はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

昔から関西のおばちゃんは強い!

2025-01-14 | 日記
昨日は「成人の日」だった。 昔から「成人の日は1月15日」として育ってきたせいで、いまだに馴染めない(もう関係ないけど) まあ、それはそれで歴史の流れの中の一つだからいいのだけど、問題は「実は成人年齢が18歳に引き下げられている」ということだろう。 なので、本来であれば、成人式も「今年18歳に到達する若者」が対象となる・・・らしいのだが、どうやらこれが定着していないようだ。 大半の自治体が . . . 本文を読む
コメント

どこの世界にも共通?

2025-01-12 | 日記
どこの世界にも「腰巾着」あるいは「提灯持ち」と言われる人はいるもので、自身はたいした人間ではないくせに、上に気に入られているヤツは、見ていて気持ちいいものではない。 その代表格が、あのデープ大久保である。 こいつは、日本ハムから大リーグに行ったものの、まったくいいところがなく1年で戻ってきたのだが、その復帰先がソフトバンクだったことで批判されている上沢について、「別にルール違反じゃない」とか「 . . . 本文を読む
コメント

オールドメディア崩壊の始まり?

2025-01-11 | 日記
中居正広の謝罪文が想像以上に盛り上がっていた!? 中居本人が発信したことにより、「これで隠す必要なんかない」と思ったのか、メディアも一斉に報じ始めた。 ほとんど共犯のくせに、こういうところは横並びであれば、どんな恥知らずなことでも平気でできるメディアらしいとも言える。 さて、盛り上がっているポイントは、昨日私も触れたように、「なお、示談が成立したことにより 、 今後の芸能活動についても支障な . . . 本文を読む
コメント

もしかして、こいつはスケーブゴートか?

2025-01-10 | 日記
今ネットなどでは、中居正広の問題が想像以上に盛り上がっている? 松ちゃんこと松本人志の問題と違うのは、メディアが大きく絡んでいることだろう。 中居が問題を起こした、というよりは、メディアが問題を起こした、という方がより正確かも知れない。 しかも、被害者と言われる女性はフジテレビのアナウンサーであり、被害を上司に相談したところ、あろうことか、女性上司はこれを握りつぶそうとしたのだからどうしよう . . . 本文を読む
コメント

こいつを使うと、どこかから補償金でも出るのか?

2025-01-07 | 日記
元旦の日に触れた「選択的夫婦別姓問題」 これを産経新聞が取り上げたことについて、「新年一発目に相応しいか?」と疑問を呈したところ、まったく異次元の方向からこれを批判しているヤツがいた。 朝日新聞の中野渉とかいう男が、Xでこうツイートしていた。 「えっ、聞いた相手が小中学生ですよね。それを元日朝刊の1面トップにするって……」 https://x.com/watarunakano/status . . . 本文を読む
コメント

何でもかんでも〇〇〇〇〇すればいいってもんじゃ・・・

2025-01-05 | 日記
今年の箱根駅伝では、途中の中継地点で女性が実況アナウンスを行ったそうだ。 記事では「女性初」とあるが、コメント欄で「女性初ではない。1997年に鈴木君枝アナウンサーが実況を担当したことがある」というツッコミが入っているのだけど、こういう記事を書く人って、過去の記録とかまったく調べなかったのだろうか。 おそらく、適当にまわりの人に「女性が実況アナウンスをやるのって、初めてだよね」とか聞いて、聞か . . . 本文を読む
コメント

この時期定番の怪談話?

2025-01-04 | 日記
正月2日・3日に行われた箱根駅伝で、メディアがまた余計なことをしたそうだ。 往路の5区で、快走していた城西大の選手の前に、日テレの中継カメラが近づきすぎたため、選手から「どけ!」と怒鳴られたらしい。 それでなくても、すぐ前を走る中継バイクは、邪魔でしょうがないだろうに、選手から「どけ!」と言われるほどだから、よっぽど近づきすぎたのだろう。 というか、これってかなり危険だと思うのだが。 選手 . . . 本文を読む
コメント

いずれはなくなる?

2025-01-02 | 日記
日本郵便によると、今年の元日に配達される年賀状は、昨年と比べて約34%減ったそうだ。 年賀状って、別に元日だけに配達されるものじゃなくて、少なくとも10日くらいまでは配達されるはずなので、わざわざ元日に限る理由がよくわからない。 たぶん、その後に出てくる「年賀はがきが63円から85円へと、約35%値上げされた」ということで、「35%値上げしたら34%減った」というゴロのいい形にしようとしただけ . . . 本文を読む
コメント

新年一発目の一面トップに相応しい話題とは思えないが・・・

2025-01-01 | 日記
産経新聞の新年最初の一面トップは選択的夫婦別姓問題だった。 これまでは、どこの誰だかわからない不特定多数に対するアンケート結果で、いかにも「国民の約7割が賛成」というイメージを植え付けようと必死なメディアだけど、今回産経新聞は実際に小中学生にアンケートを実施したそうだ。 その結果、小中学生の約半数は「反対」で、「自分はしない」と答えた子が約6割いたそうだ。 思ったよりも少ないという感じはする . . . 本文を読む
コメント

言葉の意味は変わっていくもの!?

2024-12-31 | 日記
韓国で、旅客機が着陸に失敗して滑走路を暴走して炎上した、という事故。 原因はバードストライクらしい、という話も出ているが、バードストライクはなかなか防げない、ということはあったとしても、それで飛行機が墜落あるいは着陸に失敗した、という話はあまり聞かない。 一部報道では、数日前にもエンジントラブルがあったという話もあるし、もともと整備とかいう「きちんとメンテナンスする」という概念がまったくなさそ . . . 本文を読む
コメント