日本の次世代スーパーコンピューター「京」が計算速度世界ランキング1位となったそうだ。
これについて、「1位なんか目指すな!」と言っていた(?)蓮舫が、「関係者の努力に心から敬意を表したい」と語ったとのこと。
そりゃあ、まあこう言うしかないだろう。
ホントはそう思っていないにしても・・・だ。
しかし、記者団から「世界一を目指す理由は何か。2位ではダメなのか」と追求していた点をツッコまれると、「メディアが勝手に(発言の)短い部分を流した」と言い訳したらしい。
ということは、発言を全部伝えたとなると、件の部分は、どういう意味になるのだろうか。
発言が問題となったのは、「2位ではダメなのか」という、この部分に尽きる。
前後にどのような説明を加えようとも、この発言は「1位なんか目指さなくてもいいではないか」という意味にしか取れない。
1位を目指さない企業、研究者などない。
現状4位・5位であっても、狙っているのは常に1位のはずだ。
だからこそ、4位・5位に留まることができるのであって、そうでなければ、もっと下位にいる可能性は高い。
そこを、あえてツッコんで聞く理由などない。
だから、あの発言が「バカ発言」として取り上げられたわけだろう。
もちろん、そんな「バカな質問」に対して、「そんなの当たり前のことでしょう。じゃあ、あなた方は、常に野党でもいいんですか?」と、逆に質問し返せばよかったものを、それどころかモゴモゴとしか答えられなかった役人のおエラ方もバカだ。
たぶん、あの時答弁をした役人たちは、あれ以降、部下たちから「アホ」扱いされていると思うぞ。
とは言え、蓮舫もよっぽど悔しかったのか、最後に負け惜しみを言っている。
「ナンバーワンになることだけを自己目的化するのではなく、オンリーワンを目指して」と言ったのだとか。
これって、どういう意味?
「ナンバーワンになることだけを自己目的化する」という部分もよくわからないし、「ナンバーワン」だけでなく「オンリーワン」を目指せ、という部分もよくわからない。
「ナンバーワンになるため」に、いろいろと努力をしているわけだから、それが「目的」であったとしても、何らおかしくはない。
しかも「自己目的化」って何だ?
難しい言い回しをしているだけで、何がいいたいのかさっぱりわからない。
それに「ナンバーワン」は、通常トップとなった一人(国)に対してのみ与えられるものだから、イコール「オンリーワン」であると言える。
つまり、「ナンバーワンになること」は「オンリーワンになること」ではないのか。
単にゴロがいいから言っただけ、としか思えないし、言ってる本人も、どういう意味で言っているのか、わかっていないのではないだろうか?
結局のところ、またまた蓮舫の頭の悪さが露呈されてしまった、というだけのニュースだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000120-jij-pol
さて・・・
ホリエモンが、いよいよ刑務所に放り込まれる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110620/trl11062013280001-n1.htm
わざわざモヒカン刈りにしてきたらしい。
相変わらず、人をバカにしたような言動が多いおっさんだ。
取り巻き連中にも怪しいヤツが多いけど、何となくホリエモンには、余裕が感じられる。
どうしてだろう、と思っていたが、どうやらこういうことかも知れない。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110428/crm11042806320001-n1.htm
つまり、刑務所の中にいる間も、儲かってしょうがないから、「オレは、出所後も安泰さ」と思っているのだろう。
「一回、人生をリセットしてきたい」と言っているようだから、たぶんまた同じようなことを始めるんだと思う。
「今度は、捕まらないようにウマくやるぞ」と思っているのだろうか。
でも、楽天の三木谷さんと違って、根回しとか「おべんちゃら」のできないヤツだから、また叩かれそうな気がする。
バカなのか、それとも、ただの自信家なのか・・・
これについて、「1位なんか目指すな!」と言っていた(?)蓮舫が、「関係者の努力に心から敬意を表したい」と語ったとのこと。
そりゃあ、まあこう言うしかないだろう。
ホントはそう思っていないにしても・・・だ。
しかし、記者団から「世界一を目指す理由は何か。2位ではダメなのか」と追求していた点をツッコまれると、「メディアが勝手に(発言の)短い部分を流した」と言い訳したらしい。
ということは、発言を全部伝えたとなると、件の部分は、どういう意味になるのだろうか。
発言が問題となったのは、「2位ではダメなのか」という、この部分に尽きる。
前後にどのような説明を加えようとも、この発言は「1位なんか目指さなくてもいいではないか」という意味にしか取れない。
1位を目指さない企業、研究者などない。
現状4位・5位であっても、狙っているのは常に1位のはずだ。
だからこそ、4位・5位に留まることができるのであって、そうでなければ、もっと下位にいる可能性は高い。
そこを、あえてツッコんで聞く理由などない。
だから、あの発言が「バカ発言」として取り上げられたわけだろう。
もちろん、そんな「バカな質問」に対して、「そんなの当たり前のことでしょう。じゃあ、あなた方は、常に野党でもいいんですか?」と、逆に質問し返せばよかったものを、それどころかモゴモゴとしか答えられなかった役人のおエラ方もバカだ。
たぶん、あの時答弁をした役人たちは、あれ以降、部下たちから「アホ」扱いされていると思うぞ。
とは言え、蓮舫もよっぽど悔しかったのか、最後に負け惜しみを言っている。
「ナンバーワンになることだけを自己目的化するのではなく、オンリーワンを目指して」と言ったのだとか。
これって、どういう意味?
「ナンバーワンになることだけを自己目的化する」という部分もよくわからないし、「ナンバーワン」だけでなく「オンリーワン」を目指せ、という部分もよくわからない。
「ナンバーワンになるため」に、いろいろと努力をしているわけだから、それが「目的」であったとしても、何らおかしくはない。
しかも「自己目的化」って何だ?
難しい言い回しをしているだけで、何がいいたいのかさっぱりわからない。
それに「ナンバーワン」は、通常トップとなった一人(国)に対してのみ与えられるものだから、イコール「オンリーワン」であると言える。
つまり、「ナンバーワンになること」は「オンリーワンになること」ではないのか。
単にゴロがいいから言っただけ、としか思えないし、言ってる本人も、どういう意味で言っているのか、わかっていないのではないだろうか?
結局のところ、またまた蓮舫の頭の悪さが露呈されてしまった、というだけのニュースだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000120-jij-pol
さて・・・
ホリエモンが、いよいよ刑務所に放り込まれる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110620/trl11062013280001-n1.htm
わざわざモヒカン刈りにしてきたらしい。
相変わらず、人をバカにしたような言動が多いおっさんだ。
取り巻き連中にも怪しいヤツが多いけど、何となくホリエモンには、余裕が感じられる。
どうしてだろう、と思っていたが、どうやらこういうことかも知れない。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110428/crm11042806320001-n1.htm
つまり、刑務所の中にいる間も、儲かってしょうがないから、「オレは、出所後も安泰さ」と思っているのだろう。
「一回、人生をリセットしてきたい」と言っているようだから、たぶんまた同じようなことを始めるんだと思う。
「今度は、捕まらないようにウマくやるぞ」と思っているのだろうか。
でも、楽天の三木谷さんと違って、根回しとか「おべんちゃら」のできないヤツだから、また叩かれそうな気がする。
バカなのか、それとも、ただの自信家なのか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます