北海道当別町から、ふるさと納税ののお礼の特産品が届いた・・・
じゃが芋の詰め合わせ16kg!
我が家の定番「キタアカリ」に、
お初の「とうや」、その他男爵やメークイン・・・
そして希少品の「インかのめざめ」! これが食べたかったのよね ~
で、早速味見・・・。 糖度が高くて味が濃くって、栗みたいな風味! 色も鮮やかな黄色で食欲をそそる!
「インカのめざめ」・・・ メッチャ美味いんだけど、小粒なんで収穫が手作業になるんで生産量も市場流通も少なく、
なかなかお目にかかれないジャガなんだよね~
*** 当別町ふるさと納税 ***
今日は山道具のお片付け・・・
登山靴を洗って干して、トレポーを拭いて・・・
で、コンテナに登山靴を互い違いに入れたら、トレポーが上手い具合に収まった
今までは別々に物置に置いといたんだけど、こりゃあ良いね・・・ つうこって、備忘録を兼ねて写真を
撮っといた!
物忘れ、、、激しいからな~
今日は朝から大忙し・・・
まずは、木曜日に仕込んだサーモンの冷燻、、、
昨夜風乾したサーモン、、、気温の低い朝7時頃を狙って燻煙開始。1時間位は30℃以下をキープできたけど、
8時過ぎたら日射が出てきちゃったんで、汁受けにビニール袋に入れた氷を置いて燻煙・・・ 何とか30℃以下をキープできた
燻煙が終わったら、天日に2時間程晒す・・・
こんな風に、脂が染み出て来たら身が締まってきた証拠・・・ この後は、冷暗所で6時間程風乾し、
さらに身を引き締める。
で、出来上がり~! 良い色艶だね
ついでのエビちゃんも美味そう
最後に真空パックして、 三日くらい冷蔵庫で燻製香を馴染ませてから冷凍。。。
しかし、今日はこれだけにあらず!
豚ロースを枝肉のまま(これで約4.5kg)仕入れてきて・・・
余分な脂や筋を切り落とし、ロースハム用にカット。
分量の塩・三温糖・スパイス類を計量して混ぜ合わせ・・・
お肉の筋きりをしてから、
リンゴと玉ねぎと一緒にビニール袋に漬け込めば、、、
ロースハムの仕込み完了・・・ こいつの燻煙は二週間後だ!
いやいや、毎年恒例のスキーシーズン前の燻製作り、大忙しだけど・・・ 楽しいな~
ってか、これが我が家の冬準備なのよね~ 餅つきみたいなもんかな?
今日はスモーク・サーモンの仕込み・・・
まずは、水+白ワインに、塩・三温糖・胡椒・ニンジン・玉ねぎ・ローズマリー・ローリエを入れてひと煮立ちさせ、外で冷ましてソミュール液を作る。
で、これが今朝6時起きして、仕事に行く前に根性で仕入れたトラウトサーモン1.2kg!
円安のせいか2割ぐらい値上がりしてたな~
ビニール袋に入れたサーモンに、ザルで濾しながら冷めたソミュール液注ぎ込み・・・
出来るだけ空気を抜いてビニール袋の口を縛れば仕込み完了
あ、何で今日の仕込みかというと・・・
(-30℃@5500m)
寒気流入予測や高層天気図を見てたら、明日の夜は冬型で冷えて風乾日和だし、明後日の土曜も引き続き寒くて冷燻日和らしいから・・・
天気を制する者は冷燻を制す!・・・ って、ちょっと大げさかな~
※ スモーク・サーモン、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/スモーク・サーモン」
11月21日(土)
今シーズン最後の山歩き・・・ 昨年から最後はここと決めていた裏妙義で紅葉を楽しんできた。
で、今回のコースはこちら ↓↓↓ (画像をクリックすると、詳細画面が現れるよ)
ここ裏妙義は、いつも山歩きや花の名前なんかを参考にさせて頂いてるみちほさんが昨年の今時期歩いてて、
そのレポを見て絶対来てみたいと思ってた所なんだよね
※ コースタイム/ 国民宿舎裏妙義P 09:00 ~ 三方境 11:00 ~ 風穴尾根の頭 11:20/11:40 ~ 三方境 12:00 ~ 女道分岐 12:05 ~ 女道入り口 13:15 〜 国民宿舎裏妙義P 14:00
6時過ぎに家を出て、国民宿舎裏妙義に着いたのが08:20頃・・・
車の中で朝飯を食べようと思ったら、みちほさん発見! 今年も来ると思ってたからバッタリじゃあなくって、追っかけかな
09:00/ 朝食後、国民宿舎裏の駐車場出発。 国民宿舎入り口にある看板から暫く舗装された道を歩き・・・
この小さな看板を頼りに左に折れる。 細い道なんで、うっかりすると見落としちゃう!
歩き始めは杉の林の中、、、
登り始めて暫くすると、 色付いた葉っぱがだんだん出てきた。
で、近くで声がするな~と思ったら、みちほさんに追いついた・・・ で、ここから暫くみちほさんとるたんさんとご一緒させて頂いた
みちほさんとは今日お初だったけど、ブログのコメントで何度もやりとりしてたんで、初めてとは思えなかった、、、
しっかしまあ、メッチャ明るくて元気なご婦人ですな
どんどん高度を稼いでいくと、真っ赤なモミジが現れた・・・ ここが、噂のモミジ谷かな ???
いやいや、メッチャきれい
みちほさんのお仲間も写真撮りまくり~! ・・・ って、オイラもね
妙義山のギザギザも見えた。
紅葉タイミングドンピシャ&日差しもそこそこあったんで、色が映える! 来て良かったな~
最後にsanaeさんに記念写真を撮ってもらった。 sanaeさんありがとうございました。
今度ブログにコメしますんで、よろしくお願いしま~っす!
さて、皆さんは昨年と同じ周回コースとのこと、、、 我が家は風穴尾根の頭なる所で裏妙義の絶景を見たかったんで
ここでお別れして先を急ぐことにした。
11:00/ 三方境到着。ここから右に折れて、風穴尾根の頭なる所へと向かう・・・
ふかふかの登山道、、、いや実はこれ、ズリズリ滑って結構歩きにくかったりして・・・
ミズナラの尾根道をどんどん登って行くと、、、
11:20/ 烏帽子岩(左)と赤岩(右)が、ど~んと現れた!
その右には裏妙義の岩並・・・
これが丁須の頭・・・ ってか、あんなところに人の姿が見える
北西には浅間山も見えたよ!
絶景を見ながらここで20分程軽い昼食を摂りながら休憩。
登りでは気付かなかったけど、下る途中で妙義山のギザギザもしっかり見えた
12:00/ 再び三方境通過。
12:05/ 女道分岐通過、ここからは下り・・・
少し下るとだんだん色づいてきた。
こちらの紅葉もなかなかヨッシー
でも、どこでも歩けそうな感じなんで、テープや目印を頼りに歩く。
最後に紅葉を振り返る・・・ いや~、素晴らしかったね
紅葉が終わると小川に沿って進む・・・
これまたとっても良い雰囲気
但し、踏跡が落ち葉で隠れてるんで、目印を見失わないように慎重に・・・ あと、渡渉も数か所あった。
一旦登って陽が射さない谷を抜け出ると女道の入り口はすぐそこ。
13:15/ 女道入り口通過、ここからは林道歩き。
女道入り口にあった紅葉もきれいだった!
落ち葉沢山の林道・・・でも、石ころが隠れてて歩きにくかったな
この林道にもあちこちにきれいな紅葉があって、飽きさせない!
14:00/ そんなこんなで国民宿舎到着。
さて、帰宅後いつものようにGPSのデータを見て見ると、、、
行動時間: 5時間
移動距離: 9.5km
累積標高: +695m、-736m
とのこと。今日はメッチャきれいな紅葉も楽しめたし、みちほさんやそのお友達にも会えたし、大満足の山行でした~!
つうこって、ここはまた来年もリピだな~
今日は、先週木曜日に仕込んだ鶏ささみの燻煙・・・
今回のささみはちょっと太めだったんで、いつもより長めの55℃で1時間半程温熱乾燥した後、、、
60~65℃で2時間燻煙(チップ大さじ2杯×3回)
その後、70~75℃といつもよりやや低めの温度で2時間温熱乾燥!
で、触ってみて良い感じに水分が抜けたら、温かいうちに魔法のスプレーをたっぷりふりかけて、自然乾燥させること8時間・・・
艶々の飴色に仕上がった・・・ もち、中はしっとりした食感だよ
鶏ささみの燻製・・・ 肝は、ささみの大きさや水分に合わせた最後の温熱乾燥なんだよね~
あ、そういや先日 「ハム、ベーコン、ソーセージなどを食べ続けることで、大腸ガンのリスクが増す。」
なんて~のがニュースになってたけど、、、ネタ元は誰だ~って調べたら WHO だって・・・
まあ、食べ過ぎはダメよ! ということらしいけど、私しゃあお酒と燻製が無いと早死にしそうなんで、対象外ということで・・・
※ 鶏ささみの燻製、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/鶏ささみの燻製」
4日前に作った牡蠣の燻製・・・ 本日解禁
燻製にした牡蠣を漬けこんだオリーブオイルで燻製牡蠣を温めてから取り出し・・・
その後、ニンニクをゆっくり炒めてからパスタを投入し、温めた燻製牡蠣をトッピングすれば、
スモークオイスターペペロンチーノの出来上がり~!
超簡単だけど、牡蠣の燻製を漬け込んだオリーブオイルだからこその味だね
調子に乗ってスモークオイスターのバゲットも・・・ ワイン、空いちゃった
でも、今日は飲んだ後もちゃんとお仕事・・・
週末に向けて、鶏のささみもちゃんと仕込んでおいたもんね~ かあちゃん、買い物ありがと!
世間で噂のマイナンバーの通知が来た・・・
簡易書留で送付されてきたけど、不在だったんで再配達・・・ ごめんね~
封書を開けてみると、個人番号カード交付申請関連のお知らせが多い・・・
でも、確定申告に使えるICチップ埋め込みの住基カードは持ってるし、、、今のところは様子見だな
まあそれは置いといて、12桁の数字って、
・・・
・・・
暗記は絶対無理だな~
昨日、買い物に行ったら粒揃いの牡蠣を見つけたんで、久々に牡蠣の燻製作り・・・
これがその牡蠣、広島産の加熱用・・・ 加熱用の方が味が濃いんでお勧めだよ
一粒一粒流水で洗い・・・
グラグラさせないようにボイルすること7分、、、
この間、昨夜作ったソミュール液をザルで濾し・・・
粗熱を取った牡蠣を、冷蔵庫で4時間程漬けこむ。。。
あ、漬け込んでる間に牡蠣そば! 牡蠣をボイルした煮汁は牡蠣の良い出汁が出るんで、麺つゆを足してそば汁に・・・
これが美味いんだよね~
※ 元祖牡蠣そばはこちら ⇒ 「玉川庵」
漬け込みが終わったら、さっと水にくぐらせて塩抜きし、一粒一粒水分を拭き取る・・・
これが一番メンドイんだけど、しっかりやらんと煙が乗らないんで、ここが頑張りどころ!
で、扇風機で一時間程風乾し・・・
氷を入れた燻製器で冷燻すること一時間半・・・
良い感じに燻煙できた
燻煙が終わった牡蠣の水分をもう一度キッチンペーパーで拭き取り、広口瓶に入れてオリーブオイルをたっぷり注ぎ込めば本日の作業終了~
一粒一粒手間暇かけただけあって、宝石のように輝いてる! あとは、新聞紙にくるんで冷蔵庫の野菜室で安置すること3日かな!?
早く味見したいけど、燻製香が馴染む+オリーブオイルの香りが付く= 美味くなるんで、ここは我慢だね
昨年はタイミングが悪かったのか、良い牡蠣が入手出来なかったんで牡蠣の燻製は久々・・・
あ、かあちゃん、、、赤ワインあったっけ~!? って、赤も白も、切らすわけないか・・・
※ スモーク・オイスター、詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/牡蠣の燻製」
今日買い物に行ったら、良さげな国産の豚バラを発見したんで、早速購入してベーコンの仕込み
岩塩・砂糖・黒コショウ・オールシーズニングを計量し、
豚肉の余分な筋や脂を切り取ってから肉刺し・・・。
その後、お肉を調味料を塗すんだけど、ビニール袋の中でやると洗い物が少なくて済むし、無駄が無いよ
あとは、玉ねぎのスライスとニンニクのすりおろしと日本酒を入れ、空気を目一杯抜いてから口を縛り、さらにビニール袋に入れれば出来上がり~!
毎日モミモミ3週間・・・ 燻煙が楽しみだ
※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/ベーコン」
--- P.S ---
夜は、牡蠣の燻製のソミュール作り・・・ 明日は朝から忙しいぞ~
今夜はウナギの燻製で一杯・・・
白焼きをさっと温燻にして、ロースターで炙るだけ・・・ 超簡単な燻製おつまみだ
実は昨日、手羽先と一緒に煙っておいたもんね・・・
手羽先餃子はイマイチだったけど、ウナちゃんは裏切り無しの美味さ・・・
ってか、マジで煙の香りが蒲焼のタレ代わりになるんだよね~ 不思議・・・
※ 詳しい作り方はこちら ⇒ 「GRIの燻製レシピ/ウナギの燻製」
手羽先餃子の燻製・・・ 今までは熱燻で作ってたんだけど、お手軽に燻製香とパリッとした食感のコラボが欲しかったんで、
温燻で煙の香りを付けて、揚げたり&焼いたりを試してみた
大きめの手羽先を仕入れて、餃子の餡をかみさんに作ってもらい・・・
まずは手羽先の骨抜き・・・ ネットで調べたら、クックパッドに「手羽先の骨の抜き方」なんてのがあって、
その通りにやったら超簡単だった 世の中、便利になったもんだ!
で、骨を抜いた手羽先に餃子の餡を詰め込み・・・
55~60℃で温燻すること2時間、、、 色も香りも良い感じ
で、小麦粉をまぶして揚げたのがこいつで・・・
ロースターで焼いたのがこいつ・・・
どっちも美味そうなんだけど、皮の食感がガムみたいでイマイチ・・・ 味は良いんだけど、この食感はダメだな
でもまあ、失敗は成功のもと! 今回は手羽先餃子が自前で作れるようになっただけでも進歩ありということで
トレポー、、、登りでは4WDで足への負担を軽くしてくれるし、下りでは上半身を支えてバランスをとってくれて腰への負担を軽くしてくれる・・・
おいらにとってはとっても大事なギアなんだけど、今使ってるブラックダイヤモンドがだいぶ傷ついてきたんで、先日ポチっとしちまった
シナノの「Fast-125 カーボンW」・・・ 重さは210g/本と 超軽いし、Wファストロックで伸縮も簡単、 肝心の振り心地はスキー・ポールで使ってるんで信頼してるよ
あと、先ゴムにはストッパーが付いてて、紛失しにくくなってるのもポイント高い・・・ 国産はやっぱいろいろと気を使ってるね
でも、決め手はその値段・・・ 昨今の登山ブームで登山用品は高くなってるし、山用品店は値引き無しの殿様商売だけど、こいつは 25%オフ+送料無料+ポイント15倍だったんで思わずポチっとしちゃった! やっぱ、山用品専門店じゃないからかな ???
こういうツボは見逃さないよ~ん
10月の末、もう30年くらいお付き合いのある米鶴酒造から、吟醸頒布会の日本酒が届いた
左は 「ひやおろし」で、右は1年間蔵元で低温熟成させた「燗上がり」・・・
まあ、うんちくはこちらで ⇒ 第30回米鶴酒造頒布会
頒布会は流通コストが掛らないというメリットもあるし、いろんな米や製法の違いが分かるんで、飲んでて楽しいのよね
でもまあ、久々のウンマイ日本酒、かみさんに「おつまみヨロシク~!」って頼んだら、、、
お手製の松前漬けを作ってくれた・・・ しかも数の子たっぷり!
こりゃあ、、、 呑めるね
吟醸酒の頒布会、来年の一月まで続くんだけど、届くお酒に合った料理やらおつまみも楽しみだな~