今日は、先々週末作ったさんまの燻製でさんまのペペロンチーノ・・・
たっぷりのオリーブオイルにニンニクと唐辛子を入れて低温でゆっくり火を通し、一旦ニンニクを取り出してからサンマの燻製を温める、、、
その後一旦サンマを取り出し、茹でたスパゲッティをフライパンに投入してオリーブオイルを絡め、お皿に盛り付けた後に取り出したさんまの燻製とニンニクをトッピングすれば出来上がり~
さんまの燻製ペペロンチーノに欠かせ無いのが琥珀エビス・・・
毎年、これで秋の深まりを感じるのよね~
今日は、先々週末作ったさんまの燻製でさんまのペペロンチーノ・・・
たっぷりのオリーブオイルにニンニクと唐辛子を入れて低温でゆっくり火を通し、一旦ニンニクを取り出してからサンマの燻製を温める、、、
その後一旦サンマを取り出し、茹でたスパゲッティをフライパンに投入してオリーブオイルを絡め、お皿に盛り付けた後に取り出したさんまの燻製とニンニクをトッピングすれば出来上がり~
さんまの燻製ペペロンチーノに欠かせ無いのが琥珀エビス・・・
毎年、これで秋の深まりを感じるのよね~
長男の結婚式の翌日、せっかく浅草まで来たんで、8時過ぎにホテルを出て散策・・・
雷門も・・・
仲見世も・・・
宝蔵門も、この時間帯ならゆっくり楽しめる
五重塔と東京スカイツリーのコラボ・・・ 時代が違っても人は高い所が好きらしい
浅草公会堂にある「スターの手形」・・・
「美空ひばりさんがスタートだよ!」とか、「人気があるんで、磨り減っちゃったんだよね~」とか、掃除をしてたおじちゃんがあれこれ教えてくれた・・・
あれこれエピソードを教えてくれてありがとね~
んん、吉永小百合にあやかりたいって!? ・・・ そりは無理
六区通りも初めて・・・ ここには浅草を代表する芸能人・文人を紹介する写真と解説が設置されているんだけど、、、
デン助の裏は・・・
予約済になってた! 誰の予約か気になって調べてみたら、ビートたけしとのこと・・・
まあ、黄色い看板の店との関係もあってこうなったらしい・・・
その後は二男家族と合流して孫と遊んだ
こういうの、好きらしい
西参道にある風車・・・
フーフーしたら回ったよ
10時になったんで、花やしきへレッツラゴー!
いや、立ち上がるの早いから・・・
パンダの運転は三輪車で鍛えてるからお手の物・・・
あなた、そのまま男子トイレに突っ込みそうになったでしょ
2度目のメリーゴーランドはソロでお馬さん・・・
二女も長女に負けじと、最後にばあちゃんとの同乗をせがんだ・・・
いやいや、楽しかったね~!
あ、本堂でお参りした時、「何をお願いしたの?」って聞いたら、「おばあちゃんとおじいちゃんとず~っといれますように!」だって・・・
嬉しくて、泣けちゃうよね~
あと、お別れの直前に二女が走ってきて、じいじの手を掴んでくれたんで、初めて手をつないで歩いた・・・ ビックリしたけど、あの感触は忘れないよ!
今回も沢山の思い出をありがとね~ 両手に孫は嬉しかったな!
今日は長男の結婚式・・・
お着替えはあまり無しの和様で・・・ 明るく健康的な家庭を築いてね~
そうそう、披露宴の新郎・新婦入場で、いきなり新婦自ら日本舞踊、 おもてなしか? 元気な嫁だす!
ってか、その後一人で現れる芸無しの新郎がお間抜けだったな・・・
まあ、楽しく美味しい披露宴は終了し、、、
ラストのおいらのご挨拶は・・・ まあ二男の時よりは噛まなかったかったかも 笑いも取れたし・・・
んん~! これで、いろんな意味で肩の荷が降りたざんす・・・
今年の紅葉は「赤」がイマイチらしい・・・
つうこって、「黄」はどうよ !? ということで、10/21(日) 2年振りに浅間第一外輪山の落葉松(カラマツ)の黄葉を見に行ってきた
今回のコースはこちら↓↓↓
まあ、いつもの車坂峠からの周回だけど、帰路は中コースを使わずに表コース・・・ 道がグチャグチャそうだったんで
※コースタイム/車坂峠 06:55 ~ トーミの頭 08:00 ~ 湯ノ平口分岐 08:45 ~前掛山分岐 09:00~ Jバンド入り口 09:15 ~Jバンド・休憩 (0:15) ~ 仙人岳 10:10 ~ 蛇骨岳 10:25 ~ 黒斑山手前・休憩 (0:20) ~ 黒斑山 11:10 ~トーミの頭 11:25 ~ 車坂峠 12:30
4時ちょい過ぎに家を出て、上信越道佐久北IC~チェリーパークライン経由で車山峠の駐車場に着いたのが6時半過ぎ・・・ 駐車場は満車で、スキー場の方の林道に路駐の列がず~っと・・・!
ここって、いつからこんなに混むようになったんだ!? ビックラこいた!
06:55/ 準備を整えて出発。気温3℃、、、寒かった~
5分程で登山口、いつもの表コースを進む。
霜柱に、
葉っぱにも霜・・・ まあ、これでこれはきれいだけどね!
朝日に当たるカラマツの黄葉・・・ 今日は期待できそう
表コースのビュースポット、左から 東篭ノ登山・水ノ登山・四阿山・・・ 四阿山の左奥には 妙高山&火打山も見える
さらに高度を上げると・・・ ありっ、こりゃあ雪じゃあないかい? 滑って歩きづらかったぞ
槍ヶ鞘からの浅間・・・ 後で知ったんだけど、今日が初冠雪だったんだとか。
トーミの頭までも雪が残ってた・・・
08:00/ トーミの頭到着。 雪を被った浅間はきれいだったけど、逆光なんで写真はイマイチ
これから歩く第一外輪山の稜線
でもまあ、その前にこの湯ノ平&賽の河原が楽しみ~
まずは、草すべりの激下り!
草すべりから見るトーミの頭・・・
ドンドコ・ドンドコ下る! ってか、なんかもったいないんだよね、ここ・・・ でも、しゃあないか
ふり返ると、かっちょ良い岩々
カラマツの黄葉と浅間のコラボ
08:45/ 激下りを征して湯ノ平口分岐通過。
湯ノ平はカラマツの黄金ゾーン!
草の霜に、朝日が当たってキラキラしてた これキレイ!
09:00/ 前掛山分岐通過。火山警戒レベルが1に下がったんで、浅間山(前掛山)方面に行く人が多かった・・・
でも、我が家はこのカラマツの黄葉狙い
これから歩く黒斑山方面への稜線とカラマツの黄葉
右を見れば、浅間がドド~ンとそびえる! で、ここにもカラマツ・・・
賽の河原はメッチャ良い景色なんだよね~
09:15/ Jバンド突入
たっぷり高度を稼いで・・・
この景色を見ながら小休憩。 冷凍して持ってきたシャインマスカットが美味かった~!
Jバンド核心部・・・ といっても、ちょっと気をつければ大丈夫だよ
稜線に出れば、四阿山がドド~ンと見える。
北アルプス・オールスターズも見えたんだけど、写真写りはダメだった 心眼で見てね・・・
ここから先は、お楽しみの稜線歩き
眼下には、さっき歩いた賽の河原の景色・・・ ドローンになった気分
10:10/ 仙人岳通過。
稜線歩きだから、この後も UP・DOWN はあるけど、きつくはないよ!
左手にはいつも浅間がド〜ンと見えてるんだよね~
10:25/ 蛇骨岳通過。 ここはいつも混んでるね。
蛇骨岳を過ぎると、樹林帯を出たり入ったり・・・
雪が融けて道はグチャグチャだし、雪垂が首に落ちると冷たいぞ~
黒斑山手前で総菜パンを食べながら20分程休憩・・・ ここは浅間・賽の河原・稜線と、全部見える一番のビュースポットなんだよね
11:25/ トーミの頭に戻ってきた。
朝も撮ったのに、やっぱ撮っちゃうね~
中コースへの分岐・・・ いつもは、ここを右に折れて中コースを進むんだけど、掘れてる所が多いし雪解けだと泥で滑って尻もちつきそうなんで、今日は表コースにした
槍ヶ鞘からの浅間・・・ 朝は逆光だったけど、これは良い写真が撮れた
あとはダダ〜っと下って、ビジターセンターで登山靴の泥を落とし・・・
12:30/ 車に戻って本日の山行は終了。 それにしても・・・ 二重駐車するほどここが混むなんて信じらんない
帰路は軽井沢のツルヤに寄ってあれこれお買い物・・・
でもまあ、スタートはミカドのモカソフト・・・ これは絶対外せないんだよね~
あ、外せないと言えば、いつも買いだめするお気に入りの蕎麦が品切れだった・・・ マ〇コの番組のせいだ
ツルヤの後は、軽アウEAST・・・まあ、今回はあまり買うものはなかったな・・・
この後、旧道を下って「峠の湯」で汗を流して帰ったんだけど、上信越道が渋滞してた・・・ やっぱ、日曜は早めに帰路につくのが正解のようで・・・ 調子に乗りすぎた
例によって帰宅後にGPSのデータを見てみると、、、
行動時間: 5時間35分
移動距離: 10.9km
累積標高: +1002m、-1004m
とのこと。 この運動量でこんだけ楽しめるお山はなかなか無いよね 筋肉痛もないし・・・
さて、今回の山行は青空とタイミングの良いカラマツの黄葉に恵まれたし、さらに初冠雪というおまけまでついて、ラッキーな山行ざんした
でも、ここがこんなに混むって・・・ 何かあったのかな~
今日、かみさんがT×Bデパで生筋子を仕入れてきた・・・
と言っても、開店同時に行っんだけど、あまり良いのが無くてあちこちウロチョロして、3回目で良いブツを見つけたらしい・・・ 偉いぞ、かあちゃん!
これで 600g ・・・ ほぐして醤油漬けに
まさに海鮮の宝石だね~
それにしても、年々2割増しで高くなるのには困ったもんだ
10/21(日)天気が良さげなんで、2年振りに秋の浅間に行ってきたんだけど、
最近珍しく忙しくて、記事が遅れそうなんで概報を・・・
槍ヶ鞘から見る浅間山(帰路)・・・ 初冠雪って、どうりで寒い訳だ
湯の平の落葉松の黄葉・・・ 良い感じ~!
賽の河原もね
で、お楽しみの絶景稜線歩き・・・ 今回は珍しく風も吹かずで楽しかったよ~ん いつも楽しいけど・・・
今年の紅葉は、台風の影響かどうか分らんけど、赤がダメらしい・・・
つうこって、黄色に期待してここに行ってみたけど、ここは裏切らないね~ 黄金のカラマツ!
今日は水曜日に仕込んださんまの燻煙・・・
一晩風乾して、、、
55℃ 温熱乾燥1.5h + 65℃ 燻煙2.0h + 75℃ 温熱乾燥2.0hで燻煙は終了・・・
その後、8時間ぐらい風にさらして煙臭さと水分を飛ばして完成だよ
金ピカに輝くさんまの燻製、燻煙はたっぷり&しっかり水分を飛ばすのがコツだね
それはそうと、 サンマ・ペペロンチーノが待ち遠しいぞ~
※ 燻製もペペロンチーノも、作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/さんまの燻製」
10月も中旬、気温も下がってきたし今日はさんまの燻製の仕込み
と言っても平日なんで、かみさんに頭と腹わたを落としてもらったサンマを仕入れてきてもらい、、、 腹の部分を切り落とすだけ
その後、流水で洗いながら骨に沿って指でこすってしっかり血を抜くんだけど・・・
こんなのが一発で出て来たら、ドクターX気分
まあ、そんなこんなで仕込み終了!
あ、ソミュール液もかみさんが作っておいてくれたんで楽勝だったな~ かあちゃん、あんがと!
※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/さんまの燻製」
最近はドタバタしてて有休も取れんし、週末には台風・・・
そんなこんなで暫く山歩きができんかったけど、久しぶりに天気が良さげなんで会津駒ケ岳に紅葉を楽しみに行ってきた
今回のコースはこちら ↓ ↓ ↓
いつもの滝沢登山口~中門岳のピストン・・・ これだと時間的に余裕があるから、あちこち寄り道できるからね
※ コースタイム/ 滝沢登山口 07:15 ~ 水場 08:15 ~ 駒の小屋 09:20/09:35 ~ 中門大池 10:15/10:30 ~ 会津駒山頂 10:50 ~駒の小屋 11:05 ~ 水場 11:50 ~ 滝沢登山口12:45
朝4時15分に家を出て、滝沢登山口付近に到着したのは6時35分頃。20台くらい入る駐車場は既に満杯で、路肩の駐車スペースのほぼ最後尾に停めることができた
07:10/ 朝食を摂って、準備を整えて出発。
07:15/ いつもの滝沢登山口・・・ この階段、2年振りだな!
暫くは九十九折の急登・・・
15分位進むと、徐々に色づいてきた
小さい秋
ドングリの葉っぱも秋を感じるね
ブナかな!?
良い感じ~
こちらは黄色いカエデ
真っ赤な木の実も沢山あった
08:15/ 水場通過。水場だけど、ここの水は飲んだことがない・・・ ほんとの水場は遠いので・・・
本日の一番
孤高の白樺
09:00/ 「あそこのカーブを左に曲がれば・・・」と、3回くらい騙されてやっと視界が開けるベンチに到着
ここからは会津駒と駒の小屋が良く見えるんだよね・・・ つうこって、5分程景色を眺めながら休憩。
駒の小屋と会津駒・・・ メルヘンチックな景色だね
09:20/ 駒の小屋到着。 相変わらずここは賑やか!
定番の写真
15分程休憩してから山頂方面に出発。左の会津駒から右の大戸沢岳への稜線が馬の背に見えるんで会津駒という名前になったんだとか・・・ 駒 = 馬
09:45/ 山頂はスルーして中門岳方面へ向かう、、、それにしても木道が滑り易くて怖かった~
中門岳方面の眺め。 この稜線歩きがたまらなく楽しいのよね~
池塘越しの燧ヶ岳
ありっ! こんな所に新しいベンチができてる!
池塘とシラビソも相性が良いね
ってか、落ちるなよ~
10:15/ 中門岳到着。 ここにも真新しいベンチが・・・
でも、写真を撮るには邪魔! ベンチが写り込んで雰囲気台無し
でもまあ、記念写真を撮って、、、
おやつを食べて、15分程景色を楽しんだ
良いね~、この稜線
帰路は、新しい木道に惹かれて山頂に向かう・・・ ってか、滑る木道が嫌だったので
あと、往路より高い所から中門岳方面の景色も見たかったし・・・
10:50/ 会津駒ケ岳山頂通過。
11:05/ 駒の小屋通過。
最後に湿原のベンチで会津駒にお別れし、あとはダダ〜っと下る!
あ、これは往路には気づかなかった景色
11:50/ 水場通過。
帰路はカメラ封印のつもりだったけど、やっぱ撮っちゃうな~
12:45/ 滝沢登山口に到着し、ここから車まで5分程下って本日の山行は終了!
さて、南会津に来て絶対外せないのが菜華楼でのランチ・・・
本日は鶏唐揚げ定食(ネギソースバージョン)と、、、
新メニューの五目ラーメン! 五目ラーメンは、オイスターソースのコクが効いた餡がメチャ旨、海鮮と野菜たっぷりなのも良いね
さて、例によって帰宅後にGPSのデータを見てみると、、、
行動時間: 5時間40分
移動距離: 12.9km
累積標高: +1205m、-1212m
とのこと。 会津駒は2年ぶり4回目だけど、やっぱ良いお山だな~! 寄り道もあれこれ楽しめるし、また来るよ~ん 寄り道メインだったりして・・・
それにしても、久々の山歩き・・・ 明日からの筋肉痛が心配だ
今日は3週間前に仕込んだベーコンの燻煙
昨夜、塩抜きしてからピチットシートで水分を吸い取ったお肉を、まずは1時間半程55℃で温熱乾燥・・・
何か不自然な格好だけど、お肉をぶら下げる方向は繊維に対して直角に・・・ こうすると、ビヨ~ンと伸びずにきれいに仕上がるよ これ大事!
その後、65・70・75℃ と1時間おきに温度を上げながら3時間燻煙・・・ チップは大さじ3杯×3回だね!
3時間の燻煙が終わったら、75℃をキープして2時間程温熱乾燥して中までじっくり火を通す!
最後に、約6時間風にさらして煙臭さを飛ばして出来上がり~
あとは、形を整えて真空パックにすれば本日の作業は終了。
3日程冷蔵庫で寝かせて味が馴染んでから冷凍庫に放り込むんだけど・・・ これでスキーシーズン開始まで持つだろう
※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/ベーコン」
2018-2019 早割シーズン券、本日申し込み完了!
WEBだと写真を切らなくていいし、現金書留料金もいらんから楽勝だね~ 早割は11月末までだよ!
※ 申し込みはこちら ⇒ 高畑スキー場 x Quickpass