香りがお肉に浸みこんで、さらに深みのある味わいになる!
今回は久々なんで、ちょっと心配したけど、これはダイJOBかも (^^♪
「お~い、かあちゃん! ちゃんとできたよ~」 ・・・ って、あれ? よく考えたら、これもかみさんに 「在庫が無いからね!」 って、命じられて作ったような・・・ (・・;)
みなさん、主体性のある生活しようね
今の時期、我家の庭にはロメインレタスが所狭しと育ってる・・・
東側・・・
南側・・・
西側・・・
おまけにプランター2個・・・ 好きとはいえ、こりゃあちょっと作付面積多すぎやあしないかい (~_~;)
つうこって、今日はロメインレタスを消費するために、ささみの燻製作り!
水曜日に仕込んで、昨夜風乾したささみ・・・ 良さげな感じにタレが浸みこんでる (^。^)
昼過ぎには完成・・・ いつも思うけど、この飴色と光沢が食欲をそそるよね! ( ※ 作り方は ⇒ こちら )
で、夜は我家の定番、ロメインレタスとささみの燻製のシーザーサラダ with 温泉卵・・・ これは、モリモリ野菜が食べられて、健康にも良さそう (^^)v
んん、しまった!・・・ 卵が燻製玉子だったら完璧だったのに (^^ゞ