ネットで拾った話題。
「紙幣を見れば分かる!小国である日本が世界の強国にまで上り詰めた理由」というのがあったので、早速見てみると・・・
そこには、以下のような記述が。
『米国の紙幣には初代ワシントン大統領やリンカーン大統領、英国はエリザベス女王、インドはガンジーなどで、中国に至ってはすべての額面の紙幣に毛沢東が描かれている(中略)日本が独特なのは「1人も政治家がいない」ことだと指摘。現在の1万円札が福沢諭吉、5000円札が樋口一葉、1000円札が野口英世で、以前の紙幣でも新渡戸稲造や夏目漱石が描かれており、いずれも政治家ではなく啓蒙思想家や教育者、作家、科学者といった人物だ。』
http://news.searchina.net/id/1617350?page=1
何と、日本の紙幣には「政治家が一人もいない」のだとか。
なるほど、確かに・・・
ん?
伊藤博文は?
初代総理大臣だぞ。
岩倉具視は?
元々は公家だけど、後の政治家だぞ。
板垣退助は?
あと、聖徳太子も。
まあ、実在自体が疑われているのは別にしても、これまた皇族だけど、政治家だろ?
調べてみたら、高橋是清(50円札)というのもあったぞ。
もっと前(19世紀後半)には、藤原鎌足とか菅原道真なんてのもあった。
つまり、記事自体がデタラメの塊だったわけだ。
ちょっと調べればわかることなのに、何にも調べていない。
それで、よ~く見てみると、発信元に「中国」とある。
な~んだ、シナの捏造記事か、と思いつつも、「何で、こんなウソばかりの記事を書くのかな?」と思っていたら、何のことはない、言いたいのは「小国である日本」という部分なんだ、ということがわかる。
そんなことより、気になったのは、最後の「編集担当:村山健二」という記載。
シナの記事をそのまま日本語に訳しただけならともかく、編集までしているということは、いちおう内容を確認しているはずだろうに、と思ったからだ。
そうしたら、この人、随所に名前が出てきている。
一言で言うと、シナ発の「反日」記事には、この人の名前がよく出ている。
こんなのとか。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1196650
https://twitter.com/blinedisaster/status/501532788483309568
いや、何だか面白そうな話題だったので、新たな知識が得られるかと思っていただけに、とても悲しい。
「紙幣を見れば分かる!小国である日本が世界の強国にまで上り詰めた理由」というのがあったので、早速見てみると・・・
そこには、以下のような記述が。
『米国の紙幣には初代ワシントン大統領やリンカーン大統領、英国はエリザベス女王、インドはガンジーなどで、中国に至ってはすべての額面の紙幣に毛沢東が描かれている(中略)日本が独特なのは「1人も政治家がいない」ことだと指摘。現在の1万円札が福沢諭吉、5000円札が樋口一葉、1000円札が野口英世で、以前の紙幣でも新渡戸稲造や夏目漱石が描かれており、いずれも政治家ではなく啓蒙思想家や教育者、作家、科学者といった人物だ。』
http://news.searchina.net/id/1617350?page=1
何と、日本の紙幣には「政治家が一人もいない」のだとか。
なるほど、確かに・・・
ん?
伊藤博文は?
初代総理大臣だぞ。
岩倉具視は?
元々は公家だけど、後の政治家だぞ。
板垣退助は?
あと、聖徳太子も。
まあ、実在自体が疑われているのは別にしても、これまた皇族だけど、政治家だろ?
調べてみたら、高橋是清(50円札)というのもあったぞ。
もっと前(19世紀後半)には、藤原鎌足とか菅原道真なんてのもあった。
つまり、記事自体がデタラメの塊だったわけだ。
ちょっと調べればわかることなのに、何にも調べていない。
それで、よ~く見てみると、発信元に「中国」とある。
な~んだ、シナの捏造記事か、と思いつつも、「何で、こんなウソばかりの記事を書くのかな?」と思っていたら、何のことはない、言いたいのは「小国である日本」という部分なんだ、ということがわかる。
そんなことより、気になったのは、最後の「編集担当:村山健二」という記載。
シナの記事をそのまま日本語に訳しただけならともかく、編集までしているということは、いちおう内容を確認しているはずだろうに、と思ったからだ。
そうしたら、この人、随所に名前が出てきている。
一言で言うと、シナ発の「反日」記事には、この人の名前がよく出ている。
こんなのとか。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1196650
https://twitter.com/blinedisaster/status/501532788483309568
いや、何だか面白そうな話題だったので、新たな知識が得られるかと思っていただけに、とても悲しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます