本日、庭のスダチを収穫、、、
庭の一等地にあるスダチの木、昨年まではあまり実が成らなかったけど、3年目にしてやっと沢山実を付けた
大きくはないけど、ふっくらしてて、なかなかヨッシー!
出初めのサンマを買って来て、早速ジュワ~っとかけてみたら、程よい酸味と良い香り・・・
あ、米焼酎とも合うんで、買いに行かなきゃね~
兵庫県猪名川町から、ふるさと納税のお礼の特産品が届いた・・・
猪名川町自慢の特産品、ピオーネ3kg
この特典は20個限定で、申し込み開始と同時に瞬時に売り切れちゃうんだけど、今年は何とかゲットした ラッキー!
つるんと剥けて甘くてウンマイ、 種なしだから食べやすいしね! あ、ぶどうの香りってウィスキーのおつまみにも合うんだよ
来年もリピしたいけど、、、競争率高いからな~
*** 清流猪名川ふるさと応援寄付金 ***
4月に作って以来、久々のベーコンの仕込み・・・
今回は1.8kg、、、在庫は底をつきそうだし、たまたま良さげなお肉をみつけちゃったんで
2~3週間後に燻煙するんだけど、よく考えたらこの時期はお山の真っ最中のはず・・・
燻煙かお山か? 悩みどころだけど、まあ天気図を見ながらその時考えよう 問題先送り・・・
昨日、ジムから帰ってきたら、かみさんが蜂に刺されたって、ギャーギャー騒いでた!
で、今日様子を見たら、庭の白樺の木の根元にこんな蜂が・・・
調べてみたら、「モンスズメバチ」という種類で、どうも引っ越ししてきて巣を作り始めたらしい
で、かみさんの敵を取るべく、今日の夕刻にこいつで駆除・・・ 数は少なかったし、スコップで掘っても巣は無かったんで、やっぱ巣の作り始めだったのかな!?
それにしても、長袖・長ズボンにスキーウェアを着込んで、フルフェイスのヘルメットを被って、さらに首にバスタオルを巻いての作業は暑かった
ってか、かあちゃん・・・「弱り目にたたり目」を過ぎて、「泣きっ面にハチ」じゃん!
あれこれ気になっても、庭に出るのはまだ早いだろ
8月の電気メーターの検針が終わった。
電気使用量は148kWh・・・ 暑くてエアコンを使ったけど、まあまあ少なかった!
で、昨年10月に設置したソーラーの発電量は371kWhで、料金的には¥8,884の黒字
冬場(12~2月)は発電量が少ないし、暖房でエアコンを使うので赤字だったけど、それ以外の月は黒字続き・・・
こりゃあ夢の光熱費¥0達成確実だな
昨日の昼過ぎ、かみさんから電話があった・・・
「明日、身代金を持ってきたら解放だって、、、よろしくね~ 」 だって。
で、本日無事退院 初めの説明では2週間ということだったけど、半分の1週間で済んだ
でも、病院内を見まわすと、体が不自由そうなお年寄りが次々と手術・・・ まだ元気なかみさんより優先度が高いんだろうな!
つうこって、退院したからって安心してドタバタしちゃあいかんよ、かあちゃん
かみさんが入院して三日目、 昨日からジムにも通い始めたんで本日は洗濯・・・
ってか、長期出張の時は自分で洗濯したこともあったけど、もう5年以上前の話だ
最近の洗剤は液体が主流なのかな??? とりあえず、キャップ一杯入れといたんだけど・・・
後で裏を見てみたら、少量の洗濯物の割には随分多かった (2倍くらい) みたい・・・
かみさんには、柔軟剤はどうのこうのって言われてたけど、これはメンドイからパス・・・
「洗濯って、どうせ洗濯機がやるんだろ!」 って思ってたけど、結構奥が深いのね
今日は昼から料理作り・・・
まずは、昼飯に味覇とオイスターソースで中華風焼きそば作り、、、
この後は、冷蔵庫に残ってる野菜で惣菜いろいろ・・・
カボチャは4mmくらいにスライスして、たっぷりのオリーブオイルでゆっくり揚げ炒めにして、燻製塩をパラリ!
ゴーヤは豚バラ肉と一緒に鰹ダシで和風味噌炒め。
生キクラゲ・・・ こりゃあどうしたもんかと思ったけど、長葱・もやし・玉子と一緒に、味覇・紹興酒・塩胡椒で味付けして中華風炒め物に・・・
あ、なんでこんな事やってるかというと、一昨日かみさんが入院しちゃったのよね・・・
急に視野がおかしいというので眼科に行ったら、網膜剥離で、その日の午後に手術&そのまま入院
で、昨日までドタバタしてて、この先、飯は外食orコンビニかな? と、思ってたんだけど、今日見舞いに行ったら、、、
「冷蔵庫の残り物整理整理しといてね!」って指令が出たんで・・・
他にもキャベツ・大根・長芋・レタス・トマトetc 沢山あるんだけど、まあこいつらは簡単に食える野菜なので・・・
あ、暫し一人暮らしが続きそうなんで、冷凍食品も仕入れておいた。 今日は半額だよって、かみさんが教えてくれたからね
んん~、久々に十数年前の単身赴任生活を思い出しちゃった・・・ ってか、ブツは相変わらずだな
そうそう、肝心のおつまみは、燻製が色々あるからダイジョブ・・・ あの頃、燻製はなかったな~
山形県白鷹町から、ふるさと寄附のお礼の特産品が届いた・・・
枝豆頒布会の第一弾、「湯あがり娘」約800g!
早速、蒸し焼きにして食べてみると、上品な甘みでふっくらとした食感で、こりゃあウンマイ!
ビールがすすむね~
8月下旬には「ゆかた娘」、9月にももう一種類で、合計3回送られてくるんだけど、この先も楽しみだ
あ、蒸し焼きが太字なのには訳があって、「所さんの目がテン!」という番組で2年くらい前にやってたんだけど、茹でるより蒸し焼きにした方が麦芽糖というのが沢山できて、美味くなるんだって!(詳しくはこちら ⇒「枝豆の科学」)
【蒸し焼き枝豆 作り方】
1.枝豆を水洗いし塩を入れ揉む。これで味付け完了
2.フライパンに枝豆を入れ、フタをする
3.弱火で7分間、水洗いの水分と枝豆の水分だけで蒸し焼きにしていく
4.途中フライパンをゆすり、まんべんなく火が通るようにするのがミソ
同じ枝豆を茹でと蒸し焼きで比べてみたら、断然蒸し焼きが美味しかった! 嘘だと思ったら試してみてね~
*** 白鷹町ふるさと応援制度 ***
岐阜県各務原市から、ふるさと寄附のお礼の特産品が届いた・・・
各務原市といえば、飛騨牛の焼肉が有名なんだけど、今回は鮎の一夜干し(4尾×5袋)・・・
なんで鮎かというと、長良川の鮎は美味いし、これを燻製にしてみたかったからだよ~ん
※ 元ネタはこちら ⇒ 「鮎の燻製by燻製道士」
50℃くらいの低温で約1時間程温燻し、日陰で3時間程(暑いからこれくらい)風に晒して燻製香を馴染ませれば出来上がり、、、きれいな金色に仕上がった
で、食べる前にロースターでちょっとだけ皮側に火を通し、パリッとさせる・・・ そうそう、川魚は皮から火を通すのが基本だよ!(海の魚は身から・・・)
ホロホロした上品な甘みのある鮎の身と、燻製香漂うパリッとした皮のコントラストが絶妙の味
ウンマくって、焼酎のロックに合うね~
ってか、これ食べてたら、昔々、暑い夏に長良川で川遊びしたことを思い出しちゃったよ~ん
*** ふるさと納税@各務原市 ***
8月1日(土)、尾瀬・田代山に行ってきた。
実は、北アに行きたい+暑い ⇒ 雪渓 ・・・ と思って、猿倉から白馬ピストンを計画したんだけど、かみさんに「大雪渓の下りは嫌!」 って却下されちゃったのよね
で、しょうがなくあれこれ考えたんだけど、ここなら午前中の涼しいうちに歩けるし、キンコウカの時期も歩いてみたいという気もあったんで・・・。
で、今回のコースはこちら ↓↓↓ (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)
と言っても、過去3回と同じく猿倉登山口からのピストン&田代湿原の周回。
んん~!? 白馬じゃあないけど、ここも猿倉か・・・
※ コースタイム/ 猿倉登山口 07:40 ~ 水場 07:55 ~ 小田代 08:40 ~ 田代山湿原入口 09:00/09:50(周回)~ 小田代 10:05 ~ 水場 10:40 ~ 猿倉登山口 10:50
4時半に家を出て、登山口に着いたのが、7時25分頃。ラストの凸凹林道10km/30分はきついね~
07:40/ 準備を整えて出発。アブやハチが多いんで、次回は殺虫剤を持って行こうっと!
小川を渡ると、エゾアジサイの群落。
こちらは、ノリウツギかな?
お初のヤマホトトギス ⇒ タマガワホトトギス
センジュガンピ
ソバナ
こりは、オオハナウド? この手の花は難しいね
登山道は結構段差の大きい階段道。 しっかり整備されてるよ
07:55/ 15分程で水場到着。汲みやすいように塩ビのパイプが設置されてるけど、沢水だよ・・・ って、このパイプは初めて見たな!
水場から暫く進むと、小さなツルアリドウシが沢山咲いてた。うぶげが可愛いね!
咲き残りのゴゼンタチバナ
ヨツバヒヨドリ
ツルリンドウ
ホソバノキソチドリ(お初)・・・ こいつは、調べるのに苦労した
中間点にはベンチ&「山頂まで1.0km約1時間」の看板。ほんと、良く整備された登山道だ
樹林帯を抜けて、空が見えて来ると、、、暑い
08:40/ 小田代通過。
湿原で目立つサワラン
クロクモソウ???
小田代を過ぎると花も少なくなって、、、
オトギリソウや
ヤマハハコくらい。。。
急登を登り詰めて、空が近くなったかな~と思うと、、、
09:40/ ポ~ンと、待望の田代湿原に出る。涼しい風が吹き抜けるこの広々とした高層湿原、何度来ても幸せを感じるね
木道脇には、
アキノキリンソウ
今が盛りのイワショウブ
たぶんシラネニンジン(葉っぱ確認忘れ )
タテヤマリンドウ
サワラン
モウセンゴケ
そして、お目当てのキンコウカがキラキラ咲いてた!
歩を進めると、大きな池塘・・・
弘法池といって、昔雨乞いが行われた所らしい・・・
09:10/ 田代山頂到着。今日は晴天、4回目にして初めて会津駒を見ることができた
で、嬉しいんで会津駒をアップ
キンコウカは一面黄金色とまではいかないけど、結構咲いてる!
おやっ、このカクカクシカジカしたのは・・・ カワズスゲの実かな~?
09:25/ 弘法大師が祭られてる避難小屋の手前のベンチで休憩。この奥には総工費1億以上の豪華な土禁トイレがあるんだって
大好きな凍らせて持ってきたゼリー、シャリシャリで美味かった!
ベンチの周りにはまだワタスゲがちょっとだけ残ってる。
この先もキンコウカロードは続く、、、
本日の主役、キンコウカとイワショウブのコラボ
チングルマの果穂
やっぱ、この湿原大好き~
09:50/ とかなんとか言ってるうちに湿原散策も終了。 いくら好きでも2周はしないよ
で、だ~っと下って、、、
10:50/ 猿倉登山口到着。
車に乗る前に、小川で靴を洗って本日の登山はお終い
帰りは、湯の花温泉の共同浴場「弘法湯」に立ち寄り。 近くの民家で入浴券¥200を購入すると、4つある共同浴場が入り放題らしいけど、そんなにはね・・・
11時半頃だったんで、貸し切り。 あ、ちなみにシャワーがあるのはここだけだとか・・・ 熱めだけど、なかなか良いお湯だったよ~ん
温泉で汗を流した後は、南会津に来たら外せない菜華楼に寄って昼食
本日は、塩タンメンとマーボー飯のセットと、、、
鶏唐塩胡椒ソフトバージョン!
宗さんの中華はやっぱウンマイや
デザートは、道の駅田島のトマトソフト。 本日は第一土曜特典の¥100引きで¥200
トマト祭りというのをやってて、トマト以外にも枝豆とかあれこれお買い物・・・
寄り道ラストは、川治温泉にある元西豆腐店。
寄せ豆腐、ちゃ~んと予約しといたもんね
さて、途中から登山記事だか何だか分けわかんなくなっちゃったけど ・・・帰宅してGPSのデータを見てみると、
行動時間:3時間10分
移動距離: 5.4km
累積標高: +564m、-571m
とのこと。一日の歩く量としてはいつもの半分くらいだけど、花あり・眺めヨッシーでとっても充実した山行だった。今まで歩いたのは6月末や7月初めだったけど、この時期もなかなか良いね~!
田代山、あれこれおまけも楽しめるし、とっても良いお山なんでまた来るよ~