プリンセスプリンセスが16年ぶりに再結成するのだそうな。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120106-OHT1T00004.htm?from=yol
いや、別に再結成するのは構わない。
再結成を望むファンも多いらしいし。
だけど、その理由が「震災地域の復興支援のため」というのが、どうにも違和感がある。
コンサートを開いて、そこ . . . 本文を読む
山岡消費者行政&マルチ担当大臣が「ユーロは破綻する。シナのバブルも破裂する可能性がある」と発言し、波紋を呼んでいる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012010602000031.html
シナのバブルについては、今さら言うまでもなく、もともと「張子の虎」なんだから、いつか破裂して当然。
ニュースなどでは、「直接の所管では . . . 本文を読む
野田首相が「消費税増税法案が成立しなければ解散する」と言っているらしい。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120103/plc12010309230005-n1.htm
よっぽどこの政党は、「解散するぞ」がよく効く呪文だと思っているようだ。
彼にそんな度胸があるとも思えないし、どうせ後になって「そのくらいの気持ちで臨む、という意味で言ったのだ」と言 . . . 本文を読む
オウムの平田信が、年末に突如自首してきた件。
今さら「反省している」なんて言葉を信じている人はいないだろうけど、一部では「麻原の死刑執行を遅らせるため」だという声もある。
まあ、民主党が政権政党である限りは、死刑執行なんて「意地でもやらない」だろうから、別に心配することもなかったろうに。
もしかして、「加害者にも事情がある」という信念を持っているヤツが法務大臣をやっているのを知って、「この政権 . . . 本文を読む
今回は「ニューイヤーズ・イヴ」(A)
大みそかのニューヨークを舞台に、きずなを取り戻そうと奔走する人々の再生と希望の物語が展開する感動ドラマ。監督は、『プリティ・ウーマン』のゲイリー・マーシャル。ロバート・デ・ニーロ、ヒラリー・スワンクといったアカデミー賞受賞スターからザック・エフロン、アビゲイル・ブレスリンといった若手まで、超豪華キャストが顔をそろえている。タイムズスクエアで行われた年越しカウ . . . 本文を読む
今年最初の映画は「サラの鍵」(A)
ナチス占領下のパリで行われたユダヤ人迫害、ヴェルディヴ事件を題材に、過去と現代を交錯させながらユダヤ人一家に起こった悲劇を描く感動的な社会派ドラマ。世界中で300万部を売り上げたタチアナ・ド・ロネの原作を基に、『マルセイユ・ヴァイス』のジル・パケ=ブランネール監督が映画化したもの
http://habute.blog74.fc2.com/blog-entr . . . 本文を読む
昨日のTBS「笑いの祭典ドリームマッチ2012」
普段コンビ(またはトリオ)を組んでいるお笑い芸人が、ボケとツッコミに分かれて、それぞれ相手を変えてネタをやるという、もはや定番となった番組だ。
今回参加したのは、ロバート、ロッチ、渡辺直美、ピース、インパルス、TKO、サンドウイッチマン、友近、サバンナ、小籔千豊、2700、黒沢かずこ
それぞれのチームとネタ、私の感想・評価は以下の通り
. . . 本文を読む