プチ夏休み ③ ~ アルペンルート& 室堂平散策

2009年07月30日 | 山歩き・ハイキング

 長野旅行3日目、本日の予定はメインイベント! 「立山黒部アルペンルート」 の中心地、標高2450mにある 「室堂」 周辺の散策です。

 早起きして宿の窓を開けてみると、辺りは曇ってて、霧が出てます・・・ (ーー;) 

 しか~し、昨晩は天気図や衛生画像etcを入念にチェック!
 きっと午前中は大丈夫、雲はあっても下層だけ、お山の上は ON-TOP(雲上)さ・・・ な~んて勝手に決め込んで、躊躇なく扇沢駅へ直行しました (^_^)v


 初めての扇沢駅、何か嬉しい。 「おお~っ、ここか!」 ってな感じで・・・ (^^♪

 でも、空はまだ曇り空、一抹の不安を感じつつチケットを購入したんだけど・・・ しっかし高い! 室堂往復¥8800円、JRなら580km行けちゃう値段・・・ って、比較にならんか (~_~;)


 扇沢駅から黒部ダム駅までは、関電トロリーバスで・・・

 このルートは、映画 「黒部の太陽」の舞台となった所。 途中、長野-富山の県境を越えます。 始発(07:30)に乗ったけど、結構混んでた・・・ 団体さんも多かったな!


 約16分で黒部ダムに到着。 おお~っ! なんと晴れてるじゃあ、あ~りませんか・・・ \(^o^)/

 黒部ダム、堰堤長492m、堤高は186mで日本一だそうです。 この時期は観光放水してるんで迫力ある景観が楽しめました!
 でも、下を見ると怖い! ちょっと高所恐怖症な私。 かみさんは・・・? お、下を見ずにすたこら歩いてます (^。^)

 ここは見所が一杯あるんだけど、とりあえず写真だけ撮って、さらに先を急ぐことに。 何故って、乗り物が混雑するのと、天気が心配だから・・・
 
 ※ 復路でゆっくり見学させてもらいました。 ダム展望台の二百数十段の階段はきつかったな・・・ (T_T)


 次は、黒部湖駅から黒部ケーブルカーで黒部平駅へ・・・ 所要5分、最大斜度31度だそうです。


 黒部平駅に到着。 屋上展望台からの 「タンボ平 (立山東側斜面)」 の景色、これは絶景です! 紅葉の時期も来てみたいもんです!
 
 しかし、何で 「タンボ」・・・? 田んぼなんて何処にもないけど・・・ (^.^)


 この駅では、景観だけでなく、名物の 「白えびかき揚そば」を堪能 。 天ぷらは揚げたてのサックサク、結構いけましたぞ !(^^)!


 絶景を楽しんだ後は立山ロープウェイで大観峰駅へ。 すれ違いのゴンドラが来たのでパチリ (^^)v
 
 このロープウェイ、距離が1.7kmとのことですが、途中に一本も支柱がありません。 景観保護と雪崩のことを考えてのことだそうです。
 
 ロープウェイからの眺めもなかなかで、黒部湖や北アルプスの後立山連峰を見ることができました・・・ が、山の名前は全く解らんかったな (^^ゞ


 大観峰駅の屋上展望台からの眺めは素晴らしかったんだけど、逆光で上手く写真が撮れなかった (T_T) 
 つうこって、何の脈絡もなく大観峰駅名物 「イカ団子」・・・ (^^ゞ
 注文してからサクっと焼いてくれるので、香ばしくて美味い! ビールが飲みたくなっちゃう味だな (^.^)
  

 大観峰駅から目的地の室堂までは、再びトロ・バスで立山トンネルを登って行きます。 トンネルの中間点は、立山の主峰 「雄山(おやま)」の真下だそうです。

 このトンネル、かなり狭いんだけど、バスは結構なスピード! 壁にぶつからないか冷や冷やだった (~_~;)


 いろいろ乗り継いで、やっと到着しました 「室堂平」!  ヤッター \(^o^)/ 

 ぐるり360度の眺めは素晴らしく、まさに感動もの! 「雲上の楽園」 とは巧いこと言ったもんだ・・・ 納得!


 天気も上々、さてさて散策に出かけましょうかね・・・ 今回のルートは、「みくりが池 ~ 地獄谷 ~ 雷鳥沢 ~ 血の池 ~ みどりが池 ~ 室堂駅」 という、コース (地獄谷周回コース/所要2時間半)です。

 
 早速、みくりが池から見た立山です。 みくりが池は室堂駅近くにある小さなカルデラ湖で、神秘的な色でした。 湖に映った立山を狙ったけど、風があってダメだったな (^^ゞ

 ちなみに、立山という名前の山は無く、写真の三つの山を総称して「立山」と呼んでるそうです!


 みくりが池から暫く下っていくと、地獄谷、ここはすごい硫黄臭がします!
 所々にガス検知器があって、こっちの方が不気味だったな (~_~;)

 しかし、さっきまでは 「楽園」 なんて言ってたのに、「地獄」 とは・・・ (・・?


 地獄谷を抜けて暫く歩くと雷鳥沢です。
 ここはキャンプ場、テレビや雑誌に出てくる所ですね。 緑の中に色とりどりのテントの色が映えてきれいです !(^^)!


 雷鳥沢のキャンプ場からは、思いっきり上り! 一気に登って、雷鳥荘の横でひと休み・・・ さっきのテントがとっても小さく見えます。 それにしてもきれいな風景だな  !(^^)!


 これは、りんどう池から望む雷鳥荘。


 左手には 「血の池」 が見えます。 光が反射してない所、ちょっとだけ赤く見えてますよね・・・ (^^ゞ


 最後は 「みどりが池」 から望む立山。 んん~、みくりが池の方が緑色が濃かったんだけど・・・ ま、細かいことは気にせずに (~_~;)
 ここまで来ると、室堂駅はもうすぐ・・・


 で、やっと到着、1時間半で来ちゃったな。
 駅前の 「立山玉殿の湧水」 で、まずは喉を潤しました。 このお水は破砕帯からの湧水だそうで、冷たくって柔らかでほんとに美味い!
 でも、ここはタダなのに、駅の売店で¥150で売ってるのが気になった・・・ で、セコイけど、ペットボトルでお持ち帰りしちゃった。 これで水割り飲みたかったから・・・ (^。^)

 いや~、写真18枚、一気にUPしちゃったけど、それだけ見所満載、感動多々ということ・・・ と、早く書かないと忘れちゃうし (^^ゞ まあ、長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。 いや、私も疲れた・・・ (-_-;)

 立山アルペンルート、本当にきれいで雄大、まだまだ見所ありそうだし、くせになっちゃうかも・・・ かみさんも喜んでたので、また来ようっと!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ夏休み ② ~ しかたなく安曇野 (T_T)

2009年07月29日 | ぶらぶらお出かけ

 長野旅行2日目、朝から小雨模様。
 この日は、八方尾根にトレッキングに行く予定だったので、往生際悪く行くだけ行ってみたものの・・・ やっぱし雨でダメだった (T_T) 


 せっかく白馬まで来たので、ちょっと寄道してジャンプ競技場へ・・・ 

 ここは、長野オリンピックで日本チームが金メダルを獲ったことで有名だけど、スキーの技術選の小回り決勝も行われる場所・・・ って、あんなとこ滑るんだ! 立ってるだけでもすごいと思うけど (~_~;)


 さてさて、ジャンプ競技場の低く垂れ込める雲を見てすっかり諦めがついた私、悪天時の代替案、安曇野周辺のドライブに切替えることにしました。


 ここは、「安曇野ちひろ美術館」の花壇です・・・ いや、中は撮影禁止なもんで (^^ゞ


 で、こちらは 「ジャンセン美術館」、建物そのものがアートしてんじゃんせん! なんちゃって (寒)

 しか~し、いろいろ見たものの、やっぱりゲージツってガラじゃあないことに改めて気付いちゃった・・・ だって、よく解かんないんだもん (^.^)


 これは、最後に行った 「池田町立美術館」 の小高い丘から見た安曇野の田園風景です。
 結局、これが本日の一番だったな。 いや~、のどかを絵に描いたみたい!(美術館は休館だったけど・・・ )

 これで、バックに北アルプスの雄大な山並が見れたら最高だったんだろうな、残念な日でした (^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ夏休み ① ~ 善光寺

2009年07月28日 | ぶらぶらお出かけ

 我社は今週の月・火がお休みで、土日と合わせて4連休・・・ プチ夏休みです。 平日に休めるんで、これは活用しなきゃあということで、日曜から2泊3日で長野旅行に行って来ました (^_^)v

 長野をじっくり旅行するのは初めて・・・ まずは、道中の安全とお天気の回復を願って善光寺参りです!


 長野市内に車を置いて、てくてく歩くと・・・ お、まずは仁王門。 左右に仁王様が立ってるんですが、ちょっと優しいお顔かな?・・・
 で、かみさん曰く、「あんたの方が怖い顔、ここに立ってたら・・・」 って。 いや、そりゃあないっしょ (~_~;)



 賑やかな仲見世通り。 浅草みたいだったな・・・


 六地蔵は迷いや苦しみから救って下さる菩薩様だそうです。
 一番右の地獄界の菩薩様が左足を前に出してるのは、お行儀が悪いわけでも、足が痺れたわけでもありません、 一刻も早く人々を救いに行こうというお気持ちの顕れだそうです。
 私も早く救って欲しい・・・


 六地蔵の次は山門、1750年の竣工だそうです。 いや~でかい!
  ¥500 払うと登ることができますが、階段がとっても急で危ないです。 あ、スカートで行くのは、別な意味で危ないかも・・・ (^。^)


 で、やっと到着しました善光寺本堂。1707年に再建され、国宝に指定されてるそうです。中に入ると、その荘厳さに圧倒されます。
 でも、楽しかったのは 「お戒壇めぐり」。 真っ暗な回廊を巡って行き、御本尊の下の「極楽の錠前」 を探り当てるのですが、ほんとに真っ暗で何にも見えない・・・ スリルいっぱいですが、スリには気をつけましょう (^^♪


 さてさて、初めての善光寺、何か美味いもんは・・・ と、調査して行ったのがこのお蕎麦屋さん。 私ゃ信仰より食い気! 罰当たりですいません・・・ (^^ゞ


 1827年創業の老舗の蕎麦屋 「藤木庵」です。 老舗といっても、内装はとってもモダンです。


 しかし、お蕎麦に対するこだわりはすごいらしく、そば粉は自店で前日に手挽きするそうです。 
 
 写真は十割そば、つゆは左からクルミ・とろろです。クルミのつゆはクリーミーで濃厚、風味豊かなお蕎麦と実に良く合うんです! ツルツルって食べちゃうんじゃあなくって、味わうお蕎麦・・・ こんなお蕎麦は初めて、記憶に残る味でした (*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうがらし

2009年07月25日 | その他etc

 庭に植えたとうがらし、一本だけ真っ赤っかで目立ってた・・・


 
 で、とってもきれいな赤なんで、写真撮ってからかみさんに報告したら・・・




 「あ~ら、美味そうね・・・」 って、昼飯のペペロンチーノになっちゃった! お気の毒・・・ (~_~;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの収穫&チャンプルー

2009年07月24日 | 食道楽&酒の肴

 今朝、出勤前にゴーヤの収穫。やや小ぶりだけど、2本ほど採りました。


 「あばしゴーヤ」ということで買ってきた苗だけど、普通のゴーヤだなこりゃ (~_~;)

 ほんとは、アバサーという、ころんと丸いゴーヤだと思ってたんだけど・・・ でも、今年は実がたくさん付いてるんで、まあ良しとしよう (^^♪


 かみさんが、さっそくゴーヤ・チャンプルーを作ってくれました! 味の決め手は自家製ベーコンと・・・


 沖縄県民御用達の 「楽ちんチャンプルー」 なる調味料! 本格的にはソーキで出汁を取りますが・・・ (^^ゞ 
 黄色いのは、沖縄産の 「くるま麩」 に卵を浸して炒めたもの。 これでグッと本場の味に近づきます。 (数年前に、沖縄に住んでた先輩の奥様に教えてもらったもの、宇都宮でも手に入ります (*^^)v)

 ご飯のお供に、焼酎のあてに・・・ ゴーヤはこの時期欠かせない食材です !(^^)!

 私は明日からプチ夏休みで4連休、しっかり栄養補給しましたぞ・・・ (*^^)v


  ※ HP「煙にまかれて/GRIの燻製レシピ」 もヨロシク! 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食

2009年07月22日 | その他etc
 今日は46年ぶりの日食ということで、ニュースもネットも日食の話題で持ちきりでしたね (^。^)

 本日の宇都宮の天気は朝から鈍より曇り空、ということで、私は諦めてたんですが・・・ しか~し、11時ちょっと過ぎ、厚い雲の間からちょこっとだけ見えましたぞ・・・ (*^^)v
 


 流れの早い雲の中に、三日月のような太陽・・・ あれはまさしく日食! 初めて見ました (^_^)v
 関東では75%くらい隠れた部分日食だそうです。いや~、感動ものですね!
 曇ってたせいか、私のバカチョンデジカメでも撮ることができたようです。これってラッキーなんだろか (・・?

 ちなみに次の皆既日食(100%隠れる日食)は、26年後の2035年9月2日、北陸から茨城へのライン・・・ って、我家の真上じゃん!長生きしなくっちゃ \(^o^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の収穫 ~ ミニトマトと・・・

2009年07月19日 | その他etc

 梅雨明け宣言があったものの、今日もジメジメ蒸し暑い日です (~_~;)

 こんな時は目で爽やかさを・・・ っていう訳じゃあないんですが、今朝収穫したミニトマトです。



 ミニトマトと言っても、色々種類があるらしく、かみさんによると
 ① 赤い細長いのが 「アイコ」
 ② 同じく丸いのが 「小桃」
 ③  黄色いのが 「スイート・ミニ」
 というそうで、味もビミョーに違います!

 今年は雨が少ないので、割れずに育ってくれてます (*^^)v

 あ、ミニトマトって、そのままでも美味いんですが、火を通すと甘みが増すんですよ! お試しあれ・・・


 で、こちらは、茗荷です。


  爽やかでもないし、ビジュアル的にはイマイチなので小さい写真で・・・

 いや、かみさんがトマトばかりえこひいきするなって言うもんで、一応載せましたが・・・ やっぱり、いまいちだな (^_^;) 

 こいつは味噌田楽で食べると、美味いんですが・・・ でも、食べると物忘れすると言われてるんで、多くは食べさせてもらえません。これ以上物忘れが激しくなると、ほとんど若年認知症だそうです・・・ そんなにひどいかな (・・?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜といえば・・・

2009年07月18日 | 食道楽&酒の肴

 昨日の出張、乗り継ぎだったけど、20数年ぶりに横浜駅に降り立った。


 
 ホームを歩いていたら目に飛び込んできたのがこれ、崎陽軒のシューマイ!
 懐かしくて、思わず土産に買っちゃったんだけど・・・

  カバンの中が、シューマイ臭くなっちゃった (~_~;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ

2009年07月16日 | その他etc

 私しゃ、どちらかというとブルーカラー・・・ 普段はネクタイなんてしないので、嫌いだし、締めるのも苦手 (^^ゞ

 でも、今日はBO-E-SYO-なんて堅苦しい所に行かにゃならんので、暑いけど仕方なく・・・


 
 ネクタイ、締めるのヘタッピなくせに、超A型で長さが気になるんで、いつもは何度もやり直すんだけど、今日は一発で決まった (^^)v   ラッキー! なんて思いつつ、喜んで家を出発したものの、暑うて暑うてたまらんので、直ぐに外しちゃった。

 で、結局BO-E-SYO-の洗面所で何回も締め直すはめになっちゃった・・・ 全ては暑さのせいだ ( ̄Д ̄;;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった~! 大当たり ヽ(^。^)ノ

2009年07月12日 | その他etc

 昨年暮れの「ガラポン」 に引き続き、またまた、かみさん大当たり・・・ !(^^)!



 宇都宮パルコの 「夏のグランバザール大抽選会」 で、¥5000円分の商品券をGET (^_^)v
 
 今回はガラポンじゃなくって、パチスロみたいな機械だったらしいけど、偉いぞ!かあちゃん (^^♪

 あんた、よく当たるねって言ったら、「無心よ、無心・・・」って言ってたけど、いや、
やる気満々だったでしょ (ーー;) 

 でもまあいいか、今日は嬉しくって二つも記事を載せちゃった・・・ (^。^) 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル

2009年07月12日 | その他etc

 朝、庭のゴーヤの雌花のチェックをしてたら (4つも咲いてた (^_^)v)、2階のベランダでかみさんが何やらギャーギャー騒がしい・・・ (;一_一)


 行ってみると、壁にアマガエルが鎮座してた。 よくこんな高い所まで登って来たもんだ・・・! ゴーヤの葉っぱの下、涼しいんだろうか?

 かみさんは、丸まった葉っぱと間違えて、取ろうと思って手を伸ばしたらカエルだということに気付いて、腰を抜かしちゃったみたい・・・ 最近、視力が落ちたって言ってたからな、歳かも・・・ (^◇^)ケッケッケ... 


 しばらくにらめっこしたり、写真撮ってたら、「どうもお騒がせしました。わしゃカエル・・・」って、下に向かって帰って行きました (^。^)


  ※ HP「煙にまかれて/GRIの燻製レシピ」 に、カナディアン・ベーコンを追加しました。
    こちらもヨロシク!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICI石井 カスタム・フェアー

2009年07月11日 | ぶらぶらお出かけ

 宇都宮市内のマロニエ・プラザでICI石井スポーツのカスタムフェアが催されてるので行って来ました。


 会場に入ると、どこかでっつうか、高畑で見かけたことがあるような人が結構いましたぞ。 桧枝岐のマイクロバスまで駐車してるし・・・ ( 一一)

 さてさて、新作のウェアやブーツをいろいろ試着してみましたが、今年はボーナスも減ったし、今のブーツもウェアもまだ使用に耐えるだろう・・・ ということで、かみさんのヘルメットだけ予約してきました。 ALPINAのSCARAとかいう中と耳のとこがふかふかで暖かそうな、おばさん仕様のヘルメット・・・ あるんだ、こういうの (^。^)


 ブーツやウェアは買わなかったけど、カタログだけはしっかり頂いてきました。まあ、いろいろ情報だけは仕入れておかないと・・・ (^^ゞ


 ついでに、こんなのも貰ってきちゃった・・・ でも、最近はジムで背筋を鍛えてたら調子がいいみたい! 
 トレーニング続けなくっちゃね、冬のためにも・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナディアン・ベーコン ② ~ 出来上がり \(^o^)/

2009年07月07日 | ベーコン

 2週間前に仕込んだカナディアン・ベーコン、やっとできました  !(^^)!


 スライスしてみるとこんな感じ! 時間をかけて水分を飛ばしているので肉がぎゅっと締まってて、余分な油も抜けてます。
 味はロースハムを濃くしたような味・・・ ロースハムがジューシーで上品な味ならば、こちらはより燻製香が強く、お肉の味が凝縮された味です。
 
  サンドイッチやウイスキーのおつまみに最高、厚切りにしてソテーにしても良いかも・・・ 初めてにしてはOKかな (*^^)v

===== 作り方 =====

 では、今回の作り方をざっと紹介・・・ ここまでの手順はこちらをご覧ください。


 2週間熟成させたお肉の表面をさっと洗って15分くらい塩抜きをし、水分を拭き取ってから一晩ピチット・シートで風乾します。
 上の写真は風乾後のお肉です。 スパイス類のいい色が付いて、身が引き締まってます!


 今回は初の試みなので、肉の中心温度を測るために、ミート・サーモをブスッと差し込みました。 これでお肉の火の通り具合を確認しながら燻煙と温熱乾燥を行います。


 約55℃で1時間30分温熱乾燥し、その後約65~70℃で約3時間燻煙します。
 上の写真は、燻煙終了後のお肉です。見た目は美味そうですが、肉の中心温度は47℃、まだまだ中は生のままなんですね・・・ (奥は同居のベーコン)

 さらにここから肉の中心温度を確認しながら徐々に温度を上げて、温熱乾燥を行います。 温熱乾燥の目的は中まで火を通すことと殺菌です。 カナディアン・ベーコンはスライスしてそのまま食べるので、ここはとっても重要! 殺菌は肉の中心温度63℃で30分が目安。(詳しくはこちら

 今回の温熱乾燥は、75℃で約1時間、約85℃で2時間 (これでやっと中心温度が63℃に・・・)、最後に90℃で30分でした。
 
 肉の塊がでかいので、温熱乾燥に3時間半もかかっちゃいましたが、結果いい具合に水分と余分な油が抜けました。 あとは燻製器の中で冷ましてから一晩冷蔵庫で寝かせます。
  
 詳しい作り方は、HP「煙にまかれて」にもそのうちUPしますんで、こちらもヨロシクね (^_^)v

 しかし、今回は久々にマジな燻製ネタだった、ちょっと緊張したな・・・ (^^ゞ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の宿題 ~ 胃カメラ

2009年07月06日 | その他etc
 今日、かみさんが人間ドックに行くというので、何となく付き合って先日の健康診断の宿題(精密検査)の胃カメラを飲みに行くことにしました。  


 健康診断の時のレントゲン写真と産業医の紹介状を持って、いざお医者様へ・・・

 注射2本打って、いよいよ先生の登場。 胃カメラは4回目だし、あまり心配してませんでしたが、 この先生、ちょっと乱暴だった!
  「ハイッ」って言って、いきなりズボッ!  オエ~って言う間もなくカメラは胃の中へ・・・ エビぞっちゃった (>O<)

 結果は、「潰瘍は無いけど、荒れてますね・・・」 だって! まあ、今回もOKということで (^^♪

 その後、先生と話してたら、「GRIさん、ピロリ菌ありそうだな~、ガンになるかも?」 なんてことに。一応検査はしてきたんだけど、ピロリ菌の除去って、一週間も禁酒・・・ これってハードル高すぎ!
 ピロリ菌って、アルコールで死なないのかな (~_~;)


 おっ! アルコールといえば、家のかみさん、今日人間ドックなのに昨夜飲んでたな! 人にはさんざん言うくせに自分には甘い奴 (ーー;) ・・・ というか、揃ってダメな夫婦かも (^。^)?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製用コンロ ~ 1200W@100V

2009年07月05日 | 燻製あれこれ

 今日は朝から燻製作り。 いつものベーコンと初挑戦の 「カナディアン・ベーコン」です。
 しかし、その前にちょっとお仕事を・・・


 これは、1200Wの電気コンロ、「EUPA UGC-1」です。 いつも夏場は600Wのを使ってるんですが、カナディアン・ベーコンを作るためにいつもより温度を上げる必要があり、1200Wの出番というわけです。 

 実はこれ2台目なんですが、使い始める前にちょっと細工が必要です・・・ 上の写真の赤いON-OFFスイッチ、プラスチックなんで熱に弱く、燻製器の中ですぐに壊れちゃうんです。


 ということで、スイッチのバイパス手術を・・・ コンセントから入ってきた電流を直にレオスタットに繋ぎ直し(黒いビニールテープの線)、レオスタット~ヒーターが直列になるようにします。 これでレオスタットがON-OFFスイッチと電流調整の両方を担ってくれます。

 「EUPA UGC-1」、2500円くらいと値段が安いし、何より1200Wで100Vという使い易さが魅力です! 通常の600Wで不足な方、是非試してみて下さい!
 
 あ、改造は自己責任で、火事になろうが壊れようが当方は一切関知致しませんので・・・ (*^^)v 


  ※ HP「煙にまかれて/GRIの燻製レシピ」 もヨロシクね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする