警視庁が、オウム平田信の顔写真を公開した。
確かに、手配写真に似ていると言えば似ているのかも知れないが、普通に見れば、頭のおかしなプー太郎にしか見えないだろう。
いずれにしても、大晦日の夜に出頭する、という時点で「信用されないだろう」と考えるべきだと思う。
さて・・・
先ごろ産経新聞に載っていた「リーダーにしたくない人」ランキングで、民主党のトップが、上位を独占した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120102/trd12010209140002-n1.htm
1位 鳩山由紀夫
2位 菅直人
3位 小沢一郎
4位 渡邊恒雄
5位 野田佳彦
ベスト(ワースト?)3が、いずれも民主党で、第5位にも現職の総理大臣が入っている。
別に、今だから民主党が独占しているのではなく、今後しばらくは、この4人は名を連ねるに違いない。
上位3人で言えば、個人的には、菅直人の方がリーダーにはしたくない。
鳩山さんの方は、基本的に「バカ」なんだから、皆で「アンタ、言ってることおかしいよ」と言えば、まだ何とかなりそうな気がする。
あっちこっちで勝手なことを言いそうだけど、部下がしっかりしてさえいれば、表に出さないことだってできるはず。
菅さんの方は、そんなことを言えば、烈火のごとく怒りだして、ますます収拾がつかなくなってしまいそう。
小沢さんも同じ。
ただ、この人の場合は、会社にも多いタイプで、自分に文句を言う人間はすべて排除していくから、まわりには「イエスマン」しかいなくなり、結果的に無能集団になってしまうから、いずれ自分がやりたいこともできなくなる。
それに対して、菅さんの方は、勝手に自分でいろいろとやりそうなので、たぶん「イエスマン」でさえ近寄らなくなると思う。
まあ、どの人も妥当な感じはするけれど、一方の「リーダーにしたい人」ランキング。
1位 坂本龍馬
2位 織田信長
3位 徳川家康
4位 小泉純一郎
5位 松下幸之助
6位 孫正義
7位 ビートたけし
8位 田中角栄
9位 所ジョージ
10位 落合博満
いつものことながら、歴史上の人物が出てくるのは、あまり理解できない。
実際には、どんな人間だったかも推測の域を超えないし、よくわからないというのに、単に「好きだ」というのなら別にいいけれど、少なくとも「リーダーにしたい」として名前を挙げるのはどうなんだろう。
特に、毎回上位を占める坂本龍馬だけど、この人は「元祖当たり屋」とも言われているし、いろんなエピソードを見る限りでは、確かに発想とか斬新なものはあるのかも知れないけど、「リーダー」に向いているとは、とても思えない。
しかし・・・
それよりも、「はあ?」と思うのが、6位のおっさん。
日本人ではないくせに、海外まで出向いていって「日本は犯罪者になってしまった」と「今、自分がお世話になっている国」を貶め、さらには日本をダメにしようとした男・菅直人に対して「あと10年がんばってほしい」などとすり寄りながら、日本では「脱原発」のくせに、あの国では「原発を絶賛」している「金儲けしか考えていない男」
そういうイメージしかないのだが・・・
少なくとも、民主党のトップを「リーダーにふさわしくない」と思うのであれば、そんな民主党にすり寄ろうとする男も、「同じ穴の狢」にしか見えないだろうに。
そんな男が本を出したのだそうな。
読もうという気にもならないが、こんな内容らしい。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/postseven-20120104-78634/1.htm
やっぱり、名前を変えるか変えないかの判断基準は「それでも金儲けができるかどうか」という部分は、彼らしい考え方だと思う。
まあ、実際には「在日とか、あの国の人間であると表明した方が、今は好都合」と判断しただけじゃないのか。
フジテレビみたいに、それだけで持ち上げてくれるマスコミもいるしね。
確かに、手配写真に似ていると言えば似ているのかも知れないが、普通に見れば、頭のおかしなプー太郎にしか見えないだろう。
いずれにしても、大晦日の夜に出頭する、という時点で「信用されないだろう」と考えるべきだと思う。
さて・・・
先ごろ産経新聞に載っていた「リーダーにしたくない人」ランキングで、民主党のトップが、上位を独占した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120102/trd12010209140002-n1.htm
1位 鳩山由紀夫
2位 菅直人
3位 小沢一郎
4位 渡邊恒雄
5位 野田佳彦
ベスト(ワースト?)3が、いずれも民主党で、第5位にも現職の総理大臣が入っている。
別に、今だから民主党が独占しているのではなく、今後しばらくは、この4人は名を連ねるに違いない。
上位3人で言えば、個人的には、菅直人の方がリーダーにはしたくない。
鳩山さんの方は、基本的に「バカ」なんだから、皆で「アンタ、言ってることおかしいよ」と言えば、まだ何とかなりそうな気がする。
あっちこっちで勝手なことを言いそうだけど、部下がしっかりしてさえいれば、表に出さないことだってできるはず。
菅さんの方は、そんなことを言えば、烈火のごとく怒りだして、ますます収拾がつかなくなってしまいそう。
小沢さんも同じ。
ただ、この人の場合は、会社にも多いタイプで、自分に文句を言う人間はすべて排除していくから、まわりには「イエスマン」しかいなくなり、結果的に無能集団になってしまうから、いずれ自分がやりたいこともできなくなる。
それに対して、菅さんの方は、勝手に自分でいろいろとやりそうなので、たぶん「イエスマン」でさえ近寄らなくなると思う。
まあ、どの人も妥当な感じはするけれど、一方の「リーダーにしたい人」ランキング。
1位 坂本龍馬
2位 織田信長
3位 徳川家康
4位 小泉純一郎
5位 松下幸之助
6位 孫正義
7位 ビートたけし
8位 田中角栄
9位 所ジョージ
10位 落合博満
いつものことながら、歴史上の人物が出てくるのは、あまり理解できない。
実際には、どんな人間だったかも推測の域を超えないし、よくわからないというのに、単に「好きだ」というのなら別にいいけれど、少なくとも「リーダーにしたい」として名前を挙げるのはどうなんだろう。
特に、毎回上位を占める坂本龍馬だけど、この人は「元祖当たり屋」とも言われているし、いろんなエピソードを見る限りでは、確かに発想とか斬新なものはあるのかも知れないけど、「リーダー」に向いているとは、とても思えない。
しかし・・・
それよりも、「はあ?」と思うのが、6位のおっさん。
日本人ではないくせに、海外まで出向いていって「日本は犯罪者になってしまった」と「今、自分がお世話になっている国」を貶め、さらには日本をダメにしようとした男・菅直人に対して「あと10年がんばってほしい」などとすり寄りながら、日本では「脱原発」のくせに、あの国では「原発を絶賛」している「金儲けしか考えていない男」
そういうイメージしかないのだが・・・
少なくとも、民主党のトップを「リーダーにふさわしくない」と思うのであれば、そんな民主党にすり寄ろうとする男も、「同じ穴の狢」にしか見えないだろうに。
そんな男が本を出したのだそうな。
読もうという気にもならないが、こんな内容らしい。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/postseven-20120104-78634/1.htm
やっぱり、名前を変えるか変えないかの判断基準は「それでも金儲けができるかどうか」という部分は、彼らしい考え方だと思う。
まあ、実際には「在日とか、あの国の人間であると表明した方が、今は好都合」と判断しただけじゃないのか。
フジテレビみたいに、それだけで持ち上げてくれるマスコミもいるしね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます