山岡消費者行政&マルチ担当大臣が「ユーロは破綻する。シナのバブルも破裂する可能性がある」と発言し、波紋を呼んでいる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012010602000031.html
シナのバブルについては、今さら言うまでもなく、もともと「張子の虎」なんだから、いつか破裂して当然。
ニュースなどでは、「直接の所管ではないのに、不用意な発言だ」と批判しているが、そもそも品性下劣だけでなく、知性のかけらも感じさせないこの男が、自分で考えて発言したのではないだろう、ということくらいは誰にでも想像がつく。
おそらく、どこかの誰かの意見の受け売りで発言したに違いない。
この男がバカなのは、自分の発言がどういう波紋を生じさせるか、ということに頭がいかないこと。
たぶん「別にオレが言ってるんじゃない。専門家が言ってるんだ」と思っているのだろうが、おそらく今の自分の立場についても、まったくわかっていないのだと思う。
もちろん、問責決議を受けたということではなく、自分が何の担当であるか、ということだ。
こいつは、ただ「大臣になった」としか思っていないのだと思う。
もしかして、「大臣だから、いろんなコメントを求められるはず」とでも思っているのだろうか。
自身の所管である拉致被害者の前で、ロクな発言ができないヤツに、誰が世界経済についてコメントを求めたりするものか。
また彼は、「金融経済の大津波が来るという時に、政治が混乱していることが一番良くない。きちっと対処できる政治体制を与野党問わず整えなければいけない」とも言ったそうだ。
これについて、「大津波」という表現はよくない、という批判が出ているが、では何と言えばいいのだろう。
だいたい、山岡は震災地域のことについて発言したわけではない。
不況が広まることを「不況の波が押し寄せる」と普通に言うし、これが世界的になると、大きな波だから「大津波」と表現するのは当たり前のこと。
こういう「言葉狩り」と「言い換えの強要」がいまだに存在していることは情けない。
この発言について言うべきことは一つ。
「お前が言うな!」
これだけ。
言っていることは、間違いではないからだ。
ただ、この男自身が「政治を混乱させている元凶のひとつ」である、ということがわかっていないだけ。
いずれにしても、この男の発言からは「頭の悪さ」しか伝わってこない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012010602000031.html
シナのバブルについては、今さら言うまでもなく、もともと「張子の虎」なんだから、いつか破裂して当然。
ニュースなどでは、「直接の所管ではないのに、不用意な発言だ」と批判しているが、そもそも品性下劣だけでなく、知性のかけらも感じさせないこの男が、自分で考えて発言したのではないだろう、ということくらいは誰にでも想像がつく。
おそらく、どこかの誰かの意見の受け売りで発言したに違いない。
この男がバカなのは、自分の発言がどういう波紋を生じさせるか、ということに頭がいかないこと。
たぶん「別にオレが言ってるんじゃない。専門家が言ってるんだ」と思っているのだろうが、おそらく今の自分の立場についても、まったくわかっていないのだと思う。
もちろん、問責決議を受けたということではなく、自分が何の担当であるか、ということだ。
こいつは、ただ「大臣になった」としか思っていないのだと思う。
もしかして、「大臣だから、いろんなコメントを求められるはず」とでも思っているのだろうか。
自身の所管である拉致被害者の前で、ロクな発言ができないヤツに、誰が世界経済についてコメントを求めたりするものか。
また彼は、「金融経済の大津波が来るという時に、政治が混乱していることが一番良くない。きちっと対処できる政治体制を与野党問わず整えなければいけない」とも言ったそうだ。
これについて、「大津波」という表現はよくない、という批判が出ているが、では何と言えばいいのだろう。
だいたい、山岡は震災地域のことについて発言したわけではない。
不況が広まることを「不況の波が押し寄せる」と普通に言うし、これが世界的になると、大きな波だから「大津波」と表現するのは当たり前のこと。
こういう「言葉狩り」と「言い換えの強要」がいまだに存在していることは情けない。
この発言について言うべきことは一つ。
「お前が言うな!」
これだけ。
言っていることは、間違いではないからだ。
ただ、この男自身が「政治を混乱させている元凶のひとつ」である、ということがわかっていないだけ。
いずれにしても、この男の発言からは「頭の悪さ」しか伝わってこない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます