アジ~! まだ6月だというのに宇都宮の昨日の最高気温は37.5℃・・・ 今年の夏はどうなっちゃうんだろ
で、今日も朝から青空なんだけど、暑いし山沿いは午後から雷雨の確立高しという事で、家の仕事をすることにした。
ベランダの窓も網戸も花粉や埃でキチャナイ
てなこって、ケルヒャーの高圧洗浄機できれいにすることにした。
あ、ベランダでも作業ができるようにバケツから給水ができる自給用ホースを購入したんで、お試しだよ
で、水遊びよろしく作業を開始したんだけど・・・ バケツの水がすぐになくなっちゃうし、水圧もちょっと低め
これじゃあらちがあかんという事で、結局車庫から水道のホースを引き上げることに・・・
お次はかみさんのハスラー。先週、田代山に行ってダートを走ったんで泥が跳ねあがってたんだよね・・・。
これも一気にきれいにしたよ
ケルヒャーの高圧洗浄機、なかなか役に立つんだけど・・・ 自給用ホースは、無駄な買い物だったかも フィルターまで買っちゃったし・・・
梅雨の合間の晴天予報・・・ 何処行こうかな~と考えてたんだけど、田代山に行くことにした。
大雨で林道が通行止めになったり、天気が悪くて行けなかったんで5年ぶりだな
あと、ここは登山の他にもお楽しみがあるからね~
で、今回のコースはこちら ↓↓↓
いつもの猿倉登山口からのピストン&田代山湿原周回だけど、オサバグサが咲き始めたとのことなんで、ちょっとだけ帝釈山方面に下ってオサバグサの鑑賞もプラスした
※ コースタイム/ 猿倉登山口 07:40 ~ 小田代 08:40 ~ 田代山湿原 08:55/09:45 ~ 小田代 10:00 ~ 猿倉登山口 10:50
04:55に家を出て、猿倉登山口の駐車場に着いたのが07:30で先行車は50台くらい。県外ナンバーがほとんどで、結構人気があるんだよね!
ってか、約10kmの林道は相変わらずきついな
07:40/ 猿倉登山口出発。 虫が多いんで、途中の道の駅「番屋」で靴とか履いて準備してきて大正解 トイレもね・・・
まずは、ラショウモンカズラがお出迎え。
咲残りのニリンソウ
ズダヤクシュ
登山道は丸太でしっかり整備されてるんで歩きやすい・・・ でも、結構急登だよ
ベニサラサドウダン
ゴゼンタチバナはまだ咲始め。
おっ、イチヨウラン発見! ちょっと傷んでるけど、お初だし珍しいんで、超嬉しかった
それにしても、ここでこんなお花に出会うとは思ってもみなんだ この時期のここは5回目
これまた珍しいタケシマラン・・・ これもここで見るのは初めて
ムラサキヤシオ
ミツバオウレンはあちこちに沢山!
08:40/ 小田代通過。花は沢山咲いてるけど、上の湿原の方が多いんでスルーして進む。
イワナシは終盤
オオカメノキ
ちょっと視界が開けると、日光方面のお山(女峰山、大真名子山、太郎山かな?) が見える
コヨウラクツツジ
08:55/ 最後の急登を登り詰めると、ポ〜ンと田代山湿原に出る。 この瞬間が快感なのよね~
チングルマが良い感じで咲いてて良かった
その昔、雨乞いが行われたという弘法池。
山頂らしくない山頂標識を見て、右に進んで・・・
会津駒・大戸沢岳・三ッ岩岳・窓開山の山並み。 青空があればな~
まあ、今日はお花見メインなので良しとしよう・・・。
で、チングルマわんさか!
ヒメシャクナゲもわんさか!
タテヤマリンドウだって負けちゃいない
ワタスゲはもうちょい先だね
振り返るとこんな眺め・・・ あ、ここは一方通行だからたまに振り返らんとね
09:20/ 弘法大師堂(避難小屋)の脇から帝釈山の方にちょっとだけ下りていくと・・・
オサバグサが現れる
オサバグサを鑑賞したら、再び湿原へ・・・。
ワタスゲの大群落
こちらはチングルマの大群落
雪が深いから灌木も背が低いんだよね!
イワカガミも・・・撮ってあげよう
この雰囲気も大好き!
フィナーレは、チングルマの海越しの会津の山並み
いやいや、良いタイミングだったな~
09:45/ 名残惜しいけど、湿原を後にする。
10:00/ 小田代通過。
で、往路でイチヨウランを見つけた所まで戻ってきて探してみると・・・
他に3株も発見できた
10:50/ そんなこんなで猿倉登山口に到着して本日の山行は終了。
その後は、南郷スキー場に移動してヒメサユリ鑑賞
丁度見頃だったけど、今年は随分と花数が少ないみたい
あ、キスゲも咲いてたよ
さてさて、ヒメサユリ鑑賞の後は、いよいよ本日のメインイベント、菜華楼でのランチ
本日は、塩タンメンと天津飯のセットと・・・
鶏唐ネギソース、カリカリバージョン。
ついでに、豚角煮もお持ち帰りで・・・
菜華楼、スキーシーズン以来 久々に食べたけど、やっぱウンマイ!
南会津に来たらここはやっぱ外せない・・・ ってか、ここありきでプランを組んじゃうね
で、〆は道の駅「田島」の山ブドウソフト・・・ 独特の酸味がさっぱりしてて、登山の後に良いね
さて、途中から山レポか何なのか、わけが分かんなくなってきちゃったけど、帰宅してから例によってGPSのデータを見てみると、
行動時間:3時間10分
移動距離: 5.8km
累積標高: +615m、-629m
とのこと。この時期の田代山は5回目だけど、今までに見れなかった花が見れたし、チングルマやヒメシャクナゲも良いタイミングだったんで大満足
田代山、サクッと登れていろんな花が楽しめるし、下山後はこれまたサクサクの唐揚げが食べられるし・・・ つうこって、いろんな意味でとっても良いお山なんでまた来るよ~ 林道だけが問題
本日、レヴォーグが納車された
契約から6ヵ月、長かったな~
家に帰って車庫に入れてみたけど・・・ 色も前のXVと一緒だし、あまり変わらんな
まあそれは置いといて、これで安心して遠出ができるぞ~
先週の cyu2さんのレポ を見て、矢も盾もたまらず不忘山に行ってきた!
実はここ、今年一番の花見候補のお山だったんだけど、長期予報を見るとこの先暫く天気もダメそうだし、何と言っても今だと大好きなシラネアオイやハクサンイチゲがわんさか咲いてるみたいなんで・・・
で、今回のコースはこちら ↓↓↓
まあ初めてなんで、普通に白石スキー場の登山口からのピストン。 天気が良ければ稜線闊歩して屏風岳まで足を延ばそうと思ってたけど、ガスってきたんで不忘山山頂周辺をウロチョロして戻ることにした
※ コースタイム/ 白石スキー場登山口 08:20 ~ 白石女子高山小屋跡 08:40 ~ 弘法清水 09:40 ~ カエル岩 10:25 ~ 不忘山 10:40/11:10 ~ カエル岩 11:20 ~ 弘法清水 11:55 ~ 白石女子高山小屋跡 12:40 ~ 白石スキー場登山口 13:00
朝5時に家を出て、白石スキー場の登山口に着いたのが8時頃・・・ レトロ・カーのイベントがあって大駐車場は使えず、センターハウス付近の臨時駐車場へ やっと停められた!
08:20/ 臨時駐車場を出発して、ちょっと進むと市営の休憩所・・・ ここでトイレが借りられる 登山届もね
スキー場を歩いて行くと、ニガイチゴが沢山!
タニウツギは、これからだね これくらいが好きだけど・・・
08:40/ 白石女子高山小屋跡通過・・・ ここからが本格的な登山道の始まり~!
ツクバネソウ
マイヅルソウ
可愛いいチゴユリちゃん、沢山咲いてたよ
新緑も良い感じ! 予報より天気が良くてラッキー
ヤマツツジ
この登山道、好きかも
イワカガミ
ミツバオウレン
ムラサキヤシオ
ちょっと開けた所に来たら、目指す山頂が見える!
この後はだんだんと急&泥んこに・・・
タムシバ
出た~! お目当てのシラネアオイ
09:40/ 弘法清水通過・・・ 右の方に行くと水場があるらしいけど、今回はPASSした。
この先はイワカガミ多数
ツマトリソウ
オオカメノキ
急登を登って行くんだけど・・・ あちゃ~、ガスってきたな
でも、お目当てのシラネアオイがドンドコ現れて、テンションUP
ミネザクラ越しの不忘山山頂
ハクサンイチゲも来たよ~
これまた、今日のお目当てのユキワリコザクラちゃん!
10:25/ カエル岩通過。 この岩、カエルには見えんけどな~ ってか、ガスが気になる
この先は、どんどんハクサンイチゲが現れる!
で、ハクサンイチゲ・ロード
シラネアオイだってまだまだ出てくるよ
ミヤマキンバイもモリモリ!
10:40/ そんなこんなで不忘山山頂到着。
山頂は混んでるんで、先に進む・・・
おや、これはクロノミウグイスカグラ・・・ おいらは食いしん坊なんで、ハスカップと言う名で覚えてるけど
山頂付近はユキワリコザクラが沢山・・・
紫色っぽいのや、
バイカラーの固体や・・・
シロバナとかあれこれあって、散策が楽しかった
もちろん、ハクサンイチゲもいっぱい咲いてるよ
花を楽しんだら、この先の屏風岳まで行こうと思ってたんだけど、ガスってきたんで止めることにした。
以前、刈田岳方面からこの先の南屏風岳まで歩いたことがあるんで繋げようと思ってたんだけど、まあ次の機会という事で 他に気になるものもあるし・・・
で、ちょっと戻ってパンケーキやゼリーを食べながら休憩してたら、一瞬ガスが流れて歩こうと思ってた稜線が見えた!
この一瞬、みんな「おお~っ!」って歓声を上げてたよ
あ、休憩地点のそばには、シラネアオイがもりもり咲いてる所も・・・
山頂付近で30分程散策&休憩して帰路につく。
11:20/ カエル岩通過・・・ うん、こっちから見るとカエルに見えんこともないかな
今日のサプライズ、タケシマラン発見!
発見できたのも嬉しかったけど、帰ってからピントがそこそこ合ってるのも嬉しかったよ 老眼には辛い
※ 背丈が20cmも無いんで、ヒメタケシマランかも知れないけど、茎別れを確認しなかったんで同定できず・・・
他には、、、
サラサドウダンツツジや、
ガマズミなんかが往路では気が付かなかった花。
13:00/ そんなこんなで、臨時駐車場に到着して本日の山行は終了。
帰路は、白石IC近くの「麺屋九十九」さんで昼食。 実は、屏風岳に行くのを止めたのは、ここに来るため 悪天代替で下調べ済だったんで、喰い気優先!
名古屋コーチンだけを使った特製鶏そば(塩)
で、こちらは鶏そば(醤油)・・・ どちらも、鶏の上品な出汁に鶏油のコクがプラスされてメチャ美味かった! あと、「そば」と銘打つだけあって、独特のプチプチっとした麺の食感も合ってたな
さて、帰宅後いつものようにGPSのデータを見てみると、、、
行動時間: 4:40 h
移動距離: 8.6 km
累積標高: +969m、-980m
とのこと。
初めての不忘山、ここまでいろんなお花が楽しめるとは思わなんだ
今年は大雪のせいか屏風岳の先のヒナザクラや芝草平のチングルマはこれからだと言うし・・・ 天気さえ良ければまた来ちゃうかも~