7月27日、プチ夏休み夏山三昧の初日は軽井沢にある小浅間山へ・・・ 会社の保養所が取れたし、3日も本格的な山歩きをしたら体が持たんので、初日は軽めに・・・ ということで
で、今回のコースはこちら ↓↓↓ (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)
小浅間山の登山口は峰の茶屋にあるんだけど、これだけだとちょっと距離が短い。 で、ターザンという雑誌に 「信濃路自然歩道は、とても良く整備されててトレランに最高!」 と紹介されてたんで、信濃路自然歩道の白糸の滝~峰の茶屋区間だけをついでに歩いてみることにした。 白糸の滝の駐車場は無料だしね!
※ コースタイム/ 白糸の滝P 09:00 ~ 白糸の滝09:05 ~ 峰の茶屋10:05 ~ 小浅間山10:50/11:05 ~ 白糸の滝P 12:00
朝6時前に家を出て、白糸の滝の駐車場に着いたのが8時半頃、この時間だと観光客はまだ少なめ・・・
09:00/準備を終えて駐車場出発。 今日は楽ちんハイクなんで、半袖・短パンとちとなめた格好で・・・
5分ほど歩くと白糸の滝到着。 朝から暑かったけど、ここは涼しかったな!
朝日を浴びて、小さいけど虹も出ててきれいだった
白糸の滝を堪能した後は、峰の茶屋へのハイクの始まり~。。。 ここからは観光客もいないし、静かな山歩きだよ!
でも、いきなりの急階段にはびっくらこいたな
階段を上りきると、ゆる~い登りの歩きやすい道・・・ 道幅も広いし柔らかいし、確かにトレランには良いかもね。
太陽がギラギラしてたけど、木陰なんで気持ち良~く歩ける! ここ、良いね~
道端には、数は少ないけど花も色々・・・
シモツケ
これは??? ⇒ 「ダイコンソウ」 だった
クルマムグラ
クガイソウ
オトギリソウ
イチヤクソウなんかが目についた。
あ、花じゃないけど、イノデというシダ類もどんぶりみたいな形で見応えがあったよ
10:05/ 静かな山歩きから一転、車の往来の激しい峰の茶屋に到着。
横断歩道を二つ渡ると、小浅間山への登山口・・・
東大の地震研究所脇の小路を進んで行くと、
あれま、こんな所にキバナノヤマオダマキ発見!
道はだんだん細くなって山道に変わっていき・・・
トリアシショウマ? ⇒ ヤマブキショウマとか、
ノリウツギ
ハクサンオミナエシなんかがお目見え
林の道を出て視界が開けると、、、
右手に目指す小浅間山が見えた!
浅間山という名前が付いてるだけあって、ここからはザレザレの道・・・
暫し進むと、ヤマハハコがきれいに咲いてた!
小浅間山は、ナマイキにも双耳峰・・・
で、まずは西峰から・・・
ここからが結構急で、かみさんはズリズリあたふた
10:50/ 西峰頂上に到着すると、浅間山がド~ンと見えた
浅間の雄大な眺めを楽しみながら、おやつタイム
その後、東峰方面に行くと、妙義山が・・・
でもしかし、ここで 「ゴロゴロ・ゴロゴロ」 と雷鳴が聞こえてきた! 振り返ると、浅間山方面に黒っぽい雲が・・・ 山の天気は変わりやすいというけど、ここまでとは
こりゃあのんびり景色を楽しんでるバヤイじゃない! つうこって、そそくさと退散・・・ カッパちゃんは持ってたけど、暑いから着たくはないし、復路の5kmは小走り混じりで・・・ トレランするつもりはなかったんだけどな~
白糸の滝は、滝が見えないほどの混雑ぶり
12:00/ そんなこんなで白糸の滝P到着。 ほとんど濡れずに済んだんでラッキーだったかも
その後、軽井沢の街中に戻り・・・、
竹風堂さんで栗あんソフトを・・・ 家のかみさん、こういう下調べだけはしっかりしてる・・・ でも、美味かった~!
で、ついでに明日以降の行動食にどら焼も購入しといた
さて、例によってGPSのデータを見てみると、
行動時間: 3時間
移動距離: 10.2km
累積標高: +391m、-399m
とのこと・・・ もうちょっとのんびりしたかったけど、雨じゃね~
あ、でもこの 「信濃路自然歩道」 は秋の紅葉の時期も良さげなんで、また来ても良いかな・・・
我社は、今週の月・火とお休みでプチ夏休み! つうこって、平日の利を活かして日曜から火曜まで3日間山歩きしてきた
初日の日曜日は、軽井沢にある会社の保養所が取れたんで、こんなお山が見える小さなお山。。。
で、2日目以降は本格的で・・・
噂の白いコマクサがあるという、、、
このお山にデビュー
で、3日目は大枚はたいてこのお山・・・
ついでに、スリル満点だったここも・・・
で、なぜにこんな遠くまで遠征かというと・・・
実はこれが食べたかったのよね~! ってか、これで餌まいたら、かみさんが喰らいついたし
つうこって、写真整理ができたらUPしていきますんで、ヨロシクね~
買い物に行ったら、こんな物発見
これ、な~んだ !? そう、懐かしい鯨ベーコンだよ・・・ って、知ってる人は昭和の人だね
鯨ベーコンには焼酎も 「KUGILLA」 ・・・ なかなか美味いよ
それはそうと鯨のお肉、昔はよく食べたもんだけど、最近はなかなか食べらんない・・・ 日本の食文化にイチャモンつけるなよな~! カンガルーには反対してないでしょ
そうそう、最近イワシの漁獲量が減ってブリとかヒラメetc、養殖業者がピンチだとか・・・ 鯨を保護しすぎてるのも原因じゃないかい
もうすぐ梅雨も終わりだけど、ワイパーの拭きがイマイチなんでブレードごと交換することにした。
ゴムだけの交換でも良かったんだけど、5年も経ったし、プラス¥1000くらいだったんで・・・
で、新しいワイパーブレードはNWBのデザインワイパー! エアロフォルム採用でカッチョ良く、払拭性能も大幅アップだとか・・・
これが以前のワイパーで、、、
これが おNew のデザインワイパー・・・ 確かに形が違うな!
装着してみるとこんな感じ・・・ ワイパーの高さが無い分、運転席からの視認性も良さげだね
Amazonで、600mm@¥1936 &450mm@¥1177 で購入したんだけど、 600mmの値段が450mmの倍くらい・・・
長さと値段って、比例しないのね~
今朝、今シーズン初のゴーヤの収穫・・・
なかなかの大物でヨッシ~
このゴ―ヤ、アバサーという種類で、苦味が少なく肉厚でジューシーなのが特徴!
あ、 アバサーとは沖縄の方言でハリセンボンのこと・・・ 確かに似てるね
で、初物はウナギとの和え物。 スライスして塩もみしたゴーヤをさっと湯通しし、冷ましてから茗荷と大葉とあえて、ウナギをトッピングするだけ・・・ ウナギのタレってゴーヤに合うのよね
ってか、芋焼酎が止まらんぞ~
除菌といっても、まな板じゃあないよ・・・ 2ヶ月前に始めたピロリ菌の除菌の話だす!
今日、最終結果が出たというので病院に行って来たんだけど、、、
これがBefore で、、、
これが、After・・・ つうこって、除菌は大成功
薬を飲んでる時も晩酌は欠かさなかったんで大丈夫かな!? と思ってたけど、毎日食べてたLG21入りヨーグルトが効いたかも ???
でも、先生曰く 「これで無罪放免ではありませんよ!」 とのこと・・・ まあ、 今まで痛めつけられてきたんで、ピロリ感染が全く無かった人に比べるといろいろ問題はあるそうだ・・・
しっかしまあ、最近は胃がスッキリ軽いというか良い調子! これって、除菌 or 中間管理職終了 ・・・ どっちのおかげじゃろか
北海道栗山町から、ふるさと納税のお礼の特産品が届いた・・・
栗山町といえば日原メロン、 昨年に続きリピだよ
カットすると果汁がジュワーって滴り落ち、辺り一面に良い香りが漂う! しっかり熟した果肉はとっても甘くてウンマイよ~
でも、もうちょっと大きく切ってくれたら良かったのに・・・ かあちゃん (-_-;)ケチ ☆\( ̄ ̄*)バシッ! ジュウブンダロ
あ、品種は違うけど、秋に届くメロンもあるみたいなんで、早速申し込もっかな~
*** 栗山町ふるさと応援寄附金のご案内 ***
先週・先々週と、北海道・東北に行って来たんで、さすがに今週末は山歩きはお休み・・・
で、昨日家でのんびりしてたら、かみさんが 「冷凍庫にウナギの白焼きがあるよ!」 というので開けてみた。
おお~っ! これは磐田市のふるさと納税のお礼の品じゃん・・・
つうこって、本日は久々の燻製作り~
材料のウナギとチーズ、冷蔵庫から出して2時間程置いといて常温に戻しておく・・・ 冷たいまま煙をかけると、水滴が多く着いて、煙がのらないからね!
で、ウナギは20分×2回、チーズは20分×3回、約50℃で燻煙する・・・ 20分というのは、オイラの場合大さじ3杯のチップが燃え尽きる時間だよ。
チーズは、燻煙の間に扇風機で5分くらい風に当てて、水滴を飛ばし温度を下げてやる・・・ こうすると形も見栄えもGoodに仕上がるのよね。
で、燻煙が終ったらそのまま数時間風に晒し、煙臭さを落ち着かせれば出来上がり~
ウナギは、食べる前にロースターで温めてこんがり・・・ ウナギの脂と燻製香はベストマッチ、蒸し暑い夜だけど、キンキンハイボールと相性抜群で飲み過ぎ注意報発令
いやしかし、昨今ウナギの値段はウナギ昇りすぎ・・・ 困ったもんだ
さてさて、「花の大雪/旭岳~北海岳~裾合平 ① 」 の続きだす・・・
10:45/ 白雲岳方面への寄り道を終えて北海岳へ戻ってきたら、1時間前には雲に隠れてた北鎮岳や、、、
お鉢平もその全容を見せてくれた! お鉢平は火口なんだけど、今は噴火活動はしていないとのこと・・・ でも、底には今も濃い有毒ガスを噴出する噴気孔があるそうだ。 つうこって、立ち入り禁止だよ!
雲もだいぶ晴れてきて、これから歩くコースが見える・・・ 眺めも良いし、この2000m越えの稜線歩きは最高
足元にはエゾタカネスミレ。 あ、行きも帰りもで、しつこくてスマソ・・・ あまりにも凄いもんで
11:25/ 間宮岳分岐に戻ってきた。 前は人がいなかったけど、今はお昼時のせいか大勢の人が休んでた。
辺りにはエゾノハクサンイチゲが咲いてたな。
休憩する場所もないんで、中岳方面へと歩を進める・・・ ここからは緩やかな下りだ。
この先の登山道脇には、今まで見られなかった花が現れた・・・ (前出省略)
ヨツバシオガマ(咲き始め)
ミヤマタネツケバナ
ミヤマハタザオ???
チシマクモマグサ
イワヒゲ(葉っぱがヒゲっぽいんでこの名がついたそうだ)
クモマユキノシタ
エゾイワツメクサ(大雪固有種)・・・ まだまだいろいろあるんだね!
11:45/ 中岳分岐通過。
かみさん、何覗いてるんかと思ったら、 「姿見駅まで5.7km」 って・・・ まだまだ結構あるな
中岳分岐を左に折れて、裾合平方面へ、 この先は稜線沿いの下り・・・
ここも花は沢山!
ナナカマドと、奥に見えるのはキバナシャクナゲの絨毯
ウコンウツギ
イワブクロ
ベニバナミネズオウ (北海道のミネズオウは色が濃く、ベニバナミネズオウというらしい)
もうお馴染みのチングルマとエゾノツガザクラ
キバナシャクナゲなんかが登山道脇を彩る。
斜度が急になったな・・・ と思ったら大雪の秘湯、中岳温泉が見えてきた。
中岳温泉では、お若いグループが足湯を楽しんでた・・・ 手を入れて温度を確かめてみたけど、ちょうど良い湯加減だったよ
中岳温泉を過ぎると、岩ゴロの峡谷を下って行く・・・
沢沿いの水が流れている所にはエゾノリュウキンカ (お初) が沢山咲いてた・・・ 本州のリュウキンカに比べるとめっちゃでかいんで、この時は何の花か分からんかった!
さて、いよいよ裾合平が近づいてきた。 裾合平には日本一と言われるチングルマの群生地があって、時期的にはまだ早いんだけど、ちょっとは咲いてるかと思って期待して来たのよね・・・
裾合平に入ると、エゾコザクラの群落や・・・
ミヤマキンバイがお出迎え・・・
で、肝心のチングルマは何処かいな~、って辺りを見廻したんだけど、、、
まだまだこんな感じだった ・・・ 新芽が伸びてきてるんで、開花まであと2週間くらいだろうか!? (あ、この果穂は昨年のだよ)
後でビジターセンターの方に聞いたんだけど、ここは雪が多いんで他の所より開花が遅いんだそうだ・・・ 花期って難しいね
12:55/ 裾合分岐到着、、、 チングルマにふられてがっくしきたら、何か急に腹がへってきたんで、ここで昼食。
最近はこれが多いかな!? 簡単調達(コンビニ)・かさばらない・少々崩れてもOK・ さっと食べられて・腹持ち良し・・・と、五拍子揃ってるからね
20分程の休憩の後、整備された木道を姿見駅目指して歩き始める・・・ で、ここで思わぬサプライズ!
正面に 「白鳥の雪渓」 が見えるけど、これは現れてもすぐに消えちゃうんで、幻の雪渓と呼ばれてるそうだ。 形も良いし、まさにドンピシャのタイミングで見ることができてラッキー
この後は、ナナカマドとハイマツのトンネルや・・・ いくつか雪渓を超えて進む。
途中、こんなトンネルもあったけど、入っちゃダメだよ!
花は・・・というと、そこそこ咲いてるんだけど、
珍しいのは、ジムカデとか地味なのしか無くて、このまま盛り上がらんで終わりかな!? と、思ったら・・・
・・・ きたよ
・・・ きた、北
・・・ 北・北・北~!
最後の最後に現れたのが、
ず~っと向うまで赤く染まるエゾノツガザクラの大群落と、、、
これまた、ずっとず~っと向うまで埋め尽くされたチングルマの大群落。やっぱ大取はチングルマだね・・・ ってか、これ見た時は思わず立ちすくんじゃった
14:30/ 興奮冷めやらぬまま姿見駅到着。 朝、ここを出発した時はどうなる事やら・・・と思ったけど、¥5800(2名)のロープウェイ料金はしっかり元が取れたかも
下山後、例によってGPSのデータを見てみると、
行動時間: 7時間45分
移動距離: 19.0km
累積標高: +1185m、-1175m
とのこと・・・。 距離は長いけど、花も絶景もありで飽きる事なし (旭岳の登り以外はね)、 メッチャ楽しい山歩きだった! やっぱ北は良いね~ スミタイナ
つうこって、長々ダラダラの北海道山旅のレポはこれにて終了ざんす・・・ 読んでくれた皆様、お付き合いありあした~
7月5日、北海道山旅の2日目・・・ 当初は十勝岳から美瑛岳へのプチ縦走を計画してたんだけど、雲が低そうなんで、旭岳ロープウェイ姿見駅~旭岳~間宮岳~裾合平のグルリップに変更することした。
旭岳は4年前に登ったことがあるし、裾合平は5年前に紅葉を楽しんだことがあるけど、どっちも秋だったし、このコースならガスっても花が楽しめるからね
で、今回のコースはこちら ↓↓↓ (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)
ガイドブックにある普通のコースは、旭岳~間宮岳~裾合平 の反時計周りのグルリップだけど、北海岳まで足を延ばして、プチお鉢巡り&お花畑散策を追加してみた
※ コースタイム/ ロープウェイ姿見駅 06:45 ~ 旭岳 08:15 ~ 間宮岳分岐 09:10 ~ 北海岳 09:45 ~ お花畑 ~ 北海岳 10:45 ~ 間宮岳分岐 11:25 ~ 中岳分岐 11:45 ~ 中岳温泉 12:20 ~ 裾合分岐 12:55/13:15~ ロープウェイ姿見駅 14:30
旭川の宿を5時頃に出発し、旭岳の駐車場に着いたのが6時頃、、、
土曜日だというのに、無料駐車場は半分くらいかな・・・ ここに入れないと、有料駐車場(¥500)になっちゃうんだよね。
準備を終えて06:30発のロープウェイに乗り込む・・・
¥5800 (2名分) を払っても、やっぱ天気は・・・ 良くはならないよね
06:45/ 姿見駅出発。 天気は思った程悪くないんで一安心!
観光用の道を10分ほど進むと 「愛の鐘」・・・ 実はこれ、遭難者の慰霊塔だそうだ。 で、ここから本格的な登山コースの始まり・・・
ちょっと進んで振り返ると姿見の池・・・ 雪がまだ残ってるんで冷たそう!
登山道脇の地獄谷からは噴煙が噴き上がってる・・・ これ、硫黄臭いんだよな~
19:30/ 6合目通過。 風が強くなってきたし、本格的にガスってきた・・・
で、この後はガスの中だし、花もないんでまきまき!
9合目を過ぎると、旭岳定番の「ニセ金庫」現る、、、
で、こちらが本物金庫・・・ その昔、これを間違えて下って遭難した例が何度もあるんだとか。
08:15/ 旭岳山頂到着・・・ ガスで遠望は無いんで長居は無用・・・ そそくさと間宮岳方面へと下る。
頂上付近は、メアカンキンバイの絨毯、、、
ちょっと下ると、
キバナシャクナゲや、
イワウメが沢山現れ・・・
砂礫の道をさらに下ると、
エゾノツガザクラとミヤマキンバイがいっぱい・・・ この辺は裏旭岳と言うらしいけど、表より良いかも・・・
さらに下って行くと、ちょっとだけ晴れて、これから歩く雪渓が見えた。
この雪渓はちょっと急だったけど、雪が柔らかいんでアイゼンは必要なかった。 でも、目印が何にも無いんで、ガスったら要注意だね!
雪渓を下りきると、キャンプ指定地の横に出る。
ここは、左を見ても・・・ (正面は熊ノ岳)
右を見ても、キバナシャクナゲの園、、、そろそろ飽きてきたキバナシャクナゲだけど、これだけあるとやっぱスンゴイ (向こうに見えるのは昨日登った白雲岳)
さて、ここから間宮分岐までは登り返し・・・
ちょっと登って振り返ると、さっき下った雪渓が見えた・・・
この先は花もどんどん出てくるよ~
いっぱいあるけど、代表してキバナシャクナゲ・イワウメ・エゾノツガザクラのコラボ・・・
チングルマのハート形フラワーボックス
この後、斜度が緩くなってチングルマとエゾノツガザクラロードを進んで行くと・・・
09:10/ 程なく間宮分岐に到着。 裾合平方面へ周回するならここを左に行くんだけど、今回は右に進んで一旦北海岳を目指す。
暫く進むとお鉢平が見えた! この壮大なカルデラの景色が見たかったのよね~
お鉢平を左に見ながら稜線を進んで行くと、
足元にはびっくりする程のエゾタカネスミレ!
まさにエゾタカネスミレロードだ!
3年前にお鉢巡りをした時は咲いてなかったから、今回はちょうど良いタイミングだったのかな
09:45/ タカネスミレとお鉢平の絶景を楽しみつつ、北海岳到着。
時間はまだあるし、天気も少しずつ良くなってきたんで、ここから白雲岳方面に向かって1時間程(往復)散策することにした。
で、いきなりキバナシオガマの大株が現れてびっくりするやら嬉しいやら
さらに歩を進めるとキバナシャクナゲの群落や、
コマクサやら
メアカンキンバイやら
エゾオヤマノエンドウやら
イワウメやら
ミヤマキンバイやら
エゾノツガザクラやら
そして、しつこいけどキバナシオガマとか、あちこちにいっぱい
お花畑の向こうに見えるは、さっき登った旭岳、 思えば遠くまで来たもんだ・・・
で、この景色を見ながら、まったりとおやつタイム・・・ この寄り道は大正解だったな~
ではでは、今日はもう眠いんで、「旭岳~北海岳~裾合平 ② 」 へと続く~
さてさて、「花の大雪/赤岳~白雲岳 ①」の続きだす・・・
赤岳で記念撮影をし、暫し絶景を堪能した後は白雲岳方面へ、、、
ここからは開けた砂礫の道なんだけど、お花は途切れることなく続く!
エゾミヤマツメクサ
ミヤマキンバイ
チョウノスケソウ (これは結構珍しい・・・!?)
エゾタカネスミレ(葉に光沢がないのがタカネスミレとの違いとか・・・)
エゾオヤマノエンドウ(お初)
エゾヒメクワガタとチングルマのコラボ
こんなのが足元にず~っとあるんだから凄いよね
09:20/ 沢山のお花に興奮し、バシャバシャ写真を撮りまくってるうちに小泉分岐到着。。。
ここを左に折れて、15分くらい歩いた所に今回の目的のひとつのお花畑があるんだけど、お楽しみは後にして、まずは白雲岳へと向かうことに・・・
ホソバウルップソウ(大雪固有種)があちこちに現れてきた・・・ これも今回見たかった花のひとつなんで、嬉しいね
09:30/ 白雲分岐通過。 ここからは、今まで以上にお花が増えて、まさに天国への階段
イワウメ・エゾオヤマノエンドウ・ミヤマキンバイのコラボ
チングルマとエゾノツガザクラはいたる所に・・・
イワウメや
エゾコザクラ
キバナシャクナゲは絨毯みたい
おっと、そんな中ひっそりと咲いてる花もある。 これはヨコヤマリンドウ(大雪固有種)といって、とても珍しい花だとか・・・ 調べるのに苦労したけど、こんな発見も嬉しいね~
ラストは大岩を這うように登り・・・
10:00/ 白雲岳山頂到着。
ちょっとガスってたけど、おやつのパンケーキを食べて休憩し、ガスが流れるのを待つ・・・
辺りを見渡すと、熊みたいな雪形を発見! こういうのも楽しい
待つ事20分、やっとガスが流れて残雪のゼブラ模様と旭岳が姿を現わした! この絶景も今回の山行の目的のひとつだったんでバンザ~イ
・・・
・・・
って写真を撮りまくってたら、ここで突然カメラの電池切れ
いつもは予備にしてるバッタもんの電池を間違えて入れてきちまった+予備電池忘れ ⇒ 初期痴呆症か!?
つうこって、最後のお楽しみに取っといたお花畑の写真はガラケー写真だす ナチャケナイ
11:10/ 白雲岳で30分くらい景色を堪能してから、小泉岳に戻ってきた。
ここから10分くらい南に歩いた所に目指すお花畑があって・・・
ホソバウルップソウや、
キバナシオガマ(ボケピンでスマソ)とか、大雪でしか見れないお花が数多く咲いてるし、
チョウノスケソウとか、
エゾタカネスミレとかもそうだけど、大株の花が多いんだよね
それに、こんな感じのコラボもそこいらじゅうにあって・・・ Very Very Good !!!
ああ、、、電池切れが悔やまれる・・・
で、〆はやっぱホソバウルップソウ・・・ えっ、葉っぱが細くないって!? いや、これでも細いみたいだよ
下山後、例によってGPSのデータを見てみると、
行動時間: 7時間40分
移動距離: 15.3km
累積標高: +900m、-928m
とのこと・・・。 結構長かったけど、累積標高がそんなに高くないんで意外と疲れない・・・ ってか、絶景とこんだけのお花があれば疲れ知らずだよね!
しいて言えば、お花と戯れ過ぎて、時間を忘れるのが難かもね~
7月4日、北海道大雪山の赤岳~白雲岳をピストンで歩いてきた。 ここは2年前にも歩いた事があるんだけど、まさに高山植物の宝庫、、、 でもその時にはちゃんと見れなかった花もあったんで、時期を2W程早めて再訪だ
で、今回のコースはこちら ↓↓↓ (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)
銀泉台から駒草平を通って赤岳に登り、小泉岳経由で白雲岳に登って絶景を楽しむというコース。 あ、途中のお花ははんぱないよ~
※ コースタイム/ 銀泉台06:20 ~ 駒草平07:35 ~ 赤岳08:45 ~ 小泉分岐09:20 ~ 白雲分岐09:30 ~ 白雲岳10:00/10:30 ~ 白雲分岐11:00 ~ 小泉岳11:10 ~ お花畑11:20(昼食) ~ 小泉分岐12:00 ~ 赤岳12:15 ~ 駒草平13:00 ~ 銀泉台14:00
層雲峡の宿を5時頃に出発、途中コンビニで食糧を調達して銀泉台の駐車場に着いたのが6時頃・・・ 約15kmのダートで車は土埃まみれになっちゃった!
06:20/ 森林パトロールの事務所に届を出して出発。 きれいなトイレも冷たくて美味しい水場もこの奥にあるよ
10分程林道を歩くと赤岳登山口到着、 ここまでは良いウォーミングアップになる・・・ ってかこれからが本格的な登山道!
最初にお出迎えしてくれたのがウコンウツギ、これはこれからが盛りかな!?
暫く樹林帯を進むと、エゾイソツツジの群落の向こうに、これから横切る残雪が現れた。 結構斜度があるな
足元にはコガネイチゴ(お初)・・・調べてたら花弁が4 or 5枚って・・・ ややこしいな、こいつ
06:50/ 第1花園通過・・・ 花園と言っても、この時期は雪だけ。 斜度が結構あるんで要注意!
で、渡りきったその先の登山道には、
エゾイチゲや、
ゴゼンタチバナの群落や、
チシマヒョウタンボク(まだ蕾)があった。
07:15/ 第2花園通過・・・ ここもやっぱ雪だけ。 まあ、織り込み済みなんでさっさと進む!
ナナカマドとハイマツの道を進んで行くと、、、
07:20/ すぐに奥の平、、、ここのお花が咲くのは3週間くらい先だろうか・・・!?
残雪を過ぎると、ジンヨウキスミレが咲いていた。 葉っぱの形が肝臓に似てるからこの名前が付いたんだそうだ。
07:35/ コマクサ平到着。 ここからが今回のコースの本領発揮
イワブクロ
キバナシオガマ (大雪固有種)・・・ これは今回の目的のひとつなんで、しっかり堪能
コマクサ
メアカンキンバイ
コケモモ
ヒメエゾイソツツジ(大雪固有種)・・・ 背が低くて、葉っぱが細いのが特徴だとか。
他にもいっぱいあったけど、省略してラストはやっぱコマクサ~
お楽しみのコマクサ平を過ぎた後は、このコースで一番きつい第3雪渓・・・ 前に来た時は、ここは前に進めんくらい花いっぱいだったけど、今回は何にもないんで黙々と登る。 あ、アイゼンは必要無かったよ!
第3雪渓を登りきると、すぐに第4雪渓が見える。
登山道にはチングルマや、
イワヒゲ
キバナシャクナゲ
エゾコザクラがお目見え
08:25/ 第4雪渓通過。 ここは斜度が無いから楽勝
第4雪渓通過後は、
エゾノハクサンイチゲや、
エゾタカネスミレ
イワウメの群落なんかが現れる・・・
08:45/ そんなこんなで赤岳到着。 向こうには初夏の大雪のランドマーク、白鳥の雪形が見えるけど、やっぱペリカンにしか見えんな
調子こいて赤岳山頂でガッツポーズ・・・ ってか、こんなんしか思いつかんから、ヲヤジなんだよな
まあそれは置いといて、今日はここまでということで・・・ 「花の大雪/赤岳~白雲岳 ②」 へ続く・・・
私しゃあ敬虔なJALの陸マイラ-・・・ 貯まったマイルで今年も北海道へ (有休取って) 行って来た!
7月3日、羽田空港に着いたら・・・
ゲッ! 「遅延」だって・・・ 今までJAL使ってきてこんなこと無かった、、、 敬虔はやめにしよっかな
そんなこんなで30分くらい遅れて千歳空港到着。
で、レンタカーを借りてすぐに向かったのがここ、千歳にある「王将」というラーメン屋さん・・・
ここは30年くらい前から出張の時に寄ってたお店。
で、これがお気に入りの白みそ・・・ 野菜たっぷりでウンマイ
麺は黄色い西山麺・・・ 札幌ラーメンは(千歳だけど)これじゃなくっちゃ
ちょっと遅い昼食(JALのせいだ・・・)の後、道央道をひた走って層雲峡に向かう・・・
温泉にのんびり浸かり、いや漬かり・・・
湯上りはこれ、 サッポロクラシック・・・ 泡がクリーミーだし、コクがあって美味いのよね!
ついでに、焼酎は 「りしり昆布焼酎」・・・ いや~、とりあえず初日は飲み食いで北海道満喫!
えっ、何しに北海道くんだりまで行ったかって??? そりゃ~お山に決まってるでしょ ・・・
でも自分で撮っといてゲンナリしてるくらい写真撮っちゃったんで整理が大変!
つうこって、レポは後日のんびりとね~
6月28日(土)、昨日の月山に引き続き残雪の鳥海山にチャレンジ!
鳥海山は3年前に2回登ってるけど、1回目は雪渓で迷ったあげく雨で撤退、2回目はピークは踏んだものの雪で紅葉も絶景も無しでフラストレーション溜まりまくり・・・
つうこって、3度目の正直はどうなることやら
で、今回のコースはこちら ↓↓↓ (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)
秋田の鉾立から登る最もポピュラーな象潟口コースなんだけど、千蛇谷経由で頂上に登った後、外輪山コースを廻って鉾立登山口に帰るというもの・・・ 残雪と絶景、両方楽しもうという欲張りコースだな
※ コースタイム/ 鉾立登山口 06:15 ~ 御浜小屋 07:45 ~ 御田ヶ原分岐(八丁坂) 08:15 ~ 七五三掛 ~ 大物忌神社 10:05 ~ 新山 10:45 ~ 行者岳 11:15 ~ 伏拝分岐 11:45 ~ 文殊岳 12:20 ~ 七五三掛 12:50 ~ 御浜小屋 13:25 ~ 鉾立登山口 14:35 (休憩含む)
酒田のビジネスホテルを5時頃に出発、国道7号と鳥海ブルーラインを走って登山口に着いたのが6時前、、、
06:15/ そそくさと準備をして、いざ出発!
登山道を進んで行くと、
最初に目に入ったのがミズキ(クルマミズキ)・・・
お次は珍しいコケイラン・・・ いや、今回は花はあまり撮らないようにしようと思ったんだけど、初めての花はついつい撮っちゃうのよね
登山口から5分程の所にある展望台から新山が見える・・・ 結構遠いな!
暫くは石畳の登山道を進む。 振り返ると日本海・・・ 今日の天気は期待できそうだ
高度を稼いで行くと、、、
ハクサンシャクナゲや、
マルバシモツケ
ゴゼンタチバナなんかが現れる。
そして、大好きなシラネアオイ・・・ 今年は何回も見てるけど、やっぱ発見すると嬉しいね
歩き始めて30分程過ぎると残雪が現れる、、、 最初は斜度もたいしたことないからアイゼン無しで歩けるけど・・・
ここは左側が急斜面だし、高巻きになるんでアイゼンを着けた。
この後は、賽ノ河原まではず~っと残雪・・・ ルートを示す細くて短い旗竿が立ってた。 でも、ガスが濃かったら見えないだろうな!
07:45/ 賽ノ河原から石畳の登山道を緩やかに登り、御浜小屋到着。 小屋周辺はお花が沢山!
鳥海湖 with ミヤマキンポウゲ・・・ 鳥海湖、見てみたかったのよね~
小屋からちょっと進むと辺りはハクサンイチゲだらけ・・・ 贅沢な登山道だ!
その後はちょっとだけ大岩の間を登る・・・
ハクサンイチゲはどこまでも~! ってな感じ
この後は、
キバナノコマノツメや
ミヤマウスユキソウや
ハクサンチドリなんかも沢山現れた。
花畑を過ぎるとまたまた残雪・・・ ロープが張ってある。
08:15/ 御田ヶ原分岐(八丁坂) 通過。 ここから七五三掛に向かっての登り返し・・・
振り返ればこの景色
七五三掛前の残雪・・・
終点にはマーキングがしてあって、夏道が分かりやすい。
08:35/ 七五三掛到着。 ここで行動食を摂って15分程休憩。 この後は、前方に見える崖沿いの道だ。
千蛇谷コースと外輪山コースの分岐・・・ 帰りは右からここで合流するんだね。
今日のコースで一番の危険個所。 滑り落ちたら絶対に上がって来れないし、どこまで滑ってくか分かんない・・・ つうこって慎重に歩を進める。
で、ここが千蛇谷、 迫力満点! ・・・つうか、あの雲が気にかかる
雪が柔らかいんで、アイゼンは必要なし。 まあそれは良いんだけど、落石が多いな・・・
右側を見ると納得! こういう所は急いで歩こうね
雪渓の後半、やっぱガスがかかってきた・・・
でも、GPSを持ってたんで、夏道に入る所はしっかりと分かった・・・ こいつは使えるね
夏道に入ったら最後のきつい登り・・・
ミヤマキンバイや
ホソバイワベンケイが沢山・・・ ってか、これはでっかい株だな~!!!
10:05/ 大物忌神社到着。 着いた時は晴れてるけど、、、
すぐにガスるし、、、
また晴れる・・・ もう、好きにしてくれってな感じ
大物忌神社で15分程休憩してから白いペンキを頼りに新山へ・・・ でっかい岩ゴロを、両手を使ってよじ登る!
でも、そんな岩々なところでも、、、
イワウメや
コメバツガザクラが咲いてる。
最後に大きな岩々の間を通り・・・
10:45/ 鳥海山山頂到着。
流れが早い雲間から絶景が現れた・・・ まあ、3度目の正直・リベンジは成功かな
山頂は狭く、ゆっくりしてられないんで10分程で退散・・・七高山方面へと下る。
途中こんなのがあったんで、かみさんはお賽銭を出してお参り
この後、ガスってきたんで、七高山行きは止めて外輪山コースへ・・・
左側から強い風が吹き付けるし、絶景は・・・ なし
ここいらは、イワウメの群落が凄かったな!
この後はガスの中なんで、まきまき・・・
11:30/ 行者岳のハシゴ通過・・・
11:45/ 伏拝分岐通過・・・
おやっ! ガスが切れて千蛇谷がチラッと見える・・・
こりゃあ晴れてくるかも・・・ つうこって、稜線の上の岩場で風を避けて昼食休憩。
で、これが大正解・・・
さっき歩いた千蛇谷や、
これから歩く稜線がはっきりと見えた
12:20/ 文殊岳通過、ここからは完全に晴れ!
絶景の稜線歩きは楽しいね~
12:50/ 七五三掛に戻って来た。
暫く進んで、BCスキーを楽しんでたY.T君と歓談&記念撮影・・・ BCスキーも楽しそうだね
御浜小屋へと向かう石畳、最後の登りだ・・・
〆の景色はハクサンイチゲと鳥海湖のツーショット・・・ まずまずの天気に恵まれた事に感謝
14:35/ そんなこんなで鉾立登山口到着。 帰りは雪も緩んでたんで、アイゼンいらずだった。
下山後、例によってGPSのデータを見てみると、
行動時間: 8時間20分
移動距離: 15.3km
累積標高: +1243m、-1239m
とのこと・・・ 結構長かったけど、そこそこ涼しかったし、絶景とお花があれば疲れ知らず! このコースは長いけど急登はほとんど無いし変化に富んでて良いかも・・・!
今回は雪の道の様子がよく分からなかったんで鳥海湖周回はしなかったけど、次はチャレンジしてみよっかな~