ベーコン・・・ 仕上げの温熱乾燥は大事だよ!

2019年05月30日 | ベーコン

拙ブログで、今でも皆さんが食らいついてくれて、Best5に入る記事が2008年に投降した 「ベーコン~その4(肉の中心温度)」 なんだよね・・・

まあ、ベーコンを作る皆さんは3週間も寝かせたお肉はダイジョブか? ってな一抹の不安もあるし、仕上げが気になるんじゃろね

で、昨日 3週間前に燻煙 して真空&チルド保存してあったベーコンを出したんで出来を紹介・・・


これがそのベーコン・・・ まんま食べられるくらいちゃんと火が通ってるんで、薄くスライスしてサラダのトッピングにした。 燻煙香はしっかり&脂も適度に抜けててジューシー、 バラ肉のハムみたいな感じだよ  ビールにベストマッチ!

こいつは3時間の燻煙後、75~80℃をキープして2時間程温熱乾燥したんだけど、この間に中心温度63℃前後で適度に火が通った(63℃30分が殺菌の基準)んだと思う・・・ タンパク質は70℃を超えると固くなるんで、ギリだね

温熱乾燥の温度はこれ以上上げると肉の表面が黒ずんで固くなっちゃうんで、時間がキモになるんだけど、これはお肉の厚さや大きさで判断してね~  経験が大事!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光徘徊

2019年05月25日 | 山歩き・ハイキング

今週末は晴れ予報・・・ 何処に行こうか考えてたけど、長歩きのトレーニングを兼ねて奥日光を徘徊してきた。まあ、この時期の我が家の定番だね


今回のコースはこちら ↓↓↓

竜頭の滝Pから中禅寺湖北岸を散策して千手ヶ浜まで行き、熊窪から北上して小田代原へ・・・ その後、泉門池経由で戦場ヶ原自然研究路を歩き、竜頭の滝Pまで戻る。今回は暑かったんで湯滝はパス


※ コースタイム/ 竜頭ノ滝P 07:35 ~ 赤岩 08:15 ~ 熊窪分岐 08:50 ~ 千手が浜 09:00 〜 熊窪分岐 09:20 ~ 幕張峠 10:10 ~ 小田代原 10:25/10:45 ~ 泉門池 11:15 ~ 青木橋 11:30 ~ しゃくなげ橋 12:05 ~ 竜頭ノ滝P12:25


6時に家を出て、竜頭の滝Pに着いたのが7時20分(土沢IC経由)、この時期のこの時間はまだまだ空いてるね


07:35/ 準備を整えて臨時駐車場方面に向けて出発。茶屋の付近はトウゴクミツバツツジが良い感じで咲いてた


臨時駐車場の南のここが登山道入り口


早速トウゴクミツバツツジがお出迎え!


ワチガイソウ


ハウチワカエデ


ビュースポットからの中禅寺湖の眺め


マムシグサ


08:15/ 赤岩通過


この辺りの今年のシロヤシオは花付きが少ないな~


でも、シロヤシオは葉っぱがきれいだから、これはこれで楽しめる!


ムシカリ


通称、「ガオ~」の木 


湖畔に出てみると、水面が鏡のようできれいな眺め


トチの巨木


暫し進むとフレッシュなトウゴクミツバツツジがどんどん現れる!


熊窪手前のシロヤシオスポット・・・ ここはなんとか咲いてた


ここは裏切らないね~    蕾もまだ沢山あるから来週ぐらいが見頃かな


シロヤシオとトウゴクちゃんのコラボ


トウゴクちゃんはまさに見頃


ヤマツツジはまだまだ先だね・・・  蕾が可愛いい


トウゴクミツバツツジ越しに見る千手ヶ浜


08:50/ 熊窪通過。


シロバナノヘビイチゴ


09:00/ 千手ヶ浜到着。 男体山ド〜ン! この景色が見たかったのよね~



09:20/ 千手ヶ浜で10分程水分補給をしながら休憩した後、熊窪に戻って高山方面へ・・・


背高ノッポの木


グリーンシャワーが気持ち良いね~


フデリンドウ(花の閉じた状態が筆の穂先に似る、葉が広く卵形で厚みがある)


ヤマハコベ???


ニョイちゃん


09:50/ 高山への分岐通過・・・ ここから下り


この放射線状に枝を伸ばした大木は記憶にあるな・・・。


クロミノウグイスカグラ


10:10/ 幕張峠でバス道に出る。


ムラサキケマンの大株


ミツバツチグリ


10:25/ 小田代原到着。


小田代原全景


名物の貴婦人


この景色を眺めながら20分程休憩・・・ 暑いんで、今シーズン初の凍らせて持ってきたゼリーが美味かった



白樺の新緑


カラマツの新緑


ハルリンドウ


タチツボちゃんはあちこちに沢山


11:15/ 泉門池到着。ここはいつも賑ってるので即リターン・・・


ミヤマカタバミ


ヒメイチゲ


ヤマウグイスカグラ(枝・葉・花に毛)


11:30/ 青木橋通過。


戦場ヶ原に出ると、男体山がド〜ンと現れる!


木の根っこのオブジェ


12:05/ しゃくなげ橋通過。


小川の音に癒される


竜頭の滝は迫力満点! この辺のトウゴクミツバツツジはまだまだ蕾だった。


12:25/ そんなこんなで竜頭の滝Pに到着して本日の山行は終了。 それにしても、暑かったな~



てなこって、帰路は今市の松月氷室本店に立ち寄ってかき氷・・・ 「生いちごプレミアム」 は、自家製のフレッシュソースたっぷりで一番人気だとか・・・
キンキンしなくてフワフワの食感は天然氷ならではだね 



かき氷を味わった後は、いつもの蔵八さんでガッツリチャーシュー麺・・・
ショウガの効いたスープと小麦香る手打ち麺がウンマイね~


さて、帰宅後いつものようにGPSのデータを見てみると、、、

 行動時間: 4時間50分

 移動距離: 15.8km   

 累積標高: +781m、-809m

とのこと。シロヤシオ期待で来てみたんだけど、今年は花付きがイマイチみたいだし、まだ早かったかも・・・ でもまあ、良いトレーニングにはなったし、新緑もお花もそこそこ楽しめたんで良しとしよう




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の味覚、ソラマメ!

2019年05月22日 | 食道楽&酒の肴

かみさんがプランターで育ててたソラマメが良い感じに育った


プランターでこんなに大きくなるなんて、ドーピングかい?


まあそれは置いといて、身がぎっしり


薄皮を剥くと、透き通ったグリーン・・・ 食欲をそそるね~


ってか、食欲よりまずはビール


で、メインはソラマメとエビのかき揚げ・・・ これ、ウンマイな~!

そんなこんなで初夏の味を堪能できやした  来年もヨロシクね・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袈裟丸山でアカヤシオ

2019年05月18日 | 山歩き・ハイキング

今年はまだアカヤシオにお目にかかってないし、週末の天気は良い方に変わった・・・ てなこって、アカヤシオを見に袈裟丸山へGo

今回のコースはこちら  ↓  ↓  ↓

この時期混雑必至の折場登山口は避けて、塔ノ沢登山口から小丸山までのピストン。 ここはちょっと距離があるけど、新緑も花も楽しめるし、沢音を聞きながら静かに歩けるんで我が家のお気に入りルートなんだよね~  3回目


5時半に家を出て、塔ノ沢登山口の駐車場に着いたのが7時ちょい前(土沢IC経由)・・・ 先行車は2台だけって、この時期でもこちらはやっぱ空いてるね


※ コースタイム/ 塔ノ沢登山口 07:05 ~ 寝釈迦 08:00/08:05 ~ 賽の河原 09:05 ~ 雨量観測所 09:25 ~ 小丸山 09:50(小休止10:00/10:15) ~ 雨量観測所 10:30 ~ 賽の河原 10:45 ~ 寝釈迦 11:25 ~ 塔ノ沢登山口 12:00

※ コースの紹介はこちら ⇒ 袈裟丸山登山MAP



07:05/ 準備を整えて出発。


ムラサキケマン


キケマン


クワガタソウ


ヤマツツジ


林道を数分歩いてこの橋を渡れば本格的な登山道の始まり。


この後は、ず~っと沢沿いを進む。


寝釈迦への中間点にこんな橋が新しく掛かってた・・・ ありがたいね~


ミヤマハコベ


ワチガイソウ


ニリンソウ


この沢の雰囲気が好きだし、




新緑もきれい


寝釈迦手前の急登にはクワガタソウが沢山咲いてた!


09:00/ これが「Reclining Buddha」


ここだけミツバツツジが咲いてたな。


ムシカリも・・・。


この先、渡渉は10回くらい・・・


ニリンソウは踏まずに歩くのがたいへん


コバイケイソウロード・・・ 花は咲いてないけど


ヤマエンゴサク


ツルキンバイはあちこちに沢山


これはハナネコノメの咲き残りかな!?  あちこちに沢山あったんで、ハナネコノメの時期は凄いかも


避難小屋付近にはタチツボちゃんが沢山


避難小屋を過ぎるとお目当てのアカヤシオ出現


良い感じで咲いてるね~  テンションUP!


09:05/ 賽の河原通過。 人で溢れてると思ったらほとんどいなくて拍子抜け


この先はどんどんアカヤシオが出てくる!


トンネルもあるよ


09:25/ 雨量観測所通過・・・ いや、中に入ってアカヤシオを鑑賞しようと思ったけど、団体さんがいたのでスルー 


まだフレッシュなアカヤシオ


孤高の一本木




いや~、まさにドンピシャのタイミングだったな


09:50/小丸山到着。


日光白根山が近かった !


小丸山は人が多いんで、10分程下った所でアカヤシオを楽しみながら暫し休憩




復路もやっぱ撮っちゃうな


10:30/ 雨量観測所の所ではなはなさんご夫婦とバッタリ・・・ さくらちゃん、久しぶり~

この後、ゆうやけさんともスライドしてご挨拶、2年振りでした~ それにしても、皆さんレポが早い!


フイリフモトスミレ発見・・・ 踏まれなきゃ良いけど  花スクワットがきついぞ~


10:45/ 賽の河原通過。


11:25/ 寝釈迦通過。


12:00/ 無事塔ノ沢登山口に到着して本日の山行は終了。


帰路は大急ぎで宇都宮に帰って担々麺専門店「發巳」さんで昼食・・・

実はここ、前から気になってたんだけど、山行とかしっかり運動した後じゃないと近寄り難くて・・・  罪悪感あり


かみさんは芝麻醤とコラーゲンスープの發巳担々麺で、


おいらは花椒と唐辛子の唐さしびれる麻辣担々麺・・・
写真じゃあ違いは分からんけど、どっちも個性的で美味かったよ~ん


さて、帰宅後いつものようにGPSのデータを見てみると、、、

 行動時間: 4時間55分

 移動距離: 10.7km   

 累積標高: +1069m、-1079m

とのこと。今回は今シーズン初の10km越えの歩きだったけど、涼しかったんで快調に歩けた

沢沿いの登山道はお花沢山だし、変化があって静かで楽しかった。それにお目当てのアカヤシオは丁度見頃で、嬉しいバッタリもあり・・・ てなこって、今回はあれこれ充実した山行だったよ~ん


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴神山

2019年05月11日 | 山歩き・ハイキング

週末の天気はOK・・・ 何処行こうかな~って考えてたんだけど、久しぶり(3年振り)にカッコソウを見に鳴神山に行くことにした

今回のコースはこちら ↓↓↓

過去2回はこつなぎ橋からの出発だったので、今回は西の駒形登山口を出発して赤柴登山口経由で戻ってくるグルリップだよ

※ コースタイム/ 駒形登山口 07:20 ~ 肩の広場 08:25 ~ 鳴神山 08:45 ~ 椚田峠&カッコソウ群生地 09:00/09:25 ~ 赤柴登山口 10:00 ~ 駒形登山口 10:25


朝5時半に家を出て、東関道(太田桐生IC)経由で登山口に着いたのが07:10・・・ ここ、結構近いね


07:20/ 準備を整えて出発。


暫し進むと、マムシグサが沢山!


あ、これは似てるけどウラシマソウ・・・ 葉っぱが上にあって、日傘の下で釣り糸を垂れてる様に見えるからこんな名前が付いたらしい


林道が終わると、本格的な登山道・・・


ヤマブキ一輪


水場に着くとヤマツツジが咲いてた。


フレッシュだね


水場というと、飲んでみたくなるのよね~


フタリシズカの赤ちゃん


整備された登山道はとっても歩き易い・・・ ってか、新緑もきれい


マルバコンロンソウ トウゴクサバノオ


ユキザサの赤ちゃん


ミツバツツジ


ヘビイチゴ


08:25/ 肩の広場到着。


ここで見たかったのがこれ、小っちゃくて可愛いいフイリフモトスミレ・・・ 花数がだいぶ減ってたな


08:45/ 鳴神山山頂到着。春霞で南西方面の眺めはイマイチ


でも、写真じゃあ分かりづらいけど、近場の日光白根山と男体山は見えたよ


山頂から椚田峠へ下ると、ツツジのトンネル


ミツバツツジは見頃だったけど、、、


ヤマツツジはこれからだね




これまた見たかったヒメイワカガミの群落・・・ ドンピシャのタイミングだったな


09:00/ 椚田峠からカッコソウの群生地へ一旦下る。


これがカッコソウ・・・ 世界でここだけに咲く花だ


ヒトリシズカもあったけど、


やっぱ主役はカッコソウ・・・ それにしても、今年は花数が少なかったな~! 盗掘とかじゃなきゃいいけど



09:15/ 椚田峠に登り返して10分程おやつ休憩。 久々に食べたけど、ローソンのロールケーキはやっぱウンマイな



ツクバネウツギ


ヤマツツジと新緑のコントラストがきれい


キケマン発見!


ミヤマハコベ


林道に出ると、ウツギがわんさか咲いてた!


赤柴登山口手前にあるヒイラギソウの群落・・・ これはサプライズ


10:00/ 赤柴登山口通過・・・ ってか、舗装路1700mはきついな


10:25/ そんなこんなで駒形登山口に到着して本日の山行は終了~。



帰路は佐野の「ラーメン大金」で昼食。 ここは行列必至の人気店だけど、駐車場に入る時から手際良く捌いてくれるんで回転が速いんだよね  昼時なのに、到着から30分で食べ終えた!


かみさんは普通のラーメンで、


おいらはチャーシュー麺・・・ スープはメチャ透き通ってるのにしっかりした味、麺は手打ちにありがちなフニャフニャ感は無く、最後までしっかりコシがあって喉ごしも良好! チャーシューもこれまた柔らかくって味がしっかり浸み込んでて絶品だね


さて、帰宅後いつものようにGPSのデータを見てみると、、、

 行動時間: 3時間05分

 移動距離: 6.4km   

 累積標高: +1097m、-1103m

とのこと。

鳴神山、新花の百名山とのことで珍しい花も楽しめるし、佐野ラーメンも付いてくる。
てなこって、カッコソウの数が増えてることを期待してまた来年・・・ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンの燻煙

2019年05月04日 | ベーコン

今日は3週間前に仕込んだベーコンの燻煙


昨夜、塩抜きしてからピチットシートで水分を抜いたお肉・・・ 良い具合に締まってるね



まずは1時間半程55℃で温熱乾燥・・・その後、65・70・75℃ と1時間おきに温度を上げながら3時間燻煙、 チップは大さじ3杯×3回だね!
3時間の燻煙が終わったら、75~80℃をキープして2時間程温熱乾燥して中までじっくり火を通す!


最後に、約6時間風にさらして煙臭さを飛ばして出来上がり~


あとは、形を整えて真空パックにすれば本日の作業は終了。

3日程冷蔵庫で寝かせて味が馴染んでから冷凍庫に放り込むんだけど・・・ これで秋までダイジョブだろう


※ 詳しい作り方はこちら ⇒  「GRIの燻製レシピ/ベーコン」 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする