関東地方は梅雨真っ只中・・・ 東北なら梅雨の影響は少ないだろうと、6月28・29日で早池峰山と秋田駒ヶ岳に行って来た。。。
どちらも花の百名山、特にこの時期が最高ということで、実は前々から狙ってたのよね
つうこって、花満載のレポを・・・ って、とりあえず名前が判別できたやつからね
※ 花の名前、間違ってたらごめんあそべ!
======================================
6月28日、まずは早池峰山。 高校の時登った事があるけど、記憶は全くなし・・・
まあそれは置いといて、今回のコースはこちら ↓↓↓
登りは河原の坊コースで、下りは小田越コース。 早池峰のメインコースを一挙に楽しんじゃおうというもくろみだよ! でも、小田越の登山口から河原の坊までは車道歩きがあるけどね
※ コースタイム/ 河原の坊登山口 09:00 ~ 水場 09:40 ~ 御座走り 10:45 ~ 打石(ぶついし) 11:00 ~ 山頂11:35/12:00 ~ 鎖場 12:20 ~ 五合目 12:40 ~ 小田越登山口 13:25 ~ 河原の坊登山口 13:55
朝3時半に家を出て、3時50分に東北道に乗る。 今回は東北観光フリーパスというのを使い、白河以北は二日間どんだけ走っても¥5000 というお得な値段 ( これ、ずっと続けてくれるといいのにな・・・)
東北道をひた走り、花巻ICを出て河原の坊駐車場に着いたのが 08:40。 天気はあいにくの小雨模様で、テンションはやや低め
09:00/ 準備を整えて河原の坊登山口出発。 カッパを着ての登山は久しぶりだな!
暫くは樹林帯だけど、すぐにコメガモリ沢に合流し、沢沿いの道を進む・・・
沢沿いにはタニウツギや、
ヤマブキショウマが沢山咲いてた。
09:40/ 水場到着。 冷たくてうまい水だな~って飲んでたら、 「父ちゃん、下にそれ飲んじゃダメって書いてたよ・・・」って、かみさんが・・・ もっと早く言ってよね
※ 後で確認したら、「水質が安定していないので、煮沸して飲用して下さい」 との事でした
沢を離れると、ゴロゴロとした岩の道・・・ 結構急だよ!
でも、ここからが花のオンパレードだ
まずはミヤマオダマキ・・・ こいつは頂上までのいたる所に咲いていた。
ウラジロヨウラク
ヒロハヘビノボラズ (お初)
チングルマの果穂
ミヤマシオガマ
立派なハクサンチドリ
そしてそして・・・
ハヤチネウスユキソウ(早池峰山固有種) ・・・ だよね?
こちらも珍しいナンブトラノオ (早池峰山固有種)
ヨツバシオガマ
いや~、次から次に出てくる花に感謝感激、激写しまくりで前に進まん・・・
でも、道はどんどん急になってきて、こんな風に這いつくばって登る所もあった。
10:45/ 御座走りという鎖場を通過・・・ 蛇紋岩かな? かなり滑るんで、注意して登る。
この後も花は沢山・・・ つうか、どんどん種類もボリュームも増してくるみたい
キバナノコマノツメ
ミヤマアズマギク
ミヤマシオガマ・ミヤマアズマギク・ミヤマオダマキのコラボ・・・
ミヤマハンショウヅル
どれも群落を成してるから、身応え十分・・・ つうか、いたる所フラワーボックス状態!
11:00/ 8合目となる打石(ぶついし)到着。 天狗が頭を打ったということでこんな名前がついたとか・・・
この辺りからは、
ミヤマキンバイや
ナンブイヌナズナの黄色が目立ってきた。
登山道も黄色いよ・・・
今まで出てきた花のコラボもあり・・・
あ、目立たないけど、白いのも頑張ってるよ・・・
イワウメや
チシマアマナ
アオノツガザクラ
そして大好きなチングルマもね
11:35/ 存分に花を楽しんで早池峰山山頂到着。 あいにくのガスで景色は見れなかったけど、こんだけ花を楽しめれば満足満足
さて、下りはどんな道かな~
※ 早池峰山(後篇) へと続く・・・
今日、ちょっと小耳にはさんだんだけど、来シーズンの高畑のシーズン券は、マックアース関連施設の共通シーズン券となるらしい・・・
で、気になる値段は、超早割で ¥2●000円とか・・・
あ、いや、バラしたいんだけど、そこはもうちょい待ってね! スノーデンみたいのは嫌だし
でもまあ、昼飯2回分くらいのプラスだから、コアな常連さんのことも考えてくれた値段かも・・・
あとは経営形態が気になるよね
※ 7月1日、ここ をチェックしてみてね~・・・ つうか、シニアはどないなるんじゃろか
庭のブラックベリーがどっさり採れた!
ちょこっと食べるには良いんだけど、こんなに沢山は無理・・・
つうこって、砂糖を加えて煮込んで、シロップ作り。 濾すのが大変だった・・・
と言っても、作ったのはかみさんで、私しゃあ横で写真撮ってジャマしてるだけなんだけどね
ラズベリーやブル―ベリーもトッピングして、ヨーグルトで試してみると・・・ ウンマイネね~
でも、かみさんはこれをやってみたかったらしい・・・
ブラックベリー酎ハイ・・・ なんか凄い色で、ちょっと怖いな
でも、レモンを足して飲んでみたら、自然を感じるサッパリした美味さ・・・ ブラックベリー、良い仕事してるね!
えっ、仕事したのは私・・・ って、まあ植えたのもあんただし、確かにそうかも
ってか、どこからこんな発想出てくんのよ? 思考回路が飲兵衛・・・ えっ、あんたには言われたくないって!
んん~、反論でけん
今朝、出勤前にゴーヤをチェックしてたら、今季初の雌花が咲いてた
それも、ふたつ・・・ あ、奥のがもう一つの雌花・・・
収穫は3週間後くらいかな・・・ 今年もゴーヤ三昧できそうだ
土曜日は不安定な天気、でも日曜は良かんべ・・・ つうこって、どこに行こうかな~って思ってたんだけど、高清水公園のひめさゆりが見頃らしいということで、南会津へGo。。。
でも、ひめさゆり観賞だけじゃあ物足りないんで、まずはサクッと田代山・・・ ここは花がきれいだかんね
朝5時に家を出発、猿倉登山口の駐車場に着いたのが07:30でほぼ満杯、人気あるんだね、ここ!
07:40/ 駐車場出発。
登山道は2年前より整備されてるみたい・・・ 新緑は気持ち良いけど、段差の大きい階段はきついな
あ、期待の花だけど、まずはギョリンソウ・・・ って、あんた花じゃあないよね!
その後は、ゴゼンタチバナや・・・
マイズルソウ・・・ この時期の定番だけど、地味なのばっかだな
08:30/ 小田代到着。 ここにはいろいろ花があるけど、上に行ったらもっとあるからスル―
・・・ と思ったら、かみさんが電話しとる。 何してんのって聞いたら、豆腐の予約だって。 えっ、こんな所で・・・ えらいぞ、母ちゃん
これから先は花も増えてきた・・・
ミツバオウレンや、
アカモノ
ベニサラサドウダン (・・・だよね?)
ムシカリ・・・ 良いね~この道
そうそう、視界もだんだん開けてきたよ・・・ あっちはたぶん那須方面かな? 方向音痴なんで良く分からん
でも、「燧はどこ?」って聞いてた人よりはマシかも
08:50/ 待望の田代湿原到着。
樹林帯からいきなりド~ンと視界が開けるから、気分爽快!
足元には咲き残りのチングルマ・・・ 今年お初かな?
タテヤマリンドウや、
ヒメシャクナゲ、
イワカガミはまさに今が盛り
08:55/ 田代山頂到着・・・
といっても、標識があるだけで、ピークっぽくないけどね。
向こうには高畑スキー場でおなじみの三岩岳とか見えるけど、ちょっと雲が多くて残念
この先は見事なワタスゲ・ロード・・・ これが見たかったのよね~
コバイケソウはスタンバイ・・・ つうか、これくらいが可愛いかな
さて、湿原を堪能した後はさっさと下る・・・ 次があるからね。
10:15/ 無事登山口到着。
登山口横には川があるんで、ここで靴の泥を落とす・・・ ワタシ持ってるもんね~、タワシ
・・・
・・・
田代山のお次は、本日のメインのひめさゆり観賞のために南郷の高清水公園へ・・・
で、これがそのひめさゆり、
かわゆいね~! でも、一輪咲くまで6~7年もかかるんだとか!
そんな貴重な花がこんなに沢山! ここは日本一の群生地だそうな・・・ 確かに見応え十分でした
・・・
・・・
さて、ひめさゆりを堪能した後は昼食、腹減った~!
南会津に来たら、絶対ここ・・・ つうか、ここに来るのを前提に計画立ててるからね
ここって? ほら 「菜華楼」に決まってるでしょ!
本日は、カニた~っぷりのカニ玉定食に・・・
黒酢の効いた唐揚げ甘酢あんかけ。
スキー最終日以来、久々の宗さんの中華、やっぱウンメ~
・・・
・・・
さてさて、ラストは川治温泉の元西とうふ店に寄り道・・・ かみさんが電話予約してたのは、ここの寄せ豆腐!
冬も食べてるけど、夏の暑い時期に是非食べたかったのよね・・・
久々の南会津、山も花も食いもんも・・・ たっぷり堪能させて頂きました!
あ、そういやあちこちで顔見知りの人とご挨拶も・・・ 南会津
静岡県磐田市から、ふるさと納税のお礼の特産品が届いた・・・
静岡と言えばウナギ・・・ 箱のデザイン、結構凝ってるね
中には、真空パックされた白焼きが3尾。。。 最近、国産のウナギは貴重品だから嬉しいね~
で、何故に蒲焼じゃあなくって白焼きかというと・・・
もちろん、燻製にするため
50~55℃で燻煙する事1時間。 その後、半日程日陰で燻煙香を飛ばして、食べる前に5分程ロースターで加熱したらこんな感じ・・・
いやいや、こりゃあウンメ~
つうか、蒸し暑い夜、キンキンに冷えたハイボールに合う事この上なし・・・
飲み過ぎ注意だね、こりゃあ
*** 「ふるさと磐田」への応援をおねがいします ***
いいいよSUBARUからもHVが発売される!
どんなんかな~って思ってたら、家のポストにこんなもんが入ってた・・・
これが、インプレッサXVをベースにしたHV・・・ モーター一個追加して、燃費は30%向上とのこと! AWDの足回りはそのまんまだし、追加のモーターのおかげで加速感も向上してるとか・・・
そうそう、ついでに見積もりまで入ってた・・・
既存車に比べて30万プラスとの事だけど、取得税が0とか、翌年の自動車税が半額とか・・・ いろいろ優遇で、実質20万ちょいになっちゃうんだね
スキーの足でも安心して使えるHVって今までほとんど無かったけど、これは良いかも・・・
・・・
・・・
あ、でも業界の噂によると、来年後半くらいにはもう少し燃費を重視した第2弾も出るとか。。。
まあ、こいつはレガシィやフォレスタ-の上級モデル向けらしいんだけど、どう転ぶか分からないんで、暫くは様子見だな・・・ つうか、我家のレガシィ、まだ4年ちょいだし、買えないよな~
かみさんが、こんな本を図書館から借りてきて読んでた・・・
火遊びね・・・ あの~、私しゃあそんなことしとらんよ
でも、火遊びで思い出した
バナーを取り出して、〆鯖ファイヤー・・・
鯖寿司は、これでグッとグレードアップ
ついでに、ウニも箱ごとファイヤー・・・ これは、香ばしさが加わって、ウンマイよ~
つうこって、おいらの火遊びはこんなもん・・・ 可愛いもんでしょ
ふるさと納税の記念品・・・ 佐賀県の玄海町から佐賀黒毛和牛(焼き肉用)が届いた!
このお肉、中山牧場という所のこだわりの牛らしい・・・
ここんとこ焼き肉なんて食べてないから、嬉しいな・・・ つうか、生唾ゴックン
あ、本当は七輪で炭焼きにしたかったんだけど、今日は雨模様だったんでホットプレート・・・
でも、 柔らかでジューシーで、脂の美味いことと言ったらこの上なし・・・ 久々に肉食った~って感じで、満足満足!
と言っても、かみさんと二人で300gだけどね・・・
タレはモランボンのジャン! ちとお高いんだけど、20年以上前からお家焼き肉(牛)に、これは欠かせない・・・ つうか、まだ売ってて良かった~ ラッキー
そういや、かのチャック・イエ-ガ-もこのタレにはぞっこんだったな・・・
*** 玄海町応援寄附金 ***
ブラックベリーに引き続き、ブルーベリーもだんだん色付いてきた・・・
今年は粒が大きくて良い感じ
あ、ヨーグルトが少ないけど、これは巷で流行ってる水切りヨーグルト・・・ 濃厚でウンマイよ~
庭に植えてたブラックベリー・・・ 今年2年目なんだけど、立派に育った
今年は粒も大きいし、
一株なのに、こんなに沢山
ブラックベリーと言うだけあって、熟すとこんな色、 ヨーグルトのトッピングに良いね
でも、こんだけ色付くと、日々かみさんと鳥のバトルが大変らしい!
まあそれはいいんだけど、勝ち誇ったように種入りの糞を車に落とすのはやめてよね・・・
燻製にしちゃうぞ
最近の週末は、燻製作りやらなんやらで、ず~っとインドア生活。 でも、そろそろ登山シーズンも始まるんで、今日は足慣らしとトレーニングを兼ねて中禅寺湖へGo !
で、これが今日のコース・・・竜頭の滝・臨時駐車場 ~ 千手ヶ浜 ~高山 ~ 竜頭の滝・臨時駐車場
中禅寺湖畔は昨年も歩いたんだけど、良く整備されてるし、とても気持ち良く歩けるコースだ
09:10/ 臨時駐車場出発・・・ ちと遅いけど、朝起きて思いつきでやって来たんでこんなもんだろ
落ち葉でフカフカの道を暫く進むと、山ツツジがお出迎え・・・ 花はやっぱいいな!
左手には中禅寺湖、といっても 林の間からチラ見だけどね・・・
新緑も良い感じ!
初めの20分は足が重かったけど、風も涼しくて歩きやすいし、だんだん慣れてきた・・・
こ~んな巨木もあって、飽きさせないよ、ここは!
ここは 「トチノキのある浜」・・・ とちの木もあったけど、ヤマザクラ?がきれいに咲いてた!
暫く進むと、こんな倒れた木が・・・ 何故にねじれたんじゃろか
10:15/ 千手ヶ浜到着。 ここまで足を延ばしたのは、ここから男体山を見たかったから・・・ 湖と山、絵になるね
でも、この先思わぬボーナスが・・・
昨年見に来たクリンソウ、まだ早いと思ってたんだけど、五分咲きくらいだった。
赤いのや・・・
白いの・・・ やっぱこいつは可愛いな!
クリンソウを楽しんだ後は、来た道を戻って高山への分岐(熊窪)へ・・・
ここから本格的な登りになるんで、10分程休憩してゼリーで栄養補給。。。
11:05/ 熊窪(高山分岐)出発。 始めは登りも緩やかで道も広いけど・・・
だんだんと急登に・・・ 久々の登りはきつかった~
11:55/ 高山山頂到着。 栃木百名山の一つらしいけど、眺望は開けてない・・・ でも、人は多いよ~
まあそれは置いといて、山頂で昼食。 コンビニで買ったクラッシュアイス&グレープフルーツジュース・・・ キンキンに冷えたこいつは何よりのごちそう
12:20/ 山頂出発。
ここからは急な尾根道を下るんだけど、左手には戦場ヶ原、右手には中禅寺湖。 でも、やっぱチラ見・・・
13:05/ 竜頭の滝上到着。 ここが逆コースの登山口なんだね。
この後、竜頭の滝の脇を通って臨時駐車場へ・・・ この時期は滝の水量が多く、いつもより迫力があった!
滝を下って行くと、満開のシロヤシオに遭遇・・・ こいつはきれい
13:20/ やっとこさ駐車場到着。 4時間ちょいの行程だったけど、久々なんで結構疲れたし、あちこちの筋肉が悲鳴をあげてた。
例によってGPSのログを見てみると・・・
行動時間: 4:15 (歩行2:40)
移動距離: 10.2km
累積標高: 660m
とのこと。 まあ、思いがけずクリンソウも楽しめたし、良いトレーニングになったかな
梅雨入りしたらしいけど、雨はあまり降らず・・・
で、ここぞとばかりに燻製おつまみの量産中なんだけど、今日は鶏のささみ! こいつはサラダとかいろいろ使えるし、冷凍保存もできるからね
昨晩から風乾してたささみ、 温熱乾燥中にまさかの一個落下・・・ 酔っぱらって仕込みしたからかな
まあ、そんなアクシデントにもめげず、黙々、いやモクモクと燻煙・・・
で、仕上げは温かいうちに魔法のスプレーをシュシュッと・・・ あ、乾いたらもう一回スプレーしてね!
※ この写真、右手(カメラ)と左手(スプレー)のタイミングを合わせるのに苦労しちまった
その後、6時間くらい放置しといたら、こんな感じの良い色艶 & 風味もググッとUP
やっぱ、魔法のスプレーは効果絶大・・・といっても、中身はただの日本酒なんだけね!
ささみの燻製の仕上げ、これだけは欠かせないな
今日は、午前中休暇を取って人間ドック・・・
会社の健康診断に比べて、CT・エコー・胃カメラがプラスで¥6000の出費だけど、こりゃあお安い!
まあ、たまにはちゃんとやっとかんとね
そうそう、いつもの健康診断は、検査まで水も飲んじゃあいけないんだけど、これって結構きつい・・・ ここは、朝の水はOKみたいなんで、これだけでも嬉しいな!
で、人間ドックの結果は・・・?
んん~、歳相応に叩けば埃が出る体のようで・・・ CT、恐るべし
あ、あと胃の生検で費用も+¥4270だったな・・・
今日の夜はささみの燻製の仕込み。。。
ってか、かみさんが国産のささみが安かったよ~って、いっぱい買ってきてくれたのよね・・・
作れってことでしょ、これ
まずは分量の酒・味醂・醤油・白味噌・砂糖・ニンニク・生姜をトロトロ感が出るまでしっかりとかき混ぜる。 あ、醤油は昆布を漬け込んだ醤油だからgoodな旨味が出るのよね
で、仕込みのコツは、この薄皮を丁寧に取り除くこと・・・ 仕上がりの艶が違うから、ちゃんとやってね!
その後、フォークでまんべんなく穴を開けたらこんな感じ・・・
仕込んでると分かるけど、こいつは新鮮で良さげなささみだった! つうこって、週末の燻煙が楽しみ~
ってか、食べるのが楽しみ~・・・ だな
※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの薫製」