今日は「リボルバー・リリー」を見ました。
綾瀬はるか主演で、ハードボイルド作家・長浦京の代表作「リボルバー・リリー」を映画化したアクションサスペンス。「窮鼠はチーズの夢を見る」「パレード」「世界の中心で、愛をさけぶ」など、さまざまな話題作を送り出してきた行定勲監督がメガホンをとった。
冷徹非情な美しき諜報員として「リボルバー・リリー」と呼ばれた百合を、綾瀬が演じる。共演に、長谷川博己、羽村仁成(Go!Go!kids/ジャニーズJr.)、シシド・カフカ、古川琴音、清水尋也、ジェシー(SixTONES)、阿部サダヲ、野村萬斎、豊川悦司ら豪華キャストが集結した。
主演:綾瀬はるか
共演:長谷川博己、羽村仁成、シシド・カフカ、古川琴音、清水尋也、ジェシー
その他:佐藤二朗、吹越満、内田朝陽、板尾創路、橋爪功、石橋蓮司、阿部サダヲ、野村萬斎、豊川悦司、鈴屋アフロ、鈴木亮平など
<ストーリー>
大正末期の1924年。関東大震災からの復興で鉄筋コンクリートのモダンな建物が増え、活気にあふれた東京。16歳からスパイ任務に従事し、東アジアを中心に3年間で57人の殺害に関与した経歴を持つ元敏腕スパイ・小曽根百合は、いまは東京の花街の銘酒屋で女将をしていた。しかしある時、消えた陸軍資金の鍵を握る少年・慎太と出会ったことで、百合は慎太とともに陸軍の精鋭部隊から追われる身となる。
原作は見ていない上に、内容的にもあまり面白そうとは思えなかったし、ネットでの評判も今いちだったので、どうしようかと迷っていたのだが、綾瀬はるかなので見ることにした!?
一言で言うと「綾瀬はるか、カッコええ~」という映画だ。
さすがに「ミッションインポッシブル」のトム・クルーズとまではいかないまでも、ある意味これがすべてだった。
共演者として、長谷川博己や橋爪功、石橋蓮司、豊川悦司など存在感のある役者さんで固めているにもかかわらず、何か安っぽさが目立ってしまうのは何でだろう。
…などと考えるまでなく、重要な役どころがとにかくしょぼい。
誰だよ、ジェシーなんか起用したのは。
ヒロミの子分としてバラエティ番組に出ているこいつを見ると、単なるアホな子にしか見えないのに、いったいどこが気に入ったんだろう。
特に、陸軍大佐役の板尾創路とジェシーのやり取りは、下手クソなコントにしか見えなかった。
また、綾瀬はるかが身を挺して守ろうとする細見家の息子も、どうやらジャニーズ系らしいのだが、演技はともかく、表情がほとんどない上に、行動がアホすぎる。
自分の家が襲われ、女中も含めて皆殺しに遭っているというのに、百合から離れて一人で行動をしたり、百合たちが陸軍と撃ち合いをしている中で、赤ん坊が飛び出してきたからといって、無謀にもそれを助けにいこうとするなど、勇敢とかいう以前に、単なる知恵遅れの子供にしか見えなかった。
何で、こんな子を選んだの?
さらに、幻影(?)として現れる元幣原機関の男・清水尋也も、見た目がしょぼすぎて、とてもじゃないけど、綾瀬はるかを苦しめる存在には見えなかった。
いったい、どういう存在だったの?
とにかく、阿部サダヲの山本五十六役が、普通に見えてしまうほどだった。
内容的にも変な部分がたくさん。
陸軍部隊の撃つ弾がほとんど百合に当たらないのはいいとしても、それでも何発かは命中しているにもかかわらず、百合はほとんど動きが変わらない。
その直前に、幻影とのバトルにおいて、ナイフで刺されるわ、ぶん殴られるわ、結構ムチャクチャされていたにもかわらず、である。
見ていて「もしかして百合は死んでしまうのか?」と思えるような描写だったのに、その後何事もなかったかのように山本五十六海軍大佐に対峙する、というシーンは、さすがにないだろうと思った。
それにしても、陸軍ってアホの集まりなのか?
海軍省の建物の目の前で、わざわざバリケードまで作って百合たちを迎え撃つなんて、アホを通り越して無謀だし、それを黙って見ている海軍も頭おかしいだろう。
これって、原作はどうなってるんだろうと、ちょっと気になった。
しかも、豊川悦司などが、「これからは軍備ではなく経済で国を守る」みたいなことを言っていたが、時代背景からして、こんなセリフを言うとは思えないのだけど、これを言わせた理由はなぜ?
「軍部の暴走を防ぐ」というのならまだわかるが、「軍備なんかいらない」という発想が、この時代にあったとはとても思えないので、これって監督の行定勲の思想なのか?
内容的にもかなり不満なのに、こういう変な思想を入れ込まれてしまうと、かなり興ざめだ。
とは言え、一人頑張っていた綾瀬はるかに敬意を表して、評価は「C」にとどめておきます。
綾瀬はるか主演で、ハードボイルド作家・長浦京の代表作「リボルバー・リリー」を映画化したアクションサスペンス。「窮鼠はチーズの夢を見る」「パレード」「世界の中心で、愛をさけぶ」など、さまざまな話題作を送り出してきた行定勲監督がメガホンをとった。
冷徹非情な美しき諜報員として「リボルバー・リリー」と呼ばれた百合を、綾瀬が演じる。共演に、長谷川博己、羽村仁成(Go!Go!kids/ジャニーズJr.)、シシド・カフカ、古川琴音、清水尋也、ジェシー(SixTONES)、阿部サダヲ、野村萬斎、豊川悦司ら豪華キャストが集結した。
主演:綾瀬はるか
共演:長谷川博己、羽村仁成、シシド・カフカ、古川琴音、清水尋也、ジェシー
その他:佐藤二朗、吹越満、内田朝陽、板尾創路、橋爪功、石橋蓮司、阿部サダヲ、野村萬斎、豊川悦司、鈴屋アフロ、鈴木亮平など
<ストーリー>
大正末期の1924年。関東大震災からの復興で鉄筋コンクリートのモダンな建物が増え、活気にあふれた東京。16歳からスパイ任務に従事し、東アジアを中心に3年間で57人の殺害に関与した経歴を持つ元敏腕スパイ・小曽根百合は、いまは東京の花街の銘酒屋で女将をしていた。しかしある時、消えた陸軍資金の鍵を握る少年・慎太と出会ったことで、百合は慎太とともに陸軍の精鋭部隊から追われる身となる。
原作は見ていない上に、内容的にもあまり面白そうとは思えなかったし、ネットでの評判も今いちだったので、どうしようかと迷っていたのだが、綾瀬はるかなので見ることにした!?
一言で言うと「綾瀬はるか、カッコええ~」という映画だ。
さすがに「ミッションインポッシブル」のトム・クルーズとまではいかないまでも、ある意味これがすべてだった。
共演者として、長谷川博己や橋爪功、石橋蓮司、豊川悦司など存在感のある役者さんで固めているにもかかわらず、何か安っぽさが目立ってしまうのは何でだろう。
…などと考えるまでなく、重要な役どころがとにかくしょぼい。
誰だよ、ジェシーなんか起用したのは。
ヒロミの子分としてバラエティ番組に出ているこいつを見ると、単なるアホな子にしか見えないのに、いったいどこが気に入ったんだろう。
特に、陸軍大佐役の板尾創路とジェシーのやり取りは、下手クソなコントにしか見えなかった。
また、綾瀬はるかが身を挺して守ろうとする細見家の息子も、どうやらジャニーズ系らしいのだが、演技はともかく、表情がほとんどない上に、行動がアホすぎる。
自分の家が襲われ、女中も含めて皆殺しに遭っているというのに、百合から離れて一人で行動をしたり、百合たちが陸軍と撃ち合いをしている中で、赤ん坊が飛び出してきたからといって、無謀にもそれを助けにいこうとするなど、勇敢とかいう以前に、単なる知恵遅れの子供にしか見えなかった。
何で、こんな子を選んだの?
さらに、幻影(?)として現れる元幣原機関の男・清水尋也も、見た目がしょぼすぎて、とてもじゃないけど、綾瀬はるかを苦しめる存在には見えなかった。
いったい、どういう存在だったの?
とにかく、阿部サダヲの山本五十六役が、普通に見えてしまうほどだった。
内容的にも変な部分がたくさん。
陸軍部隊の撃つ弾がほとんど百合に当たらないのはいいとしても、それでも何発かは命中しているにもかかわらず、百合はほとんど動きが変わらない。
その直前に、幻影とのバトルにおいて、ナイフで刺されるわ、ぶん殴られるわ、結構ムチャクチャされていたにもかわらず、である。
見ていて「もしかして百合は死んでしまうのか?」と思えるような描写だったのに、その後何事もなかったかのように山本五十六海軍大佐に対峙する、というシーンは、さすがにないだろうと思った。
それにしても、陸軍ってアホの集まりなのか?
海軍省の建物の目の前で、わざわざバリケードまで作って百合たちを迎え撃つなんて、アホを通り越して無謀だし、それを黙って見ている海軍も頭おかしいだろう。
これって、原作はどうなってるんだろうと、ちょっと気になった。
しかも、豊川悦司などが、「これからは軍備ではなく経済で国を守る」みたいなことを言っていたが、時代背景からして、こんなセリフを言うとは思えないのだけど、これを言わせた理由はなぜ?
「軍部の暴走を防ぐ」というのならまだわかるが、「軍備なんかいらない」という発想が、この時代にあったとはとても思えないので、これって監督の行定勲の思想なのか?
内容的にもかなり不満なのに、こういう変な思想を入れ込まれてしまうと、かなり興ざめだ。
とは言え、一人頑張っていた綾瀬はるかに敬意を表して、評価は「C」にとどめておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます