今日は、ラグビーWC 日本-アイルランド戦・・・
4Kチュナーで録画してジムに行ったんだけど、走ってる頃に試合が始まって、結局前半を見ちゃった。
ってか、目が離せないんで、おかげでいつもより長く運動しちゃったよ ルームランナーに1時間10分
で、家に帰ってきてTVをつけたら・・・
あちこちで勝利を放送してて、「ありっ! 勝っちゃったんだ???」 ってな感じ・・・
てなこって、その後録画を見るのは結果が分かってるから楽しさ半減・・・ やっぱ、LIVE放送で見るべきだったかな
まあ大金星だし、それなりに楽しめたんだけどね。 それにしても今日の後半のFWの活躍とリーチの存在感は凄かったな!
残りはサモアとスコットランドか・・・
こりゃあ、暫く楽しめそうだ ルールを知らんかみさんもノリノリ〜!
9/25・26と有給を取って立山へ・・・
ここは元手が掛かるし混雑するんで、季節・天気・有給の三拍子が揃わんとなかなか来れないんだよね〜 最近は腰の調子も・・・
で、今回のコースはこちら ↓↓↓
室堂から雄山・大汝山・真砂岳・別山と縦走してから、新室堂乗越経由で室堂へ戻るという反時計回りのグルリップ。
前半は絶景、後半は紅葉を楽しもうという魂胆なんだけど、午後は雲が湧いてきそうなんで反時計回りにしてまずは絶景からということで
※ コースタイム/ 室堂 09:00 〜 一ノ越 09:35 〜 雄山 10:10/10:25 〜 大汝山 10:35 〜 富士ノ折立 10:55 〜 真砂岳 11:25 〜 別山 12:00/12:30 〜 別山乗越 12:50 〜 新室堂乗越 13:35 〜 雷鳥平 14:00 〜 室堂 14:40
25日は大町の宿まで移動。午後休でも良かったんだけど、かみさんが軽井沢のアウトレットやツルヤで買い物をしたいというので全日休暇・・・ まあ、ぽかぽかランド美麻でのんびり温泉にも漬かれたし、これはこれで楽しめた
で、26日はいよいよ立山へ・・・ 朝6時に宿を出て、車中で朝食を食べながら扇沢の駐車場に着いたのが06:25頃・・・
市営第一無料駐車場に何とか空きスペースを見つけて停めることができた ¥1000浮いてラッキー
その後、そそくさと靴を履いて切符売り場へ行ったんだけど、案の定もう並んでる・・・ でも、平日割WEB切符の引換窓口は空いてて4番目だった これまたラッキー!
あ、平日割WEB切符は 扇沢・室堂往復が ¥9,050 → ¥8,470 とお得だよ~ん
07:30/ トロリーバスに替わって今春からお目見えした電気バスに乗り込む。
ロープウェイから大観峰をパシャッ・・・ ここの紅葉はまだだね
09:00/ 日本一高い場所で採水される湧水、「立山玉殿の湧水」でVAAMを作って出発。
雄山〜真砂岳に延びるこれから歩く尾根。
さらに左には真砂岳~別山への稜線。 室堂平の草紅葉もドンピシャかも・・・
一ノ越へは石畳をジグザグに登って行く。
イワギキョウ
09:35/ 一ノ越通過。浄土山(右の平らな山頂)と龍王岳(左のトンガリ)が良く見える。
左を見れば室堂平の絶景! 大日岳と奥大日岳(右)も、いつかは行ってみたいもんだ。
登山道はガレガレの急登なんで浮石に注意して歩く。あと登りと下りに分かれてる所もあるんで、これも注意がいるね 落石と渋滞緩和
2500mを既に超えてるんで、かみさんはペースダウンして高度順応。
10:10/ 雄山到着。富士山が見えたんで思わずパシャッ! えっ、見えん?
ほらね 168kmも離れてるのに・・・ 左が八ヶ岳、右が南アルプスだね! 手前の稜線は餓鬼岳から燕岳・大天井・常念に連なる尾根(だと思う・・・)
右に目をやると、槍穂(左)・笠ヶ岳(中央)・黒部五郎(中央右)・薬師岳。で、薬師の手前はこれまた花の時期に行ってみたい五色ヶ原・・・ えっ、良く分かったなって!?
ちゃんとカンペがあるもんね~
そうこうしてるうちにかみさんが来たんで記念撮影をして、、、
後立山の絶景(左から唐松・五竜・鹿島槍)を堪能しながら15分程休憩&水分補給。これで本日の第1ミッション、絶景堪能は完了
10:25/ 雄山を後に大汝山へ向かう・・・ ってか、剱が見えてテンションUP
右眼下には黒部湖。
10:35/ サクッと歩いて立山の最高峰大汝山(3015m)到着。
反時計回りだと剱を見ながら歩けるというメリットもあるのよね〜
左側はずっとこんな感じ、山崎カールが良く分かる
10:55/ 富士ノ折立(2999m)通過。登って立てば3000m超えなんだけど、ここは登らずに、、、
左に巻いて急降下開始。
なんで登らないかというと、だんだん雲が湧いてきたんで、別山に早く到着して雲に隠れる前に剱の雄姿を見たいから・・・ これ、本日の第2ミッション
下ってくると、内蔵助カールが姿を現す。あの雪渓は氷河の研究が行われた所かな?
カールの先には白馬三山・・・ ちと雲に隠れてるのが惜しい
11:20/ 大走り分岐通過。大走りは、修験者が山駆けの下山道として使用したとのこと・・・ まあ、修験者のトレランコースだね
富士ノ折立からの急降下が終われば、真砂岳へは楽々ルート。でも、視界が悪い時はこのケルンが役立つんじゃろね
11:25/ 真砂岳(2861m)通過。
ここからさらに下って正面の別山を目指す・・・ ってか、下ったら剱が別山に隠れちまった
室堂平方面、大日岳周辺の雲がだいぶ増えてきた。
ナナカマドの紅葉と別山。 こっちはまだ雲は大丈夫!
それにしても、最後の登り返しは結構きつい 腹減ったし・・・
12:00/ 最後の急登をグイっと登り上げれば、ポ〜ンと視界が開けて別山山頂到着。で、剱がド〜ンと姿を現す
剱・・・ かっちょえ〜 それにしても、雲に隠れる前で良かった良かった 第2ミッション達成
剱の雄姿を見ながら昼食。 ランチパックの袋がパンパンに膨らんどる パンだけに・・・
12:30/ 別山乗越に向けて下山開始。
別山乗越手前で剱にお別れ・・・ ってか、ここで雲に隠れたんで良いタイミングで別山山頂に着いたんだな〜 頑張ったかいあり!
12:50/ 別山乗越から新室堂乗越方面へ向かう。 雷鳥坂を下れば近道なんだけど・・・
こっちの方が紅葉が楽しめそうだったので・・・ 本日の第3ミッション
シラタマノキ、わんさか・・・
紅葉も良い感じ〜
チングルマの果穂
浄土山と草紅葉
13:55/ 新室堂乗越通過。
オレンジ色のナナカマド
下って来た稜線を振り返る。
木道に出れば、雷鳥平はすぐそこ。
オヤマリンドウ
浄土橋から雄山〜真砂岳を振り返る。
その左には、真砂岳~別山〜別山乗越と、歩いてきたトレイル。
14:00/ 雷鳥平キャンプ場通過。
この景色もこれで見納め。良い時期にまた来たいね、ここは・・・
血ノ池の草紅葉もきれい!
14:40/ 室堂の立山玉殿の湧水に到着し、喉を潤して本日の山行は終了。
その後、トロリーバス乗り場に行ってみると、誰もいない・・・ あちゃ〜、先発の14:45が出たばっかでタイミング悪し!
復路の時間もちゃんと下調べしとけば良かった 喉を潤してるばやいじゃなかったな・・・
それでもめげずにソフトクリーム。 販売は3時までだったんで、こっちはギリギリセーフ・・・ ボリューミーだしなかなか美味かったよ 食券買ったら終了の看板・・・
さて、帰宅後いつものようにGPSのデータを見てみると、
行動時間: 5時間40分
移動距離: 10.8km(水平距離)
累積標高: +1064m、-1077m
とのこと。
今回のコースはだいぶ前から計画してたんだけど、なかなか条件が整わず延び延びになってた。
ここは元手は少々かかるけど、時期と天気さえ良ければ十分元は取れるんで、花の時期か残雪ゼブラ狙いでまた来よ~っと
*** 番外編 ***
25日の宿は素泊まりなので、夕食のために大町のアーケード街をぶらぶら・・・
で、地酒を扱う酒屋さんを発見!
この酒屋さん、自前のラベルと包装にこだわってるんだとか・・・。
で、仕入れたのは、大雪渓酒造の特注限定仕込み「望山」と酒蔵市野屋の「金蘭黒部」。生原酒が欲しかったけど、冷蔵で持ち帰りができないんで本醸造と純米吟醸原酒・・・ 帰ってから一杯やるのが楽しみだな~
夕食は大町名物の昭和軒のかつ丼・・・ 鹿島槍を登って以来の7年振り
蓋が意味をなさないかつ丼@¥850 ソースだよ!
で、こちらはお肉の厚さがハンパないかつ重@¥1000
サラダやお味噌汁も付いて値段はリーズナブル。 お肉は分厚くても柔らかで、昭和初期から注ぎ足してるオリジナルソースが絶品!
大町に来たら、やっぱこれだね~
徳島県からふるさと納税のお礼の品が届いた!
すだち 1kg
産地は神山町とのこと。 ちょっと前にTVで見たんだけど、徳島でも有名なすだちの産地らしい
まだ美味そうなサンマが手に入らないのでまずはすだちサワーで・・・
炭酸、シュワシュワ〜
で、すだちを贅沢に絞ればすだちサワーの出来上がり! さっぱりして美味いんだなこれが
あ、すだちの皮にはスダチチンというフラボノイドが含まれていて、内臓脂肪を落としてくれるんだとか。
でも、サワーじゃあ摂取できんか・・・
高畑スキー場から2019-2020シーズン券引換はがきが送られてきた
ナンバーはNo513&514、 500番台はシーズン券オンリーのナンバーかな?
あと3ヶ月・・・ 腰の調子がしてくれると良いんだけどな~
ちょっと前だけど、新しいベッドのマットレスが届いた・・・
真央ちゃんお勧めのairweave、5cmくらいの厚さのマットレスだと思ってたけど、こんな本格的なやつもあったんだ
これが例のモニョモニョか・・・
寝心地は固めで、モニョモニョのおかげで暑い日でも涼しいよ
2週間ほど使ってみたんだけど、腰にも良さげだしこれは期待できるかも・・・藁にもすがる思いで衝動買い!
長梅雨・猛暑&腰の調子もイマイチ・・・ てなこって、山歩きは3ヶ月程サボってた。
でも、これから紅葉の時期だし、ちっとは歩いとかんといかんと思い、急遽近場の茶臼と前から歩いてみたかった南月山に行くことにした
今回のコースはこちら ↓↓↓
峠の茶屋Pを出発して茶臼岳山頂に登り、その後一旦下って南月山までハイクした後、時計回りに茶臼をまいて峠の茶屋Pに戻るというもの・・・腰の調子を見るために、距離も登りもそこそこにしといた
※ コースタイム/ 峠の茶屋P 07:35 〜 峰の茶屋 08:15 〜 茶臼岳山頂 08:45/09:00 〜 牛ヶ首山頂分岐 09:20 〜 牛ヶ首 09:20 〜 日の出平 09:55 〜 南月山 10:25/10:40 〜 牛ヶ首 11:15 〜 峰の茶屋 11:35 〜 峠の茶屋P 12:00
05:50に家を出て、那須塩原IC経由で峠の茶屋Pに着いたのが07:20。駐車場はほぼ満杯だったけど、路駐せずに何とか停められた
それにしても、久々の早起きは辛かったな~
07:35/ 準備を整えて出発。 やっぱ出だしの写真はこの狛犬だよね
20分程歩いて中の茶屋跡に出ると、視界が開けて茶臼岳がド〜ン! それにしても良い天気だね~ 来て良かった!
紅白のシラネニンジン(赤いのは実だそうな・・・)
ゴマナの大株
峰の茶屋が見えてくると、吹く風が気持ちえ〜!
ウラジロタデ
今が盛りのオヤマリンドウ
おっと、こっちは花が段々に付いてるからエゾリンドウだな 発見したのはこの一株だけ・・・
08:15/ 峰の茶屋通過。
すすき越しに見える雲海がきれい
峰の茶屋からは茶臼岳の山頂を目指す。
シラタマノキ
朝日岳ド〜ン!
この岩、かっちょえ〜な
お釜をひと回りして・・・
08:45/ 茶臼岳山頂到着、一昨年歩いた裏那須の稜線(流石山〜三倉山)が良く見える。
こちらはこれから向かう南月山(中央左)・・・ ザレた稜線にイワインチンが咲いてるらしい
山頂で15分位休憩&水分補給をしてから、ロープウェイ方面に下る・・・ ザレた急な下りが腰に悪いな バランスを崩さんようにせんと・・・
09:20/ 牛ヶ首山頂分岐を右に折れて、牛ヶ首方面へ・・・
ヤマハハコロード
09:40/ 牛ヶ首通過。
背丈ほどの樹林帯に入ると、トリカブトがわんさか現れた。これって、誰か栽培でもしてるんかな
終盤のトモエシオガマ
線香花火みたいなダイモンジソウ
トリカブトロード
09:55/ 日の出平通過、この先は未踏だね・・・。
オトギリソウ
アキノキリンソウ
樹林帯を抜けるとガス・・・ 展望が開けるはずだったんだけどな~
ふり返ると茶臼・・・ これまたガスに隠れとる
おっ、イワインチン発見! オモロイ花だな~
ガスが流れていくと、こんな感じの登山道。なかなか雰囲気ヨッシー
10:25/ 南月山到着。
ベンチがあったんで、茶臼岳を見ながら15分程休憩・・・
凍らせて持ってきたゼリーや、
ロールケーキを食べてると、だんだんガスが晴れてきた
茶臼を見ながら歩けるのはGOOD
11:15/ 牛ヶ首通過。ここを左に折れて、茶臼を時計回りに巻く。
無間地獄は今日も元気にシューシュー
朝のうちは閉じてたオヤマリンドウも開き始めたみたい。
本日の主役、オヤマリンドウとシラネニンジンのコラボ・・・ ってか、この花スクワットが腰に一番悪いんだよな~ でも、やめらんない!
11:35/ 峰の茶屋通過。
朝日岳さんサヨナラ〜
12:00/ 無事峠の茶屋Pに戻って本日の山行は終了。
例によって帰宅してからGPSのデータを見てみると、
行動時間: 4時間25分
移動距離: 10.1km
累積標高: +695m、-705m
とのこと。
久々の山歩き、近場でお茶を濁した感があるけど・・・ ま、そこは茶臼岳なので
今年も「Quickpass」にて申し込み完了〜
クレカ払いだし、写真を切り取ったりせんでええから楽だね~
あ、写真は使い回しだす 歳とらん!
※ https://takahata-ski.com/ec/